海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Start Up 【Interview】17歳で起業!コミュニケーションロボット開発に挑む若き経営者の未来

Start Up

【Interview】17歳で起業!コミュニケーションロボット開発に挑む若き経営者の未来

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
yoki_1スタートアップブームの賜物か、日本国内でも、10~20代の若い起業家が急速に増えつつある。過去何度もそうした年若い経営者を取り上げてきたテッカブルだが、今回の人物はその中でも、最年少にあたるかもしれない。

Yokiは17歳の高校生、東出 風馬(ひがしで ふうま)氏が立ち上げたスタートアップだ。現在は画面や操作に依存せず、能動的に活動する次世代情報端末型ロボットプロジェクト「HACO」を開発中。市場への普及をめざし、着々と準備している最中だ。

青春を謳歌する年代の同氏が、あえてビジネスの世界に飛び込んだのはなぜか?起業の経緯から今後の展望まで、さまざまなことを語ってもらった。

・ビジネスコンテストでの受賞を機に起業


Q1: 17歳で起業されたとのことですが、何がきっかけで会社を立ち上げるに至ったのでしょうか。経緯について、お聞かせください。
yoki_2中学2年のときに、既存の情報端末は、画面に依存しすぎていること、無機質であること、能動的な動作ができないことに気がつきました。これらの問題を解決できる情報端末は何かと考えると、パーソナルロボットという答えが出てきたのです。

それ以来、次世代情報端末としてのパーソナルロボットの、世界的な普及をめざして活動してきました。この事業アイデアは、“TOKYO STARTUP GATEWAY”というビジネスコンテストで、優秀賞を受賞しています。そのときの賞金などを元手に起業したのが、株式会社Yokiです。

Q2:現在開発中の「HACO」とは、どんな製品なのでしょうか。仕組みや特長など、詳細について教えてください。
「HACO(プロジェクト名)」は、さまざまなアプリや会話を楽しむことができるロボットです。手頃な価格でロボットとの暮らしを実現すること、自由にハックしてカスタマイズできることをめざし、開発しています。

汎用パーツで構成されている「HACO」は、とてもカスタマイズしやすく、ハード、ソフトともにオープンソースとなっています。自由なカスタマイズ性を実現することで、人に役立つロボットを、民主的に加速発展させていけると確信しております。

・大学進学と同時進行で事業を進めていきたい


Q3:開発にあたって最も苦労しているのは、どんなところでしょうか。
安定した動作をさせつつ、オープンソースのカスタマイズ性能も高めること。より親しみやすいユーザーインターフェイスを作り上げることに、一番苦労しています。

Q4; 現在は高校生だそうですが、卒業後は会社経営に専念されるのでしょうか。それとも進学し、同時進行で製品開発を、続けていかれるのでしょうか。
僕はひと言で言うと、「幸せに暮らせる環境と多様な働き方ができる環境実現」をめざしています。そのため、現在Yokiと並行して別に、3件の事業をプロジェクトベースで進めています。

Yokiとその他3つの事業。これらが、「幸せに暮らせる環境と多様な働き方ができる環境実現」を少しでも早くできるよう、適切な大学に進学し、同時並行で事業も進めていきたい、と考えております。

「HACO」プロジェクトの第一目標は、クラウドファンディングでの先行販売。その後、一般販売する予定だという。東出氏がめざす未来が実現できるか、今後の動向に注目したい。(取材・文 乾 雅美)

Yoki コーポレートサイト

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報