メルカリ初の「60歳以上限定メルカリ座談会」開催
メルカリは、2018年11月7日に「みんなのかくれ資産調査委員会」より発表された、日本の一般家庭に眠る不要品の総量に関する調査から、「60代以上の女性が最も“かくれ資産”(不要品の二次流通想定額)を保有している」という結果をうけ、帰省や大掃除など家庭内の不要品の整理・処分の機運が高まるのを前に、フリマアプリ「メルカリ」を利用する50・60代の利用動向に関する調査を行いました。
60代以上の女性のかくれ資産は約50万円
2018年11月7日に発表された「みんなのかくれ資産調査委員会」(※)による調査(監修:株式会社ニッセイ基礎研究所、データ提供:株式会社メルカリ)によると、日本のかくれ資産の総額は推計37兆177万円となり、1世帯あたりでは約70万円、また、国民1人あたりでは約28万円ということがわかりました。さらに、最もかくれ資産が多いのは60代以上の女性で、1人あたり49.8万円という結果になりました。
※みんなのかくれ資産委員会:日本の家庭に眠る不要品の有効活用について、様々な角度から検証・提案を行うべく、株式会社ドリルが主体となり本年9月に発足。
引用:「日本の一般家庭に眠る不要品の総量に関する調査」(みんなのかくれ資産調査委員会)
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000039156.html
50・60代と20・30代の利用動向を比較
2013年7月~2018年10月の「メルカリ」内の利用データをもとに、50代・60代以と20代・30代の利用動向を比較いたしました。その結果、20・30代は子供用品など生活に関わるものを売り買いしながら賢く循環させている一方で、50・60代は美術品やスポーツ用品など趣味に関わるものの取引が多いことがわかりました。また、「みんなのかくれ資産調査委員会」の発表と同様に、50・60代の女性が良いものを多く所有しているためか、最も取引成立率が高いことがわかりました。
■出品カテゴリーランキング:50・60代は趣味、20・30代は子供用品の出品が多い傾向
■購入カテゴリーランキング:50・60代は趣味、20・30代は生活関連商品を購入する傾向
■取引成立率:出品したものが購入される割合は50・60代女性が最も高い
50代以上のお客さまの声
● 断捨離のつもりで着物をリメイクして出品いたしましたが、今は色々着物を探し歩いて、リメイクしてメルカリに出品しています。作る楽しみと売れる喜びで充実感にあふれ80歳過ぎまで頑張るつもりです。(東京都 女性 70代)
● 断捨離の為に始めて一年半になる66歳の主婦です。これまで捨てていたものがお金になることに驚きました。まだまだ骨董など沢山あり、誰かに使っていただけたら本当に嬉しく思います。物を捨てる前に、メルカリで検索するようになり、結構高額だったりするとわくわくします。また、お店で買う時も売れそうな品を買うようになりました。捨てるしかないと思っていた夫のゴルフシューズを、思っていたより綺麗で…と喜ばれたりして本当に嬉しく思いました。(神奈川県 女性 60代)
● 企業定年後、学生時代に好きだったカメラを楽しもうと、古いレンズを探したが、昔の中古レンズのあまりの安さにびっくり。しばらく楽しむと、レンズがどんどんたまったため、売却購入のためのメルカリにたどり着きました。現在は素人レベルでレンズ分解クリーニングなどを行い販売することもあります。メルカリで購入したジャンクカメラのレンズのみを再利用してデジタルカメラで使用するなど、楽しんでいます。(神奈川県 男性 60代)
● 長年勤めた会社をリタイア、趣味の木工を生かし、水車小屋、ティッシュBOXなどを制作し、ティッシュBOXが初めて売れました。うれしくて第2作、第3作を出品中です。(神奈川県 男性 60代)
● 83歳にして初めてメルカリにトライ、目下のめり込んでいます。(神奈川県 男性 80代)
※引用元:2018年8月に「メルカリ」利用者に対して実施した自社アンケート
メルカリ初の「60歳以上限定 メルカリ座談会」開催
「メルカリ」のお客さまを中心に60歳以上の方々を、メルカリ東京オフィス(六本木ヒルズ)にお招きして座談会を開催いたします。お客さまによるメルカリの体験談や活用方法をご紹介いただくほか、メルカリよりお得な使い方などをご紹介する予定となっています。
日時:2018年12月5日(水) 14:00~15:30
会場:メルカリ東京オフィス内イベントスペース(六本木ヒルズ18F)
参加者:20名程度を予定(60歳以上の男女)
これからも、メルカリは当社のミッションである「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」ことを目指し、より幅広い方にご利用いただけるよう機能改善や安全・安心なマーケットプレイスの創出を目指してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