海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release GMOリサーチ:リサーチパネル「CPAT」連携第 5 弾 マクロミルの「AccessMill」と連携、Web広告の配信実験調査サービスを開始

Release

GMOリサーチ:リサーチパネル「CPAT」連携第 5 弾 マクロミルの「AccessMill」と連携、Web広告の配信実験調査サービスを開始

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年3月15日
報道関係各位

GMOリサーチ株式会社
==========================================================
リサーチパネル「CPAT」連携第 5 弾
マクロミルの「AccessMill」と連携、Web広告の配信実験調査サービスを開始
==========================================================
 GMOインターネットグループのGMOリサーチ株式会社(代表取締役: 細川
慎一 以下、GMOリサーチ)は、デジタルマーケティング施策の効果を測定・
分析できるリサーチパネル(*1)「Cloud Panel for Audience Tracking(ク
ラウドパネルフォーオーディエンストラッキング)(以下、CPAT(シーパット))」
におけるサービス連携第 5 弾として、株式会社マクロミル(代表執行役グロー
バルCEO: スコット・アーンスト 以下、マクロミル)が提供する「AccessMill(
アクセスミル)」との連携を、2016年3月15日(火)より開始いたしました。
 これにより、「CPAT」モニターを対象に広告内容や接触頻度をコントロー
ルして広告配信し、Web広告による態度変容や評価などの効果を検証すること
ができるようになりました。そのため、少量の広告出稿で、広告効果を実験
的に把握することができます。

(※1)パネルとは、モニターの集合体。モニターとは、アンケート協力の
  承諾を得ている会員一人ひとりのこと。


--------------------------------------------
【背景と目的】
--------------------------------------------
 近年、企業によるデジタルマーケティングの活用が進むにつれ、自社が保
有するデータをマーケティングに活かせるDMPや広告効果測定ツールへの利用
ニーズが高まっています。これを受けてGMOリサーチでは、日本国内に特化し
た消費者パネル「Japan Cloud Panel」(※2)をベースに、デジタルマーケ
ティング効果を測定・分析できるリサーチパネル「CPAT」を構築し、2015年5
月より提供しています。
 「CPAT」は、他社のマーケティングツールと連携することで、各ツールが
取得したCookie情報(Webサイトのアクセス履歴、ログインIDなどのユーザー
情報)とモニター情報を紐付け、デジタルマーケティングの効果を測定・分
析できるリサーチパネルで、これまでに、4つのマーケティングツールと連携
しています。
 一方、マクロミルは、オンライン上の行動ログデータと、同社が提供する
リサーチサービスを組み合わせ、Web広告効果測定やサイト訪問者のリサーチ
・分析を実行動ベースで行える「AccessMill」を提供しています。通常の広
告効果測定ツールやアクセス解析ツールでは測れない、認知度・ブランド好
感度・購買意向などの広告効果測定が可能です。
 この度GMOリサーチは、企業がWeb広告の出稿を最少に抑えながら、効果測
定が行えるよう、「CPAT」連携第5弾として、マクロミルの「AccessMill」と
の連携を開始いたしました。また、今後は日本国内に留まらず、海外でも
「CPAT」と「AccessMill」を連携させ、より効果的なデータ活用の実現を支
援してまいります。

(※2)「Japan Cloud Panel」は、インターネット調査サービス「GMOリサー
  チ・クラウド・パネル」における、日本国内に特化した消費者パネル
  の総称。


-----------------------------------------------------------
【「CPAT」と「AccessMill」の連携について】
-----------------------------------------------------------
 この度の連携により、「CPAT」のモニターを対象に、広告内容や接触頻度
をコントロールした上でWeb広告を配信し、接触したモニターへ広告による態
度変容やクリエイティブ評価などのアンケートを実施することが可能となり
ます。
 なお、「CPAT」のご利用には「AccessMill」をお申し込みいただく必要が
あります。ご利用料金は個別にお見積りとなりますので、詳細はE-mail:
info@gmo-research.jpまでお問い合わせください。
画像:



■活用例1:クリエイティブ効果の検証
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Web広告クリエイティブを複数作成した際、それぞれ異なるパネルに広告を
配信し、接触者へアンケートを実施することができます。これにより、クリ
エイティブ別に「信頼できる」「親しみやすい」「高級感がある」など、ど
ういったイメージを持たれているのか、またどの広告クリエイティブが一般
的にユーザーの「関心/認知度/好感度/購入意向度」が高いのかを詳細に
把握できます。

■活用例2:ブランディング効果を最大化する広告接触回数の検証
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Web広告の接触回数が異なるパネルに同一のアンケートを実施することで、
どの程度の接触回数が最も「関心/認知度/好感度/購入意向度」が高いの
かを検証することができます。これにより、「ブランド好感度向上には広告
接触1回」「購入意向度向上には広告接触3回」といったように、有効な広告
配信回数を事前に把握することが可能です。


-----------------------------------------------------------
【GMOリサーチ株式会社について】
-----------------------------------------------------------
 GMOリサーチは、従来通りの市場調査手法はもちろん、MROC やアイトラッ
キング、スキャナマインドなど、最先端の技術と手法を駆使した市場調査サー
ビスを提供しております。現在、アジア 13 カ国で2,000万人を超える消費者
にインターネットリサーチが可能な「ASIA Cloud Panel(アジアクラウドパネ
ル)」を利用したインターネットリサーチのほか、マーケターの調査をサポー
トする DIY型インターネットリサーチツール「GMO Market Observer(マーケッ
トオブザーバー)」を提供しております。
 アジア最大規模の調査対象者と DIY 型インターネットリサーチツール 2
つのサービスを通じて、当社はアジアの生活者のニーズを世界中の企業にご
提供し、さらなるインターネットリサーチの発展に貢献してまいります。

------------------------------------------
【参考URL】
------------------------------------------
■「ASIA Cloud panel」 URL:http://www.gmo-research.jp/acp
■「GMO Market Observer」 URL:http://www.gmo-research.jp/rsp
■「AccessMill」(株式会社マクロミル)
 URL:http://www.macromill.com/service/accessmill/accessmill.html

以上

-------------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOリサーチ株式会社 国内事業本部 担当 白鳥
TEL:03-5962-0037(代表)
E-mail:pr@gmo-research.jp

●GMOインターネット株式会社
グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
-------------------------------------------------------

【GMOリサーチ株式会社】(URL:http://www.gmo-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名  GMOリサーチ株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3695)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 細川 慎一
事業内容 ■インターネットリサーチ事業
資本金  2億9,903万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【GMOインターネット株式会社】 (URL:http://www.gmo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名  GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
    ■インターネット広告・メディア事業
    ■インターネット証券事業
    ■モバイルエンターテインメント事業
資本金  50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2016 GMO Research, Inc. All Rights Reserved.

■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報