海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

Apple、Google、Microsoftが健康データへのアクセシビリティ向上で連携、共通規格「CARIN Blue Button」の実装ガイド公開へ

アメリカでは、健康データは国民にとっての重要リソースとの位置づけがあり、LH7協会などにより標準化が進められている。 そんななか、健康データのアクセシビリティ向上を目指すCARINアライアンスは、医療データを共有するため...

スタンプ定額制サービス「LINEスタンプ プレミアム」、本日8月5日(月)よりiOS版でも提供を開始!

LINEのクリエイターズスタンプが定額制で使い放題になる「LINEスタンプ プレミアム」。7月23日からAndroid版にて先行スタートしていたが、本日8月5日(月)からiOS版でも提供が開始された。 なんとこのサービス...

Facebookのブレインコンピュータインターフェイス技術に進展!思い浮かべた単語を最大61%の精度で読み取り

考えを脳の働きから直接読み取る技術、ブレインコンピュータインターフェイス(BCI)の実用可能性が見えてきている。2017年にはBrain Gateコンソーシアムが脳に電極を埋め込むことで、毎分8語の入力を可能にした。 当...

3層構造で衝撃からデータを守る! ADATAがポータブルHDD「HD770G」発表

台湾メーカーADATAは、頑丈さが売りのポータブルハードドライブ(HDD)「HD770G」を発表した。 容量は1TB、2TBとたっぷりあり、ハードな環境での大事なデータのバックアップに最適そう。性能に加えて、RGBストリ...

VRでのサウンドエフェクトをよりリアルに !スタンフォード大が開発の新アルゴリズムは音生成を爆速化

映画では音源の方向感や距離感が伝わる立体的な音響が、シーンをリアルにしている。スピーカー間での音の移動やボリュームの調整を施すことによって実現する立体音響だが、VRではユーザーに対するオブジェクトの位置が一定でないため、...

話せなくなるALS患者が、視線入力×自分の声をもとにした合成音声でコミュニケーションできるようになるサービスを開発する「ALS SAVE VOICE」プロジェクト

私たちが他者と意思疎通するとき、「声」を使って言葉のやり取りをするのが基本だ。しかし病気で声が出なくなったり、発話するのが困難になる場合もある。難病に指定されている筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者も、そのような困難に直面...

宇宙旅行用のスーツケース「Horizn ONE」は超頑丈でスマート機能満載!

プライベートで宇宙旅行できる日が近づいている。 今回発表されたのは、宇宙旅行をできるだけ快適にするためにデザインされたスーツケース「Horizn ONE」だ。 ・ボディの素材はグラフェン強化カーボンファイバー ドイツのス...

廃水処理した水と海水を混ぜてエネルギーを生み出す手法を米スタンフォード大学が開発

米スタンフォード大学の研究チームは、2019年7月29日、廃水処理された水と海水を混合することによってエネルギーを生み出すための新たな手法を開発。 一連の研究成果は、アメリカ化学会(ACS)のオープンアクセス論文誌「AC...

超コンパクト!電気刺激療法を使って痛みを和らげるというワイアレスデバイス「Dr Pocket」

あなたは体にどこか痛い所があるだろうか? それは、慢性的な痛みだろうか? 今回登場したのは、電気刺激療法を使って痛みを和らげる、コンパクトなワイアレスデバイス「Dr Pocket」だ。 ・電気刺激療法を使用 体が痛いとき...

HTC、間もなく発売の新型VRヘッドセット「Vive Cosmos」のビデオを公開

HTCは、新型VRヘッドセット「Vive Cosmos」を今年第3四半期(7〜9月)に発売するとしている。 そろそろ、何かしら動きが出てきてもおかしくないというタイミングで、HTCはこのほどVive Cosmos本体やコ...

同時に最大デバイス6台を充電できるモバイルバッテリー「ZeroLemon」が便利そう

気が付いたときには、スマホ、タブレット、スマートウォッチなどデバイスのバッテリーがピンチになってた! そんな経験がある人は要チェックのモバイルバッテリーがクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した。同時...

音楽、ナビ、通話、撮影とスマートサングラス「Norm」が多機能すぎる!

サングラスで音楽を聴いたり、写真やビデオを撮ったり、そして道順を映し出したり。そんな多機能なスマートサングラス「Norm」がクラウドファンディングサイトKicksterterで人気を集めている。 登場してわずか5分で目標...

貼り付けるだけで心拍や呼吸をモニターするワイヤレスデバイスを米大学が開発中

病院に入院したことのある人、持病を抱えている人なら、脈拍や呼吸などバイタルサインを継続的にモニターする装置をつけたことがあるかもしれない。 指先などに小型の機器を付け、それがコードで大きな装置につながっている、というタイ...

スマートフォンに装着して作物の病気を診断できる携帯型デバイスが米大学で開発される

米ノースカロライナ州立大学の研究チームは、2019年7月29日、スマートフォンに装着し、農家が圃場で作物の病気を診断できる携帯型デバイスを開発した。 一連の成果をまとめた研究論文が、学術雑誌「Nature Plants」...

1 767 768 769 770 771 1291

WHAT'S NEW

最新情報