海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release チームラボが、ダンボール製キットとスマホで気軽にモデルルームを体感できるアプリ「ハコマンションVR」を、企画・開発。

Release

チームラボが、ダンボール製キットとスマホで気軽にモデルルームを体感できるアプリ「ハコマンションVR」を、企画・開発。

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
チームラボが、株式会社コスモスイニシアの新築マンション「イニシア船橋夏見」のモデルルームを、ダンボール製キット「GoogleCardboard(ハコスコ社製)」とスマホを用いて、360度のバーチャル空間上で気軽に体感できるアプリ「ハコマンションVR」を企画・開発。

画像1:

チームラボが、株式会社コスモスイニシアの新築マンション「イニシア船橋夏見」のモデルルームを、スマホとダンボール製キット「GoogleCardboard(ハコスコ社製)」を用いて、バーチャル空間上で体感できるアプリ「ハコマンションVR」を企画し、開発しました。モデルルーム見学時の「気軽に行きづらい」という悩みに対するソリューションとして、バーチャル空間上で現地の雰囲気を体験可能にする新しい見学スタイルを提案しました。


アプリ「ハコマンションVR」を起動して、スマホをダンボール製キットにセットすると、360度のバーチャル空間上でモデルルームを体感できます。


4月4日(土)から、「イニシア船橋夏見」のモデルルームにて、ハコマンションVRの先行体験ができます。また、ウェブサイトよりイニシア船橋夏見のマンション資料をご請求頂いた方(先着300名限定)、およびモデルルーム見学にお越しいただいた方(希望者全員)に無料で「ハコマンション VR」体験キットをプレゼントするキャンペーンも実施します。
※体験キットの発送・受け渡しは4月中旬(アプリ公開日)以降を予定。
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。


イニシア船橋夏見:http://www.cigr.co.jp/pj/A40007/
キャンペーンサイト:http://www.cigr.co.jp/pj/hako


■アプリの機能
画像2:

アプリをインストールしたスマホを、ハコマンション VR 体験キットにセットするだけで、360度のバーチャル空間に広がるモデルルームを体験可能。


■お手持ちのスマートフォンで、気軽に体験
画像3:

アプリはiOS/Androidに対応。


アプリを自分のスマートフォンにインストールして、ダンボール製キットにセットするだけで気軽に体感。


■ダンボール製VR体験キット「Google Cardboard(ハコスコ社製)」を使用
画像4:

スマホをセットしたダンボール製キットを覗き込んで、その場でモデルルームを体感。
向いた方向に合わせて360度の映像が画面に映し出されるので、より空間に没入することができます。


■3種類の空間を体験可能
画像5:

▼モデルルーム
キッチンやリビングダイニングなど、物件の最大の特徴となる部屋。
▼眺望
実際にマンションが建つ場所(最上階・7F)で、パノラマ空撮。
▼マンションギャラリー内ラウンジ
モデルルーム内に併設された、リラックスしてご見学頂くためのラウンジ空間。


■各部屋の特長やこだわりポイントも事前に把握
画像6:

空間内に散りばめられている虫眼鏡マークに視点を合わせれば、その場所のこだわりポイントや特長が表示されます。この機能により、事前にある程度の物件の情報を直感的に把握することができます。


■キャンペーンサイト
画像7:

ウェブサイトはPC/SPに対応。「ハコマンション VR」アプリによる体験や、ダンボール製キットをプレゼントするキャンペーンについて、分かりやすく紹介しています。
※注意事項
下記の場合はアプリのご利用をお控え下さい。
また、ご使用中の事故や故障などのトラブルに関しては責任を負いかねます。ご了承ください。
・周囲の人や物のぶつかる恐れがある場合
・体調や気分が優れないとき
・使用中に3D酔いなどの、体調の変化を感じた場合


【サイト情報】
ハコマンション VR
公開日:2015年4月2日(木)
URL:http://www.cigr.co.jp/pj/hako


【アプリ情報】
ハコマンション VR
Android版 公開日:2015年4月17日(金)予定
iOS版 公開日:2015年4月17日(金)予定
価格:無料
ダウンロード方法:
[App Store] App Store > ライフスタイル >ハコマンション VR
URL:https://itunes.apple.com/us/app/hakomanshonvr/id979487733?l=ja&ls=1&mt=8
[google play] google play > アプリ > ライフスタイル >ハコマンション VR
URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cosmosinitia.hakomansionvr


■株式会社コスモスイニシアとは
http://www.cigr.co.jp/


■チームラボとは
プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジーの境界線を曖昧にしながら活動中。


カイカイキキギャラリー台北(台湾)で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。国立台湾美術館(台湾)にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。「teamLabBody」が Unity Awards 2013のBest VizSim Projectを受賞(2013)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014~)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命 - Gold」を展示(2014)。Pace Gallery(アメリカ・ニューヨーク)にて『teamLab: Ultra Subjective Space』を開催、デジタルアート作品6作品を展示(2014)。『香川ウォーターフロント・フェスティバル』など香川県内3会場で、ショーとデジタルアート作品を展示する 『チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り』を開催(2014)。東京都現代美術館(東京)にて人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする「憑依する滝、人工衛星の重力」を発表(2014)。Pace Gallery(北京)のグループ展『We Love Video This Summer』に参加(2014)、ハウステンボス(長崎)にて新作「呼応する木々」を発表(2014)、『国東半島芸術祭』(大分)にて、新作「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - Kunisaki Peninsula」を発表(2014)、NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニングを制作(2015)。MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary(フランス)にて、「Espace teamLab -World Unleashed and then Connecting-」を発表(2015)、IKKAN ART GALLERY「Moving Light, Roving Sight」(シンガーポール)にて、「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Dark」を発表、Art Paris Art Fair 2015(フランス)にて、グラン・パレに高さ28m、幅68mの滝をプロジェクションマッピングする新作「Universe of Water Particles on the Grand Palais」を発表(2014)。


『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。


「Prudential Eye Awards 2015 Exhibition」にて、「花と人 – Dark」を発表(~3月31日)、『Roppongi Hills SPRING 2015』で「クリスタルツリー」を展示(~5月6日)、『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(東京)にて、デジタルアート作品と「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を同時展示(~5月10日)、など。


今後の予定として、『六本木アートナイト 2015』で「願いのクリスタルツリー』を展示(4月25日~4月26日)、2015年ミラノ国際博覧会の日本館に、チームラボが参加(5月1日~10月31日)など。


チームラボ株式会社
http://www.team-lab.com/
ラボ作品紹介
http://www.team-lab.net


■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/江城/森/松田)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2633

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報