海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

スタンフォード大、霧の向こうにあるモノを見る技術を開発!

スタンフォード大学の研究チームは、アルゴリズムを使用して光の粒子の動きを再構築。霧越しのオブジェクトを検出するシステムを開発した。 効率的なアルゴリズムは、わずかな光子からもオブジェクトを検出できて、その形状だけでなく3...

ゲームを融合させて遊ぶことができる新感覚マリオカートが10月に発売

任天堂は、Nintendo Switch「マリオカート ライブ ホームサーキット」を10月16日に発売することを発表。「スーパーマリオブラザーズ35周年Direct」にて、Nintendo Switch「マリオカート ラ...

32億画素の写真が公開! スタンフォード大運営の研究所が撮影に成功

スタンフォード大学が運営するSLAC国立加速器研究所は、単一ショットでは世界初となる32億画素のデジタル写真撮影に成功した。 写真をフルサイズで表示するには4K超高精細テレビ(UHDTV)378台が必要で、約24km離れ...

Volvoが使用済みEVバッテリーを集合住宅のエネルギーストレージに再活用

環境に優しい乗り物として先進国を中心に電気自動車(EV)への移行が進んでいるが、自動車メーカーが頭を悩ませている課題がある。EVに使用するバッテリーに寿命があり、使用済みとなったものの扱いだ。 そこで、Volvoが導入す...

6電源をスマホで遠隔操作! スマートコンセント「Power Strip」、CFスタート

1台あるだけで簡単にスマートホームを実現するスマートコンセント「Power Strip」がGREEN FUNDINGにてプロジェクトを開始した。 同製品を製造したのは、IoT商品を製造し、2019年Forbes Chin...

イームズロボティクス、農薬散布を行う新たな大型ドローンを開発

イームズロボティクス株式会社は、農薬散布を行う大型ドローン「エアロスプレーヤー AS16」(以下、AS16)を開発した。なお、同機体の開発は、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターおよび株式会社日立システムズとの共...

最新テクノロジーを活用!体験型商業施設「羽田出島」がオープンへ

日本空港ビルデング株式会社・株式会社羽田未来総合研究所・株式会社ワントゥーテンの3社は共同で、デジタル体験型商業施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10(デジマ バイ ワントゥーテン)」(以下、「羽田出島」)を開業す...

スタンフォード大が発表の新数理モデル! マスク着用への感情も加味する

感染症拡大の傾向を見る数理モデルでは、人口動態や移動率、過去のインフルエンザ発生率などのデータが用いられる。ただ、現実的には感染が拡がるかどうかに、信念に基づいた大衆の行動パターンが関わっていると考えられる。 このほどス...

LINEで完結するオンライン診療サービス「LINE ドクター」、11月より提供開始

LINE株式会社とエムスリー株式会社の合弁会社であるLINEヘルスケア株式会社は、クリニックの検索・予約から診察・決済までLINEで完結するオンライン診療サービス「LINEドクター」の提供を2020年11月より開始する。...

電熱線カッターを自在に操る「RoboCut」! 最小限のカットでウサギを彫る

スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHチューリッヒ)の研究者は、2本のロボットアームの最適な動きを計算するアルゴリズムを開発した。これを適応したロボットアームは、高度に協調して電熱線カッターを操り、プラスチックの塊から...

未来型VRエンターテインメント空間「バーチャル東京タワー」、11月1日オープン

株式会社ウィスコムと株式会社TOKYO TOWERおよび株式会社これポチを中心とする「バーチャル東京タワー」製作委員会は、東京タワー公認の未来型VRエンターテインメント空間「バーチャル東京タワー」を2020年11月1日に...

AIがオンライン会議の音声を自動翻訳・文字起こしする「ObotAI Minutes」提供へ

新型コロナウイルスの影響でリモートワークが拡大し、必然的に増えるオンライン会議。世界中の人と対話できる点はメリットだが、そこには言葉の壁がある。そんなオンライン会議をスムーズにするサービスが登場した。 多言語対応AIチャ...

ライゾマティクスの設立15周年を記念した本格的な個展が開催

東京都現代美術館で、2021年3月20日から6月20日までライゾマティクス(Rhizomatiks)の設立15周年を記念する個展「ライゾマティクス展」が開催されることが発表された。 新しい表現を追求してきた軌跡 ライゾマ...

日本やニュージーランドなどのセキュリティ機関がマルウェア「Emotet」の急増を警告!

JPCERTやCERT NZ、CERT-FRなどが、9月に入ってマルウェア「Emotet」のアクティビティが増加していることを警告している。 Emotetは個人や企業を対象にメールを送信し、添付ファイルや本文中リンクから...

1 570 571 572 573 574 1288

WHAT'S NEW

最新情報