海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Ranking

RANKING

人気の記事

DAILY

MONTHLY

DAILY

1

国内スタートアップの海外展開支援。JETROのアクセラレーションプログラム、参加企業100社決定!

独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)は、内閣府と経済産業省の協力を得て、国内スタートアップ企業の海外展開支援を行う「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(GSAP)」を2023年9月より順次開...

2

インド拠点の日系企業、市場への影響力が高いZ世代コミュニティと共創。日本ブランド認知拡大へ

急速な発展を遂げているインド市場において日系企業の進出が増加している昨今。 一方で、日系企業は市場フェーズやカルチャーギャップの大きいインド市場において、デジタルコミュニケーション施策に対する課題に直面している。 そんな...

3

遊びながら物理の基礎を学べるインド発の知育玩具、「2023年で最も人気のあるピンボールマシン」選出

インド発児童向けSTEAMトイのSmartivity「立体パズル 点数を競うピンボール」が、エルサレム・ポスト紙にて“10 Most Popular Pinball Machines for 2023(2023年で最も人...

4

高級ハイパー電動スクーター「Dragonfly」はパフォーマンス抜群!最高時速61㎞

自動車のようなバイクのような、高級ハイパー電動スクーター「Dragonfly」が登場した。ハイエンド素材と卓越したパフォーマンス、最先端技術と優れたデザインが、ライディング体験を向上させる。 ・ ハイエンド素材と卓越した...

5

タクシーアプリ「GO」、車両タイプの指定ができる新機能「サービス指定」開始

株式会社Mobility Technologiesは、2020年9月にタクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」を統合した新たなタクシーアプリ「GO」をリリース。タクシー配車関連アプリにおける日本国内ダウンロード数...

6

Astar Network、高度な処理能力・安全性を担保する新ブロックチェーン発表。Polygon Labsと日本企業のWeb3進出を支援

⽇本発のパブリックブロックチェーンであるAstar Networkの開発をリードするStake Technologies Pte Ltd(本社:シンガポール)は、2023年9月13日(水)、アジア最大級のWeb3カンファ...

7

千葉県柏市の部活動地域移行のシステムに「hacomono」採用。中学生の土日の部活を地域クラブで

株式会社hacomonoの提供する、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」が、一般社団法人 柏スポーツ文化推進協会(以下、KSCA)が柏市内全中学生を対象に実施する地域クラブ登録...

8

アスク、イスラエルInnoviz Technologies社の“LiDAR製品”を国内の自動車・製造業関連企業へ展開

株式会社アスクは、イスラエルのInnoviz Technologies社のLiDAR製品の取り扱いを開始したことを発表しました。 今後は、自動車、建築・土木・建設など、日本国内のさまざまな製造業関連企業へLiDAR製品を...

9

自分好みにカスタマイズ可能! 2人乗りもできる電動バイク「マーベリックS1」

マーベリックテクノロジー株式会社は、2人乗りが可能でカスタマイズしやすいシンプル設計が特徴のペダル付き電動バイク「マーベリックS1」の先行予約販売をMakuakeにて開始しました。 選べる3モデル 「マーベリックS1」の...

10

Plug and Play Japan、全国スタートアップ海外展開支援プログラムの「Global Preparationコース」における支援先25社決定

Plug and Play Japan株式会社は、独立行政法人日本貿易振興機構(以下、JETRO)が実施するアクセラレーションプログラムにおける「Global Preparationコース」の運営を受託し、支援先となる国...

11

White Spark、イスラエルのColosseumと業務提携。スポーツ領域での事業拡大を目指す日本企業を支援

日本ではここ数年、大手企業を中心にオープンイノベーションを志向する企業が増加中。特に、海外スタートアップとのオープンイノベーションが活発化しており、スタートアップが盛んな国・地域の調査や視察、投資、提携などが増えています...

12

太陽光発電用球形ガラス「Beta.ey」 パネル型より効率的に集光

身近なエコ発電と聞いて真っ先にソーラーパネルを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。ソーラーパネルは住宅などの屋根に比較的容易に設置できるようになり、人々の暮らしに浸透しつつある。クリーンなエネルギーとして導入が進むが...

13

ベトナムのカフェでWeb3技術を使った“NFTクーポン”の実証実験を実施。売上は前年同月比で6%UP

TISインテックグループのTIS株式会社(以下、TIS)は、ベトナム国内のBiblioCafeでWeb3技術を使ったNFTクーポンの実証実験を2023年7月19日~31日の期間に行ったことを発表しました。 NFTを活用し...

14

撮影した人物の顔を瞬く間に泣き顔に変えられる写真加工アプリ「CryFace」

春になると、送別会や歓迎会など、たくさんの人が集まる宴会に行くことも増えるかもしれない。そんなシーンで話題を集めそうなアプリが、「CryFace」というiPhone向けアプリ。これは、撮影した写真の人物の顔を、涙を流して...

