海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Social Media

Social Media

スクリーン操作時間の管理に! Facebookが計画的にアプリをオフにできる機能を追加

スマホを常に持ち歩くのが当たり前となった現代では、特に用もないのにアプリを立ち上げていじったり、ノーティフィケーションが届くと反射的にスマホを手にしたりする。その結果、スマホ操作時間は長くなる一方だ。 それを改善するため...

ソーシャルモニタリングツールCrowdTangleが新型コロナ専用ダッシュボードを公開

Facebook傘下のCrowdTangleはソーシャルモニタリングツールを開発している。新型コロナに関連するニュースやソーシャルメディアの投稿を一覧する機能を公開し、情報収集に役立つダッシュボードを発表した。 SNS上...

参加型の政治プラットフォーム「PoliPoli」が、新型コロナ特設サイトをオープン!

株式会社PoliPoliが、同社の手掛ける政治プラットフォーム「PoliPoli」内で、新型コロナウイルス特設サイトをオープン。 ウイルス流行に関する国会議員の政策が投稿され、それに対してユーザーが直接意見を届けられる点...

新型コロナの感染事例を地図でチェック!アプリ「NewsDigest」に新機能登場

株式会社JX通信社(以下「JX通信社」)が、同社のスマートフォンアプリ「NewsDigest」における新機能をリリース。新型コロナウイルスの感染事例が報告された場所や「クラスター(感染者集団)」の情報を、マップ上でピンポ...

LINEの新機能「ディスカバー」がリリース!好きなコンテンツを探してみよう

LINEの新機能として「ディスカバー」がリリースされた。既に提供が開始されており、ユーザーそれぞれの好みに合わせたコンテンツを簡単にチェックできる。 リリースに伴い、人気YouTuberを多く抱えるクリエイター事務所「U...

新型コロナ流行に対し、LINEなどの国内3社が合同プロジェクトを発足!

世界中で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス感染危機に対し、LINEなどの国内3社が合同プロジェクト「想像力で世界を救え」を立ち上げた。国連の声明に応える形でのプロジェクト発足となり、クリエイターや専門家の情報発信を支援...

LINEが厚生労働省に協力し、新型コロナ対策のための全国調査を実施!

LINE株式会社が、自社SNSサービス「LINE」の国内ユーザーを対象として、「新型コロナ対策のための全国調査」を実施する。 厚生労働省に協力する形での調査で、集まった情報を新型コロナウイルス対策に役立てる予定。調査は本...

エイプリルフールに向け、SpecteeがSNSなどの「デマ情報」監視を強化!

新型コロナウイルスの大流行が、日本を含む全世界を揺るがし続けている。 ウイルスそのものに加えて「デマ情報(誤った情報)」の拡散も脅威となり、最近ではトイレットペーパーの品薄が社会問題となった。今後は大規模なロックダウン(...

地域住民向けSNSのNextdoorが地域住民の助け合いをサポートする機能をリリース

地域コミュニティに特化したソーシャルネットワークサービス(SNS)のNextdoor(ネクストドア)は、2020年3月、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた外出禁止や移動制限が欧米で広がるなか、近隣住民の助け合いをサ...

YouTubeが新型コロナによる通信負荷抑制へ全世界でストリーミング画質を標準に設定

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、多くの国で外出を控えるよう勧告や命令が出されている。それに伴い、自宅からのリモートワークが増え、学校や仕事がなくなった多くの人たちが情報収集やエンターテイメントを求めてインターネッ...

WhatsAppとWHOが連携、新型コロナに関する質問に答えるチャットボットサービス開始

新型コロナウイルスの感染がグローバルで急速に拡大している事態を受け、チャットアプリのWhatsAppと世界保健機関(WHO)が、新型コロナに関する質問に答えるチャットボットのサービス「WHO’s Health Alert...

Facebook が新型コロナ関連の取り組みを発表、正確な情報提供へWHOの無料広告を掲載

新型コロナウイルスが世界的な広がりをみせているなか、FacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏が同社の取り組みを発表した。 ユーザーに新型コロナに関する正しい情報を提供するために、世界保健機構(WHO)や各国の保...

Facebookがコロナウイルスに関するデマ情報の締め出しを開始

1月30日、世界保健機関(WHO)が「国際緊急事態」を宣言したことを受けて、Facebookは新型コロナウイルスに関するデマ情報の締め出しに乗り出した。 ・投稿の信憑性を人がチェック 同社はFacebookとInstag...

AIで写真キャプションをチェック! オンラインいじめ予防でInstagramが新機能導入

ソーシャルネットワークは人とつながったり、話題を共有したりと便利なツールではあるが、特に若い世代の間ではオンラインいじめという暗い側面を持つ。 そこで若いユーザーを多く抱える写真共有サービスのInstagramは、写真や...

1 8 9 10 11 12 51

WHAT'S NEW

最新情報