海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

【interview】ReproのCEOに訊く!グローバル成長した理由とAIを使ったアプリマーケティングの可能性

モバイルアプリ向けの分析・マーケティングツール「Repro」は現在、世界59か国5000以上のアプリに導入されるサービスに成長した。海外進出の準備をしている段階の3年前に一度、平田CEOにインタビューさせていただいたが、...

MITの研究者が手軽にバイオハックが楽しめる実験キット!水でもどしてDNAのタンパク質合成を観察

電子回路やロボットを自作するキットは多く出ているが、手軽に生物学の実験ができるキットについてはあまり聞かない。 その理由は、生物学の実験には生きている細胞を使う必要があり、キットにこれを含めるのが難しいからだ。 多くの研...

投薬スケジュールを忘れず管理するスマート薬ケース「CYCO」

何かしらの理由で薬を服用している、という人は決して少なくないはず。しかしどんなに医者から厳しく言われていたとしても、人間はやはり人間である。つい薬の服用を忘れてしまう。 そこで開発されたのが「CYCO」という製品。これは...

体型の変化をリアルに追跡できるスマートミラーと体重計のセット、オーダー受付開始

毎日鏡を見ていても、自身の体型がどう変化しているのかはわかりにくい。また、背中や腰など把握できない部分もある。 そこで、米サンフランシスコ拠点のNaked Labsが開発したのが体を360度をスキャンするシステム。全身の...

皮膚に貼り付けられるナノ膜スピーカーがバイオリンの演奏を鳴らす!

スピーカー/マイクの小型化のおかげで、ワイヤレスイヤホンの快適さが増すなど、我々も恩恵を受けている。 ところで、これらのデバイスはもっと小さくすることが可能。究極的にはスピーカーを持たなくても音を鳴らせる状態が理想だろう...

Virgin Hyperloop One、2020年までにスペインに研究施設開所へ

次世代交通システムのハイパーループ開発を行うVirginグループ傘下の米Virgin Hyperloop Oneは、スペインのアンダルシア地方に研究施設を設けると発表した。 ハイパーループシステムの部品の開発やテストなど...

味覚をハッキングする電気箸で、塩味や苦みも錯覚させられるかも

健康的だと思われがちな日本食だが、塩分含有量が多すぎるとの指摘もある。ただ、塩分の過剰摂取が命を縮めることはわかっていても、日々の食事をおいしく食べるために塩味は欠かせないだろう。 悩ましいこの状況を解決してくれるかもし...

【interview】シール型IoTで置き忘れ防止!MAMORIO FUDAが考えるIoTで紛失を解決することとは

うっかり大切なモノを置き忘れてしまい、探すのに苦労するといったことはないだろうか。この「忘れ物」をテクノロジーを駆使して解決できるのがシール型IoTの「MAMORIO」だ。今回は小型サイズの新型「MAMORIO FUDA...

GoとScalaの年収中央値は600万円!求人検索エンジンの「スタンバイ」が、「プログラミング言語別年収ランキング2018」を発表

日本国内ではITの人材不足が深刻化しており、政府が毎年数10万人規模で育成を行う計画を発表するなど、対策を急いでいる。 人材が不足傾向にあるため、優秀な人材の奪い合いも起きており、エンジニアの年収は高騰する傾向に。エンジ...

ミニPC「GPD Pocket 2」がバージョンアップ!既に1億円を越える出資が集まる

ミニPCとして人気を集めた「GPD Pocket」を覚えている読者もいるのではないか。手のひらサイズでそこそこの機能、そしてお手頃価格とあってクラウドファンディングサイトIndiegogoで人気を博した。 そのGPD P...

紛失を防ごう!カチッとカバンにとめられるレザーのAirPodsホルダー「AirSnap」

表面がプラスチック素材のAirPodsは、裸のまま使っているとかすかな擦り傷がつくようになる。また、本記事執筆時点ではAirPodsのケースは個別売りがされていないため、ケースもしくは本体のどちらかをなくすと買い換える必...

【interview】話題の記事をわずか1秒で見つける国内初の検索エンジン「RUNDA」を使ったバズ分析とは

ソーシャルメディアを活用して情報収集する際の悩みとして、情報が膨大なため大事な情報やトレンドを見逃してしまうこともあるのではないだろうか。今回のRUNDA(ルンダ)はソーシャルメディアでバズっている記事を瞬時に見つけられ...

眼圧を簡単に測定できるようになる緑内障向けインプラント「Eyemate」が欧州で商品化

日本人の40歳以上の20人に1人が緑内障を患うとされている。緑内障は、眼圧が上昇することで視神経を圧迫する病気で、放置しておくと最悪、失明に至る。 そうした深刻な事態を防ぐためには、眼圧をモニターすることが重要となる。し...

薬の飲み合わせに伴う副作用を自動予測する人工知能をスタンフォード大学が開発

米スタンフォード大学の研究プロジェクトは、2018年7月、人工知能(AI)を活用し、薬の飲み合わせによる副作用を予測する新たな手法を開発。 学術雑誌「Bioinformatics(バイオインフォマティクス)」において、そ...

1 911 912 913 914 915 1289

WHAT'S NEW

最新情報