今年の秋彼岸は9月20日~9月26日です。まもなくやってくるお彼岸を前に、知っているようで知らないお彼岸のマナーや知識をご紹介いたします。今回は、「正しいお墓参りの仕方」についてご紹介いたします。
仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可、以下大野屋)は、お墓やお葬式、お仏壇のことに加え、仏事のマナーや季節行事のしきたりにいたるまで様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお応えしています。
今年の秋彼岸は9月20日~9月26日です。まもなくやってくるお彼岸を前に、知っているようで知らないお彼岸のマナーや知識をご紹介いたします。今回は、「正しいお墓参りの仕方」についてご紹介いたします。
~お彼岸はいつからいつまで?~
春彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間
秋彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間
【2015年秋のお彼岸の日程】
彼岸入り…9月20日 お中日…9月23日(秋分の日)
彼岸明け…9月26日
それぞれの初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸のあけ」といい、春分の日・秋分の日を「お中日(ちゅうにち)」といいます。
~お彼岸にすること~
寺院では「彼岸会(ひがんえ)」といわれる法要を行い、死者の供養を行います。
一般的には、お墓参りをして、故人やご先祖様を供養します。また、精進料理を食べる習わしもあります。
◆お墓参りの仕方
STEP:1 お参りの前に本堂にご挨拶、そしてお墓の掃除
お墓がお寺にある場合、お墓に行く前に、まずはお寺にご挨拶に行き、本堂のご本尊にお参りするといいでしょう。
<準備するもの>
・お線香
・ろうそく
・マッチ (ライター)
・お花
・お供物 (お菓子や果物、故人の好きだったもの等)
墓前ではまず掃除をします。周辺を掃き清め雑草を取り除いたら、墓石を水洗いします。
強くこすって墓石を痛めないよう気をつけてください。墓石の彫刻部分の掃除は歯ブラシを使うと便利です。
外すことのできる花立ては取り外して洗い、香炉に残ったお線香の灰を取り除きます。
STEP:2 お花、お供えの作法
お花は一般的にはトゲがないものを、左右対になるように準備します。ユリ等の花粉が落ちると墓石にシミが付く場合があるので、注意が必要です。風で倒れないように、短く切ってお供えします。
また、お供え物をする時にお酒などを墓石にかけるのは、墓石の変色の原因となる恐れがあります。
<お供えのポイント>
●お菓子や果物は直接置かず、二つ折りした半紙の上に置きます。
●水鉢にきれいな水を入れます。
●花立てに供花の長さを整え、お供えします。
STEP:3 お参り、そして後始末も忘れずに
お線香をあげたら、墓前でしゃがむか腰を低くして手を合わせます。お供え物を放置するとカラスなどが食い散らかすため、お参りが終わったら持ち帰るのが最近のマナーです。帰る際もお寺に一言ご挨拶するといいでしょう。
◆公式Youtubeで「正しいお墓参りの仕方」を動画でご紹介中!◆
お墓やお葬式、お仏壇のことに加え、仏事のマナーや季節行事のしきたりにいたるまで様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお応えしているメモリアルアートの大野屋では、「正しいお墓参りの仕方」「お墓の選び方」「仏壇のお手入れ方法」など、仏事に関するお役立ち情報を動画で詳しく紹介しています。動画は以下よりご覧いただけます。
[動画: http://www.youtube.com/watch?v=fXjKUBTH84g ]
<Q&A> この時期に問い合わせが急増!お墓参りに関する様々な疑問
年中無休で仏事に関する様々なご相談にお答えしている、メモリアルアートの大野屋のテレホンセンターに寄せられたお問合せの中から、今回はお墓参りのマナーに関する疑問をQ&A形式でご紹介します。
Q. お墓参りを予定していますが、午前に仕事があるので午後になってしまいます。 午後でも問題はありませんか?
A. お墓参りの時間については、特に決まりはございません。午前中にしたほうが良いというのは、
他の用事や何かの楽しみのついでにお参りするのではなく、仏様のことを優先して考えるべきだという、
古くからの教えなのでしょう。今回はお仕事のご都合ということですから、お墓参りが午後になってしまっても差し支えないかと存じます。形に囚われるのではなく、故人へのお気持ち、心がこもっているかどうかが肝心かと存じます。心を込めてお墓のお掃除をし、故人をご供養されてはいかがでしょうか。
― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―
◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00~20:00)
◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp)
→「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)
◎「メモリアルアートの大野屋 Facebook」(http://www.facebook.com/ohnoya)
<仏事アドバイザー 川瀬 由紀(かわせ ゆき) 37歳>
早稲田大学卒業後、2002年にメモリアルアートの大野屋に入社。現在、「大野屋テレホンセンター」所長として、年間5,000件を超える相談・お問合せに対し、豊富な仏事知識と相談者の視点に立った的確なアドバイスを送っている。2013年には著書「お葬式・法要のQ&Aハンドブック」(主婦と生活社)を発行。2014年からはラジオ日本「マット安川のずばり勝負」にレギュラー出演、高島屋カルチャースクール講師を勤めるなど、多方面で活躍。その他、メディアへの出演・アドバイス、書籍の監修も多数。お墓ディレクター1級、仏事コーディネーター資格を保有。
============================================================
メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年にわたり、
お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
============================================================
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