15

決まった時間に自動で電話をかけられるアプリ「Callr」、電話会議も簡単設定!

電話で仕事の打ち合わせをする、という人は多いだろう。1対1だけでなく、複数の人がそれぞれの場所から電話会議に参加するというのもビジネスシーンではよくあること。 中には、電話での打ち合わせが1日のスケジュールに何件も入って...

16

見えない音を可視化してくれるARアプリ「ミミガーAR」

エヴィクサー株式会社が、新しい音響測定アプリ「ミミガーAR」のサービスの提供を開始。iPhoneやiPadのマイクから取得した音声信号の分析内容を、iOSの新AR機能「ARKit」を活用して空間位置と合わせて記録すること...

17

誰にも知られず追跡できる!世界最小サイズのGPSトラッカー「Magpie」がお目見え

縦横38.5 ミリメートル、厚さ9.3ミリメートル。極小サイズのスクエア型GPSトラッカー「Magpie」がKickstaterに登場。目標の7倍以上の金額を調達し、話題を集めている。 ウリは前述のとおり、その大きさ。ゲ...

18

カクテルの自販機!?完全自動の飲料ディスペンサー「TendedBar」が面白い

薄暗い照明とムードあるBGM。カウンターの前で、シャカシャカとなるシェーカーの音……。カクテルと言えば、思い出すのはそんな場所。けだるく、アダルトな雰囲気のあるバーで味わうのが定石だ。 デートや密談が目的なら、こういう店...

19

スマホで荷物サイズを計測。AIアプリ「Logi measure」、非定形荷物も測定可能に

Automagi株式会社は、スマートフォンで荷物サイズを自動計測できるAIアプリ「Logi measure(ロジメジャー)」を2021年10月より提供中。このたび、同アプリに「非定形計測機能」を追加しました。 3辺の長さ...

20

思いついたメロディをすぐにスコア化できるアプリ「frettable」が便利そう

音楽が好きな人なら、メロディがふと浮かぶことがあるのではないだろうか。口ずさんだり、楽器で奏でたり。その音を五線譜に書き込んでいく作曲作業を簡単にするアプリが登場した。 カナダのミュージシャンが開発した「frettabl...

MONTHLY

1

仮想スクリーンでウェブ表示、高精度カメラ・ブレ補正機能搭載。多様な分野で役立つスマートグラス3選

パソコンやスマートフォンと連携して、スマートグラスのディスプレイ上にデジタル情報を重ねて表示するメガネ型のウェアラブル端末「スマートグラス」。 オフィスやプライベートでの活用はもちろん、医療や建築、工場現場などの幅広い分...

2

タクシーアプリ「GO」、車両タイプの指定ができる新機能「サービス指定」開始

株式会社Mobility Technologiesは、2020年9月にタクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」を統合した新たなタクシーアプリ「GO」をリリース。タクシー配車関連アプリにおける日本国内ダウンロード数...

3

思いついたメロディをすぐにスコア化できるアプリ「frettable」が便利そう

音楽が好きな人なら、メロディがふと浮かぶことがあるのではないだろうか。口ずさんだり、楽器で奏でたり。その音を五線譜に書き込んでいく作曲作業を簡単にするアプリが登場した。 カナダのミュージシャンが開発した「frettabl...

4

広島県のDXに挑む共創プログラム始動!15市町が地域課題を公開し、スタートアップなど募集中

広島県では、新たな挑戦を推進する「ひろしまサンドボックス」を展開中。 その一環として、広島県内の市町と県内外のスタートアップ企業をマッチングさせ、地域課題などの解決を目指す「The Meet 広島オープンアクセラレーター...

5

誰にも知られず追跡できる!世界最小サイズのGPSトラッカー「Magpie」がお目見え

縦横38.5 ミリメートル、厚さ9.3ミリメートル。極小サイズのスクエア型GPSトラッカー「Magpie」がKickstaterに登場。目標の7倍以上の金額を調達し、話題を集めている。 ウリは前述のとおり、その大きさ。ゲ...

6

東急電鉄ら、クレカのタッチ機能・QRコードを活用した乗車サービスの実験を田園都市線全駅で開始

東急電鉄株式会社、東急株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社ジェーシービー、日本信号株式会社、QUADRAC株式会社は、2023年8月30日(水)より「クレジットカードのタッチ機能」*1および「QRコード」*2を活用...

7

見えない音を可視化してくれるARアプリ「ミミガーAR」

エヴィクサー株式会社が、新しい音響測定アプリ「ミミガーAR」のサービスの提供を開始。iPhoneやiPadのマイクから取得した音声信号の分析内容を、iOSの新AR機能「ARKit」を活用して空間位置と合わせて記録すること...

