海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release カリキュラムのないモノづくり教室「LOGY ロジー」 SFCフォーラムファンドと福留 大士氏より資金調達を実施

Release

カリキュラムのないモノづくり教室「LOGY ロジー」 SFCフォーラムファンドと福留 大士氏より資金調達を実施

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加


~カリキュラムのない、新感覚のプログラミング×モノづくり教室~

自宅から学べるモノづくり×プログラミング教室「LOGY(呼称:ロジー,https://logy.app )」を展開する株式会社Yoki(代表取締役社長:東出風馬,本社:神奈川県鎌倉市)は,SFCフォーラム1号投資事業有限責任組合と株式会社チェンジ 代表取締役兼執行役員社長である福留 大士氏を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。


画像1:


LOGYは,カリキュラムのない,自由な発想で取り組むプログラミング×モノづくり教室です。オンラインで先生とお子様を結び,一人一人に合わせたオリジナルの授業を提供しています。「作りたいものを,とことん作れること」をモットーにモノづくりの楽しさを広めています。

今回の資金調達はLOGYのマーケティング施策の拡大と事業基盤の強化を目的としています。

当社およびLOGYの理念に共感を頂いた,SFCフォーラムファンドと福留 大士氏を株主に迎え,共に事業を展開していけることを非常に嬉しく思います。引き続き「モノづくりの楽しさ」を広めていくという弊社の理念を基に事業を提供してまいります。


LOGYの概要


画像2:

LOGY〈ロジー〉は,カリキュラムのない,自由な発想で取り組むプログラミング×モノづくり教室です。インターネットを通じて先生とお子様を繋ぐため,自宅から安心して学ぶことができます。またLOGYではあえて決まったカリキュラムを用意せず,お子様の自由な発想力を大切にしています。ただアイディアを生むだけではなく,実際に実現するところまで導くのがLOGYの特徴です。先生が一人一人に寄り添いながら,お子様の興味趣向を伸ばし,これからの社会で必要となってくる発想力と論理的思考力を育みます。



本ラウンドの出資者からのコメント


画像3:

株式会社チェンジ 代表取締役兼執行役員社長 福留 大士 氏
若い人たちが素晴らしい志をもって事業を立ち上げていくことに少しでも貢献できることを嬉しく思います。今回の資金調達を通じて,大事な意思決定を積み重ねていくことがYokiの経営陣を成長させることにつながります。経営陣の成長と共に,LOGY事業が勢いよく立ち上がり,明るい未来が創られていくことを期待しています。


画像4:

SFCフォーラムファンド ファンドマネージャー 廣川 克也 氏
SFC発の起業家を支援するSFCフォーラムファンドでは,株式会社Yokiへの出資を決定しました。同社が提供するサービスは,単なるオンラインプログラミング教室にとどまらず,教育機会の少ない地方や家庭に学びの機会を提供することができる社会的意義のあるものです。また,将来的には,ハードとの組み合わせによる新たな学習機会と付加価値の提供を準備するなど,潜在的ニーズを掘り起こす戦略を持っています。今後,SFCや慶應全体のスタートアップ支援体制を活用し,同社サービスの実現と成長を全力で支援していきます。



LOGYを通して大事にしていること(バリュー)


画像5:

*メディアの皆様:コピーアンドペースト用のテキストをこちらから取得頂けます https://logy.app/blog/199/


LOGYの特徴



画像6:

画像7:

画像8:

画像9:

画像10:

*メディアの皆様:コピーアンドペースト用のテキストをこちらから取得頂けます https://logy.app/blog/199/


役員略歴

代表取締役社長 東出 風馬
中学2年生の時に現在のYokiの事業を着想し,2016年秋,高校2年生の時に東京都主催の「TOKYO STARTUP GATEWAY」に応募。優秀賞を受賞。2017年2月,株式会社Yokiを創業し代表取締役に就任。メディアにも大きく取り上げられ,2019年3月にはAppleが特集する「Macの向こうから」に選出など。慶應義塾大学総合政策学部1年。孫正義育英財団1期生。

取締役COO 白髭 直樹
ITベンチャー等でデザイナー兼エンジニアとして経験を積んだ後,独立。主に広告・デザインなど幅広い領域で活動し,ミスユニバース日本大会などを担当。その後,教育系NPO法人に移り事業企画を担当。事業業績の立て直しに奔走し,着任からおおよそ1年で事業単体のV字回復を果たした。また,Google, バンダイナムコエンターテインメントを始めとした大企業や官公庁との教育プログラムも担当。これまでに述べ500人以上の学生に教育を提供した。2018年5月から株式会社Yokiに参画し開発部門ディレクターを経て現職。現在も教育活動に従事し,一般社団法人CRoots 理事など。

取締役CFO 羽田 隆也
大和証券SMBCにて投資銀行業務に従事。IPO部門にてベンチャーなど未上場企業,上場企業に対し財務デューディリから,エクイティストーリーの構築,バリュエーション,IPOコンサルティング等を行う。その後ラクスル株式会社に参画,管理部長。印刷EC事業のPMとして事業立ち上げ, 管理組織の構築, 資金調達等を担当。また並行して特定非営利活動法人みんなのコードを立ち上げ,300名超のイベント企画・運営,全国の教育委員会へのプログラミング学習の導入支援など教育活動にも従事。2014年大和証券に戻りIPO業務を行い,延べ5社のIPOを実現。


会社概要


社名:株式会社Yoki
役員:代表取締役 東出 風馬(略歴)/取締役 白髭 直樹/取締役 羽田 隆也
資本金:3640万4400円 ※資本準備金を含む
設立:2017年2月15日
所在地:神奈川県鎌倉市御成町11-37 小林ビル 1階

■ 本件に関する問い合わせ先
株式会社Yoki
Tel:050-1744-2000
Mail:pr@yoki.inc
Web:https://yoki.inc/ja (コーポレート) / https://logy.app (サービスページ)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報