海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

Raspberry Pi 4搭載、超小型二足歩行ロボットがさらに進化!

ヴイストンは、小型二足歩行ロボット「Robovie-Z」に開閉可能なハンドユニットを搭載した新モデルを受注生産で販売。新たにハンド軸と肘ヨー軸を追加し、より自由度の高い動きが可能になります。 Linuxと充実のセンサーで...

リンゴ収穫のヘルパー! 豪モナシュ大学が丁寧にもぎ取るロボットを開発

あらゆる産業でロボットが活用されている時代ですが、オーストラリアのモナシュ大学がこのほど開発したのは果樹園で収穫を手伝うロボットです。 カメラや深層学習アルゴリズムを活用し、リンゴそのものや枝を傷めることなくもぎ取るとい...

片手に収まるミニPCがクラファン登場!「Tiger Lake 50」の魅力とは

仕事も趣味も即戦力で使える高性能ミニパソコンが注目を集めています。MINISFROUM社の自信作である「Tiger Lake 50」が、日本最大級のクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行販売を開始。5月2日時...

3軸手ブレ補正付きジンバルカメラが新登場! 「MONA MOIN Camera」とは

徐々に暖かくなってきた今日このごろ、外に出て風景を撮影したいという読者も増えているのではないでしょうか。株式会社ケンコー・トキナーは、4Kジンバルカメラ「MONA MOIN Camera」を2021年5月21日より販売開...

レベル3でのドローン物流実証に成功! 物流の脱炭素化と孤立集落支援を実現

株式会社A.L.I. Technologiesは、福井県越前町とAOIエネルギーソリューション株式会社が主体となり実施したドローン物流実用化のための実証実験に参画。レベル3(目視外飛行・補助者なし)でのドローン飛行に成功...

映像内の個人情報を自動で取り除くマスキングAIとは?

SMITH&MOTORS株式会社は、東大発AIベンチャーTRUST SMITH株式会社の関連会社として2020年12月に設立されました。 その後SMITH&MOTORSは、TRUST SMITHが2020...

写真と現代アート専門のNFTプラットフォーム「HYPER EDITION」始動!

株式会社東京フォト委員会は、写真と現代アート専門のNFTアートプラットフォーム「HYPER EDITION」を設立。5月開催のプレセールを経て、6月にはNFTによる記録管理システムを実装させたプラットフォームをリリースす...

日本発のゲーミングブランド「REJECT」、eスポーツ関連事業を加速

eスポーツチームの運営を中心とするゲーミングブランド「REJECT」を展開する株式会社CYLOOKは、このたび社名を株式会社REJECTに変更しました。社名新たに、急成長中のeスポーツ業界を牽引し産業化することに注力して...

観光情報もチェックできるバーチャル街歩きコンテンツ公開!

株式会社昭文社ホールディングスとその子会社株式会社昭文社および株式会社マップルは、バーチャル観光Webサービス「Milapse Trek(ミラプス・トレック)」を提供する株式会社ブイテック研究所と共に、観光情報もチェック...

ケンブリッジ大、LiDARベースのホログラムを自動運転車向けに!

サイバーパンク映画なんかで、ホログラムでドライバーに情報を提供する乗り物を目にしたことがあるかと思います。将来、自動運転車両にもこれに近いシステムが搭載されるかもしれません。 ケンブリッジ大学の研究者らは、ホログラムによ...

安心・安全で魅力的な街づくりに向けた、ICT機能搭載の街路灯の実証実験

株式会社Secual、NECネッツエスアイ株式会社、株式会社ギガプライズ、TOY BOX 信州スカイパークサービスセンターは、2021年4月~2022年3月の期間、信州スカイパークにてICT機能を搭載した街路灯「Secu...

AIカフェロボット「root C」駅構内モデル、JR新橋駅北改札外に登場

株式会社New Innovationsは、株式会社JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーと協業し、AIカフェロボット「root C(ルートシー)」をJR東日本 新橋駅北改札外に設置します。1杯あたりの抽出...

MCSと電脳交通、「ボタンひとつでタクシーが呼べる」サービスを実現

近年、タクシー配車アプリが普及していますが、スマートフォンなどの操作に不慣れな高齢者などにとって、電話でのタクシー依頼のほうが主流というのが現状のようです。この電話での配車依頼には、聞き間違えによるトラブルや配車受付を行...

オハイオ州立大はDNAを材料にしたナノロボットを数分で設計!

薬を体内に届けたり、病原体を検出したり……といった用途でのナノロボットの活躍が期待されています。オハイオ州立大学の研究者らが開発したソフトウェア「MagicDNA」が、そんな未来のナノロボット開発に一役買うかもしれません...

1 457 458 459 460 461 1289

WHAT'S NEW

最新情報