海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release 【5月24日19時~】オンライン自然観察会「教えて!ネイチャー先生!」  第3回「夜の田んぼを探検!カエル合唱団を生中継」

Release

【5月24日19時~】オンライン自然観察会「教えて!ネイチャー先生!」  第3回「夜の田んぼを探検!カエル合唱団を生中継」

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナに負けるな!自宅にいながら自然の面白さを伝える

●田んぼや道端の自然を満喫する方法を提案
●自然観察のプロ=ネイチャー先生が、オンラインで自然観察会を開催
●観察会は、オンラインで生中継&後日YouTubeに公開される。生中継時は、子どもがネイチャー先生にリアルタイムで質問やクイズに参加できる。
●3回目となる今回は、ネイチャー先生が夜の田んぼを歩きながらの観察会!※雨天の場合は別のテーマで開催。

画像1:

画像2:

公益財団法人日本自然保護協会(NACS-J・会員約2万4千人、理事長:亀山 章)は、5月24日19時~、子ども向けにオンラインを活用した自然観察会「教えて!ネイチャー先生!」を開催する。

新型コロナウイルス感染拡大を受け、子どもたちが外出しづらく、ストレスがたまりやすい今、身近な公園や玄関先、ときには台所の野菜でも、さまざまな発見がある自然観察の体験方法を紹介。

観察会の様子は生中継し後日YouTubeでも公開する。当日は、オンライン参加者を募集し(限定50組)、リアルタイムに子どもたちがチャット機能で質問やクイズに参加できる。

【オンライン自然観察会 第3回開催要項】


開催日時:2020年5月24日(日)19~20時



参加方法:対象は5歳~中学校の子どもと保護者。オンライン会議アプリZoomを使って参加。
参加申し込みウェブサイト:https://www.nacsj.or.jp/online_natobs/
問い合わせ先:市民活動推進部 高川・浅岡 Email: kansatsu1978@nacsj.or.jp



画像3:

●今回のオンライン自然観察会のポイント



・ 自宅待機が長期化して退屈しストレスを抱える親子に、これまで「身近な植物」や「家の中の自然(野菜)」をテーマに開催。
・ 今回は「田んぼの生きもの」にフォーカスして自然観察の魅力と不思議を発見する自然体験を伝える。※雨天の場合は別のテーマで行う。
・ 講師はNACS-J自然観察指導員で、全国の指導員養成に携わる秋山幸也氏(相模原市立博物館学芸員)が務める。
・ 日本自然保護協会は1978年より3万人の自然観察指導員とともに、「いつでも、どこでも、だれとでもできる」「身近な自然の不思議と価値を五感で伝える」自然観察会を全国で実施している。



画像4:


【参考】
・日本自然保護協会では、「コロナに負けるな!Stay Home with Nature」(https://www.nacsj.or.jp/2020/04/19846/)で、休校中の子どもたちに向け、家のまわりのふしぎな自然を見つけられヒントとなる、教材資料やツールを無償公開している。多数の教育委員会、小学校、教育系新聞でとりあげられ、活用されている。

・外出自粛によるストレス蓄積は社会問題化しつつある。日本自然保護協会では、外出自粛に伴う心理的負担を緩和するための情報として、体系的にまとめられているイギリス政府作成の指針のを翻訳紹介(仮訳)している。
【心もケアして外出自粛】コロナにまけるな!Stay Home with Nature(https://www.nacsj.or.jp/2020/04/19994/


<公益財団法人 日本自然保護協会について>
自然保護と生物多様性保全を目的に、1951年に創立された日本で最も歴史のある自然保護団体のひとつ。会員2万4千人。ダム計画が進められていた尾瀬の自然保護を皮切りに、屋久島や小笠原、白神山地などでも活動を続けて世界自然遺産登録への礎を築き、今でも日本全国で壊れそうな自然を守るための様々な活動を続けています。「自然のちからで、明日をひらく。」という活動メッセージを掲げ、人と自然がともに生き、赤ちゃんから高齢者までが美しく豊かな自然に囲まれ、笑顔で生活できる社会を目指して活動しているNGOです。山から海まで、日本全国で自然を調べ、守り、活かす活動を続けています。

http://www.nacsj.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報