8

関東鉄道ら、AI・5Gネットワーク活用「踏切内AI滞留検知システム」の実証開始。踏切事故の未然防止へ

関東鉄道株式会社、株式会社コシダテック、株式会社ヤシマキザイ、NTTコミュニケーションズ株式会社は、関東鉄道・常総線の海老原踏切道において、線路内に滞留する物体を大小問わず高精度かつリアルタイムに検知する「踏切内AI滞留...

9

自治体向けオンライン窓口サービス「Teleco」提供開始。“行かなくてよい窓口”実現で暮らしやすい社会へ

自治体における行政手続きのオンライン化が求められる中、その実現方法が課題になっています。 そんな中、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、オンライン窓口サービス「TeleCo」の企画を立ち上げ、株式会社アセットコ...

10

日本酒が資産になる。熟成・冷凍した日本酒と交換できるNFTのマーケットプレイス「SAKE WORLD NFT」

株式会社リーフ・パブリケーションズは、NFTの形式で⽇本酒の引換えチケットを販売するマーケットプレイス「SAKE WORLD NFT」を、2023年11⽉に開始予定です。 2023年8月時点で、増⽥德兵衞商店・池本酒造・...

11

写真を撮るだけで部品やパーツの数をカウント! AIアプリ「cazoeTell」が便利そう

製造現場や建設現場にて、部品や製品の数をカウントする際「どこまで数えたのか、わからなくなる」「すべてを数えるのに時間がかかる」といった弊害があるといいます。 こうしたカウントの手間をなくすのが、株式会社スカイロジック(以...

12

シールタイプの位置追跡ガジェット「Pixie Points」が便利そう!カメラで場所表示も

スーツケースなどの荷物の所在や、ペットの居場所を追跡するためのガジェットはすでに数多く出回っている。GPSやBluetoothを活用し、スマートフォンのアプリで場所を特定できるというものだ。 そうした追跡ガジェットをもっ...

13

“いらすとや”風の素材をAI生成できる「AIいらすとや」でイラストを生成してみた

AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picasso株式会社は、かわいいイラストで有名なフリーイラストサイト「いらすとや」と提携し、「AIいらすとや」を無制限かつ商用利用(有料プランのみ)できる新サービスをリ...

14

ドラレコ映像のAI解析で道路損傷箇所を検出。島根県出雲市で道路パトロールのDX化を目指す実証実験

株式会社e-Gridは、島根県出雲市に本社を構え、幅広い分野の課題に対してテクノロジーを活用したソリューションを提供中。現在は、東京・神戸・鳥取県米子市にも進出しています。 そんな同社が、出雲市の「官民連携による地域課題...

15

設置すれば室内が静かに!?逆位相の音を重ねて消音するデバイス「Whisper」

周辺の交通や工事、あるいは隣人がかける大音量の音楽など、騒音に悩まされている人に耳寄り情報だ。 クラウドファンディングサイトKickstarterに登場したデバイス「Whisper」。窓や戸に取り付けるだけで室内の静けさ...

16

千葉県柏市の部活動地域移行のシステムに「hacomono」採用。中学生の土日の部活を地域クラブで

株式会社hacomonoの提供する、ウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」が、一般社団法人 柏スポーツ文化推進協会(以下、KSCA)が柏市内全中学生を対象に実施する地域クラブ登録...

17

【PCゲーム愛好家向け】AndroidスマホがPCゲームのコントローラーに早変わり!

パソコンゲームをプレイするときに、ドライブゲーム、フライトシミュレーションゲームなど、ゲームの内容ごとに別のコントローラーにつなぎ変えたりするのは面倒なもの。昔からよくパソコンでゲームをプレイするという人には、あなたのス...

18

「体型の変化」を3Dアバターで確認! AI採寸アプリ「Bodygram」に新機能

「ステイホーム」が常態化するなか、自身の健康管理や「体型管理」は意外にも難しい。「気づかない間に、だらしない体型になってしまった……」ということは避けたいものだ。 Bodygram Japan株式...

19

東大発ベンチャーTDAI Lab、生成AIや人間が書いた文章の真偽を瞬時に判定するAIツールを提供開始

東大発AIベンチャーの株式会社TDAI Labは、ChatGPTなどの生成AIや人間が書いた文章の真偽について瞬時に判定するAIツール「LLMファクトチェックツール」の提供を開始しました。 同ツールにより、文章のファクト...

20

決まった時間に自動で電話をかけられるアプリ「Callr」、電話会議も簡単設定!

電話で仕事の打ち合わせをする、という人は多いだろう。1対1だけでなく、複数の人がそれぞれの場所から電話会議に参加するというのもビジネスシーンではよくあること。 中には、電話での打ち合わせが1日のスケジュールに何件も入って...

WHAT'S NEW

最新情報