海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

太陽光発電する“日よけパラソル”で、電子デバイスを充電可能

すっかり気温も暖かくなり、日差しの強い季節がやって来た。ピクニックなど行楽に出かけたり、バーベキューでわいわい騒いだり、アウトドアを楽しむ人も多くなる。ただ、そういった外出で気になるのは天気だけでなく、カメラやスマートフ...

携帯電話から放出される電磁波量を測定するアプリ「Tawkon」、日本語版をリリース

携帯電話が普及して久しいが、携帯電話から放出される電磁波が健康にもたらす影響を心配する人もいるだろう。そうした人向けに、電磁波量を測定できるAndroid用アプリ「Tawkon」の日本語バージョンが登場した。ユーザーが浴...

スマホで風向きや風速を測定できるiOS用風速計「Shaka」、来月から発売

エストニアのスタートアップがiOS用に開発した、電池不要でわずか10グラムの風速計「Shaka」が来月から発売される。iOSデバイスのヘッドフォンのソケットに挿し、専用アプリをダウンロードすると風向きや風速、平均風速、気...

“親に抱きしめられている感覚”を再現する特殊なジャケット「T.Jacket」 自閉症児童のサポート効果に期待

子育て中の親にとって、子どもというものは、常に目を留めておくべき存在であるが、精神障害をもっている子どもの保護は、さらに注意が必要で目が離せないもの。自閉症や、注意欠陥障害の子どもは、パニックになったときや、落ち着かない...

話し手の生の声をもとに、その人の感情や性格を検知する“声認証”技術「Emotions Analytics」、280万ドルの資金調達

プライバシー情報にログインするときや、アプリツールなどを利用するときに、パスワード入力、顔認証、指紋認証など、さまざまな“認証方式”が採用されているが、“声認証”もその1つ。イスラエルにベースを置くBeyond Verb...

iPhoneを使った生体認証「AOptix Stratus」登場 虹彩や顔、指紋、音声を識別

警察や軍などは今後、iPhoneを使って犯罪者などの身元を確認するようになるかもしれない。米国カルフォルニアに拠点を置くAOptix社が開発した「AOptix Stratus」は、iPhoneのカメラで顔や虹彩を撮影する...

双眼鏡や望遠鏡の映像をスマホで撮れるマウント「Snapzoom」登場

多くの人がスマートフォンを持ち歩くようになり、従来のカメラに代わってスマホで撮影する機会が多くなった。スマホの撮影機能は飛躍的によくなってきているものの、やはりズームなどは限界がある。そこで双眼鏡とスマホの両方を取り付け...

iOSの専用アプリと連動する義手「i-limb ultra revolution」、“靴ひもを結ぶ”など日常の動作をサポート

健常者にとっては何気なくおこなっている仕草であっても、義手を使っている人には難しさを伴うことも少なくない。「i-limb ultra revolution」は、最新のテクノロジーを導入して開発された義手。最新のテクノロジ...

両手が不自由な人もタッチスクリーンを操作可能 口にくわえてマウス操作をするツール「MouthStick Stylus」

すっかり身近なデバイスとなった、スマートフォンやタブレット。こういった便利なツールは、健常者だけのものではなく、両手が不自由な人にも利用できるよう、アメリカのテネシー州にベースを置くGriffin社が開発したのが、「Mo...

電車の中でもiPhoneの音楽をもっとクリアに! 音質改善アプリ「UBiO」がアップデート

電車の中でイヤホンを耳にしてスマートフォンの音楽を聞いている人は多い。だが実際、周りの雑音で音楽がクリアに聞こえるわけではなく、不満に思っている人も少なくないだろう。しかし音質改善アプリ「UBiO」を利用すると、音楽をも...

車のハンドルがドラムに早変わり?! たたいたら音が出るハンドルカバー「Smack Attack」

車を運転する人なら、流れる音楽に合わせて、あるいは眠気防止でハンドルをたたいた経験はあるだろう。ドライブ中の何気ない動作だが、より楽しいものにしてくれるガジェットが現れた。「Smack Attack」だ。ハンドルにカバー...

“脳波ヘッドフォン”ツール「mico」、装着者の脳波を感知し“今の気分”に合った曲を自動的にリコメンド

通勤時や自宅などで、ヘッドフォンをつけて音楽を楽しむ……などというシーンをよく見かける。ただ、このヘッドフォンが再生された音楽を聴くためだけのものではなかったとしたらどうだろう。 今年3月に、アメリカのテキサスで開催され...

食事のスピードをチェックするフォーク「Hapifork」、早すぎるとライトやバイブで注意喚起

食事のスピードが早い、と言われたことのある人に耳より情報だ。食べるスピードが早いと噛む回数が少ないので消化不良や食べ過ぎ、ひいては体重過多を招くことはすでに知られているところだが、食べるスピードを“監視”してくれるフォー...

蘭映画「App」、観客のスマホをセカンドスクリーンとして連動 物語の進行に合わせて、登場人物やシーンの解説など表示

『映画館では、携帯電話の電源はOFFにするか、マナーモードに設定しましょう』。私たちは映画館に出かけると、このようなアナウンスをよく耳にする。上映中に、他の人が携帯電話を操作しているのが気になる人もいるかもしれないが、オ...

1 1306 1307 1308 1309 1310 1312

WHAT'S NEW

最新情報