海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release 第1回ノベルピアWeb小説コンテスト、2023年1月2日より開始!

Release

第1回ノベルピアWeb小説コンテスト、2023年1月2日より開始!

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加


今回の記事では、より深く掘り下げて「第1回ノベルピアWeb小説コンテスト」の重要ポイントをチェックしたい。特に作家の方はご注目あれ!

賞金総額1千万円のコンテスト、どのように準備すれば?

画像1:

PVで収益を得られるサイト、ノベルピアは今まさにお祭り準備の真っ最中!
来年1月から始まる「第1回ノベルピアWeb小説コンテスト」が目前に迫っているからだ。

今回の第1回ノベルピアコンテストは、計1千万円相当の賞金がかかっている。
もちろん、たった1人が楽しむのでは祭りと言うのに値しないだろう。今回のコンテストでは計4種類の賞が用意され、9人の作家たちに贈られる形式だ。そのうち、栄誉ある大賞受賞者は500万円の賞金を獲得することになる。

今回のコンテストで募集する部門は、あらゆるジャンルのweb小説だ。ノベルピア初の大型コンテストであるだけに、ジャンルや形式に特別な制限は設けない予定だ。より多く、より自由に、文字通り『お祭り』のように今回のコンテストを楽しんでほしい。もちろん、参加対象も性別と年齢を問わず、web小説が好きな誰でも参加可能だ。

また、大会に申し込む作品で、収益を得ることも可能だ。今大会に投稿した作品も自動的に登録対象とみなされ、PV当たり最大2円の収益を得られる。そして、ノベルピアの精算金登録の基準を満たせば、いつでも独占申請が可能だ。栄光の受賞者に選ばれた方々はもちろんのこと、惜しくも受賞を逃した方々も、ノベルピアの恵まれた環境の中、小説を生み出す事ができる。

受賞作が獲得するもう一つの賞金、OSMU
OSMU。One Source Multi Use の略語で、一つの作品を様々な形で提供するということを意味する。一般的になじみのあるアニメ化、コミック化などを意味する単語だ。書籍化と共に自分の作品を通して、夢を「開花」できた一つの形とも言えるだろう。

現在ノベルピアで最も広く知られたOSMUとしては、断然「Webtoon化」を挙げられる。TOPTOONとの連携を基盤に、人気を集めている作品を中心として多彩なWebtoonが制作および提供されている。このようなWebtoon化によって、サブカルチャーに関心はあるが、web小説には不慣れなユーザー層も作品を楽しめるという活路を開く効果が期待できる。

「ゲーム化」もノベルピアが積極的に進めているOSMU企画だ。 ノベルピアへの投稿が予定されている『同棲中のコミュ症ネトゲ女子との純愛はいかが?』という作品をゲーム化した、『LOVE IN LOGIN(ラブ・イン・ログイン)』という恋愛シミュレーションゲームも現在発売準備中だ。これを皮切りに、読者の注目を集める作品を発掘し、より多くの人々が楽しむ土台になるよう全身全霊で準備に取り組んでいる。

その他にも、ノベルピアは多くのファンをかかえる作品をアニメ化、ドラマ化、電子書籍化といった多彩な方面で活用できるよう努力をしている。今回のコンテストの受賞作品は、今後ノベルピアで行われるメディアミックス事業で「最優先支援および検討の対象」となる。自分の作品の面白さを証明しつつ、広く名を馳せる絶好の機会と言える。

作品を分ける、ノベルピアならではの5つの尺度
受賞するためには何よりも、良い作品を作ることが先行課題だろう。「良い作品」という単語には色々な基準が存在するだろうが、今回のコンテストでノベルピアは以下の5つの審査基準を適用させる予定だ。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=r6gEYv2MaHk ]



まず第1は「発展性」だ。 読者は作品の展開が順調に進むことを望むもの。 作品がより良い方向に成長して進むことができるのか。 滞りのない進行で読む人たちを楽しませることができるかが良い作品を判断できる基準になるだろう。
発展性にかみ合って判断できるのが、第2の基準である「独創性」だ。 従来の作品とは違う、新しく新鮮な素材で見る人の興味を引くことができるか。 見る人に一目で興味を持たせることができるか。

その一方で、重要視される第3の基準は「大衆性」である。 幅広い人々の心を一気に鷲掴みできるか。これもやはり作品が持たなければならない特性だろう。
そして第4の基準は「拡張性」である。 この作品が他の形式に変わった時、大衆からどれほど共感を得られるか。 他のコンテンツへ形を変えた時、どれほど大きなシナジー効果を見せることができるかについての判断基準だ。

最後に「誠実さ」だ。 コンテスト期間中にどれだけ誠実に作品を投稿したのかも重要な判断基準になる。コンテスト期間が終わった後も読者の期待に背くことなく、最後まで作品を続けられるか否か。これは今回のコンテストに参加した人が単純に「文章を書く人」ではなく、「作家」であることを証明するための基本素養とも言えるだろう。
何よりも、第一に優先されるのは読者の選択だ。 数多くの読者が「楽しい」と感じながら多く読まれる作品が選ばれるのは当然のことだ。 そのような作品の中で、上記5つの基準を満たす作品。 これこそが、ノベルピアが追求する「受賞作」と言えよう。

皆を楽しませる作品の誕生を祈りながら
画像2:

『君の物語が世界に広がる』 今大会でノベルピアが掲げているキャッチフレーズだ。文字通り、今回の大会はすべての作家にとって自分の作品をより広く知らせる絶好の機会だ。自分の努力が報われる機会が生まれる。これだけでも胸躍ることではないだろうか。編集部一同も今回のコンテストを機に、世界に広く羽ばたける作品が誕生することを応援している。一生懸命書いた作品は、それぞれが大きな価値を持っているものだから。
関心のある作家の皆様は、今すぐ募集要項をチェックしてみてはいかがだろうか。

【リンク】
コンテストページ:https://novelpia.jp/event/1st_contest_info?p_id=news9
公式ウェブサイト:https://novelpia.jp/?p_id=news10
YouTube:https://www.youtube.com/@novelpia_japan
Twitter:https://twitter.com/novelpia_jp
Instagram:https://www.instagram.com/novelpia.jp_official/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報