海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Start Up

Start Up

あるニュースの新情報が報道された際に随時知らせてくれるアプリ「Circa」が登場

世界中で毎日膨大な数のニュースが報道されており、今、国内外でどんなことが起きているのか、網羅するのは時間と手間がかかるものだ。だが、やはり社会人としては自分の専門分野のニュースは一通り把握しておきたい。そんな要望をもった...

誠実でより深いネットコミュニケーションを実現するブログプラットフォーム、「Storylane」

オンラインのコミュニケーションは、アクセスが簡単で匿名性があることから、ユーザー間の気軽な交流を後押しし、爆発的に広まっていった。一方で、情報の信憑性が低く、相手がどんな人かわからないために表層的なコミュニケーションにな...

ラップをもっと楽しむことができる、ラップミュージックの歌詞の注釈を明示してくれるサービス「RapGenius」

クラシックからロック、テクノまで、さまざまなジャンルの音楽があるが、その中でも特に、ラップの「歌詞」には存在感と個性があるといわれている。音韻と言葉の並びを生かしてつくられた歌詞は、ときに理解が難しく、「もし説明があれば...

ソーシャル機能を活用した、無料・無制限で利用できる音楽アプリ「Playground.fm」

音楽が好きな人にとって、新しい音楽との出会いは、何物にも代えがたい喜びの瞬間だ。そんなまだ知らない音楽を見つける手助けをしてくれるのが、iPhone、iPod Touch、iPad対応のPlayground.fmである。...

就職祝い金を東日本大震災の義捐金として寄付できる求人サイト、「リバイト」

日本国内には、アルバイトやパートの求人情報サイトは数多くあるが、「リバイト」は、その中でも一風変わった仕組みをもっているサイトだ。エリア別、職業別、特定条件から仕事案件を探すというオーソドックスな仕組みは、他サイトと変わ...

自分と趣味が似たゲーム仲間を見つけてくれる、Heyzapの新機能「play with friends」

昨今、スマートフォンの普及とともに、ゲームアプリのダウンロード数の急激な増加には目を見張るものがある。米ソーシャルゲームプラットフォームHeyzapによると、これまでに850万以上のユーザーが同社のアプリをダウンロード、...

シンガポール発の商品売買アプリ「Carousell」、売り手と買い手が交流できる新機能を導入

現代社会ではインターネットの普及により、実店舗に足を運ぶことなく、オンラインでショッピングを楽しむ人が著しく増加している。 ただ、企業がネットを通じて物を売ることが従来に比べてずっと簡単になったとはいえ、一般個人がオンラ...

マイナーな漫画家が自分の作品を直接販売できるiPadアプリ「Emanata」が登場

日本では、子どもから大人にまで広く親しまれている漫画だが、もちろんアメリカでも「New York Comic-Con」が開催されるなど、一大産業として定着している。ただし、出版されて広く世間に認知されているコミックはほん...

YouTubeの長尺動画を自分好みのタイミングで視聴開始できる「ClipClock」

ここ数年、YouTubeなどインターネット上にアップされる動画の数は急激に増加し、それに平行して1本あたりの動画の尺も徐々に伸びてきている。一方で、ユーザーにとっては長時間の動画であっても、往々にして見たい部分は限定的な...

まだ見ぬ名曲と出会うチャンスが広がる「BAMM.tv」の無料アプリ

今やインターネットを通じて、世界中の音楽に手軽に触れられるようになったが、著名なアーティスト以外の音楽を聴いたり、今まで知らなかったアーティストの作品に出会うことは意外と難しい。だが、BAMM.tvからリリースされた新し...

Facebook、Eコマース事業の強化に向けて新機能「Collections」のテストを開始

米FacebookがEコマース事業を今後強化していくにあたり、新たな機能「Collections」のテストを開始した。テスト版には、Pottery BarnやVictoria’s Secret、Fab.com...

電話番号の代わりに自分の名前やニックネームを教えるだけで電話をかけてもらえる、「StarStar Me」が登場

パソコンやスマートフォンなど各種デバイスが普及し、日々の生活に必要な情報を簡単に端末から確認できるようになった現在、電話番号を覚えることが苦手な人も多いのではないだろうか。自分の電話番号を覚えていないため、電話番号を人に...

様々なソーシャルメディア上の友人の投稿をダイジェストで表示する、「The Taploid」

今の時代Facebook、Twitter、Google+、ブログなど、実に数多くのソーシャルメディアがあり、どのツールをどういった用途で利用するかは人それぞれだ。そのため、友人たちがどのソーシャルメディアでどんな投稿やア...

音楽ストリーミングの「Rdio」、アーティストの収入増加に繋がる新プログラムを発表

「CDが売れない時代」と言われて久しい昨今、大半のアーティストにとって新たな収益源を確保するのは大きな課題だ。そんな中、1800万曲のライブラリを保有する北米で人気の音楽ストリーミングサービスのRdioは、アーティストが...

1 397 398 399 400 401 402

WHAT'S NEW

最新情報