SEARCH
#注目のキーワード
Marketing
大人気の写真共有SNS、Pinterestにアカウントを開設する企業・ブランドは数多く存在するが、顧客本位に活用しているかといえば実はそうでもない。そうした状況に変化をもたらそうとしているのがDobangoだ。“Pint...
Social Media
ソーシャルネットワーク上で友人がシェアしたニュースを拾い読みするサイト、Nuzzelが登場した。ソーシャルニュースリーディングのサービスはすでに数多くあるようだが、「早くて、使用方法が簡単で、しかもソーシャルなものはこれ...
Start Up
Facebookや質問サイトなどを通じて人々の意見を吸い上げ、アイデアを見いだし、行動にうつす―そんなことを可能にするサービスをPick1が始めた。 サービスの大部分は、ソーシャルネットワークやオンラインで質問をするため...
Mobile
リクルーター向けの人物検索エンジンを5月に発表したTalentBinが、今回はユーザーをリクルーターに限定しない形でiPhone用アプリLookupをリリースした。 検索エンジンで得られる情報はどれも似通ったものだ。プロ...
Social Media
先日、サンフランシスコで開催されたTechCrunch Disruptで、口コミ評価サービスの新アプリ、Livestarが発表された。 YelpやAmazonといった既存のサービスもあるが、特定の個人向けにつくられた口コ...
Mobile
発売したばかりの新商品に興味はあっても、すべての情報を網羅するには大変な労力が必要だ。そんな悩みをもっている人におすすめしたいのが、iOS対応のアプリケーション、Just Because。これがあれば、新商品の中から好き...
Start Up
ケーブルTV、衛星放送、オンデマンド放送など、膨大な番組の中から、自分が観たい番組を見つけるのは至難の業である。そんな悩みを解決してくれるのが、Dijit社が開発したNextGuideアプリケーションだ。 このNextG...
Mobile
Retinizerは、解像度が高いRetinaディスプレイに対応していないWordのようなアプリをより鮮明にするアプリだ。 Retinizerを使えば、とてもシンプルな操作で標準のMacアプリをRetinaディスプレイ対...
Start Up
ファッションについて友達にアドバイスを求め、専門家からヒントをもらい、流行をチェックし、さらにアイテムの購入までできる―そんなことがBoutineのサイト上なら可能だ。そこでは確たる美意識をもつ人なら誰でもスタイリストに...
Start Up
デジタルメディア時代以前、ジャーナリストは読者の質問やコメントにシンプルに答えていればよかった。しかし現代では、Facebookのようなソーシャルメディア上で読者と付き合わなければならない。それは膨大な作業だ。 Talk...
Mobile
ノルウェーのベンチャーが開発したiPhone、Android 用アプリ「Fribi」は、不要品を処分するのにうってつけのサービスだ。 「Fribi」では、Facebookの友達など限られた人のみに情報を公開することが可能...
Social Media
米国では、1970年代創業の「Ticketmaster」が長らくオンラインチケットサービス業界を独占してきたが、「Ticketfly」 (2008年創業)、「Eventbrite」 (2006年創業)などのソーシャルメ...
Social Media
Facebookの分析で有名なPagelever社が、新しいフリーツール「Minilytics」をリリースした。これは、Facebookページの投稿に何人のファンがアクセスしたのかがわかる初のツールだという。 既存のFa...
最新情報