海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Release 「認知症世界の歩き方:当事者の生きる世界をみえる化するデザイン」をテーマに筧裕介さんが11月16日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇

Release

「認知症世界の歩き方:当事者の生きる世界をみえる化するデザイン」をテーマに筧裕介さんが11月16日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症とともに生きる未来をつくる手引きとなる本『認知症世界の歩き方』の著者

フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、11月16日(土)にStage Felissimo及びオンラインで開催します。今回の開催で327回目となる神戸学校のゲストは、『認知症世界の歩き方』の著者、筧裕介さんが「認知症世界の歩き方:当事者の生きる世界を見える化するデザイン」をテーマに登壇します。

画像1:
筧 裕介さん

認知症と共に生きる世界(認知症世界)を誰もが理解し、「認知症」に対する誤った偏見や誤解をなくすために制作した『認知症世界の歩き方』。この書籍では、認知症当事者の方々に何度もインタビューを重ね、認知症の症状を表したストーリーとともに、それぞれがどんな気持ちなのか、なにが起きているのかを分かりやすく解説しています。「認知症」を恐れたり諦めるのではなく、「認知症」になっても喜びや生きがいを感じ、幸せに生きられる世界を目指すために書かれたこの書籍は、シリーズ累計20万部を記録しています。この他、筧さんは、さまざまな社会課題を解決するために、モノ、サービス、情報、場、仕組みを「発明」し、その“デザイン”を社会全体に還元していく活動を2008年神戸から開始。そのひとつに、デザインで何ができるかという視点で取り組んだ「避難生活+design」があります。神戸に阪神淡路大震災レベルの大地震が再度発生したと仮定し、避難所の中で起こりうる課題を明らかにし、それらを解決するデザインを学生と一緒に考えたプロジェクトです。実際にそこで生まれた「できますゼッケン」は東日本大震災の避難所で大活躍するなど、まさに筧さんの“デザイン”が社会の新しい解決策になっています。もともとは広告会社でコマーシャルや広告デザインの仕事をしていた筧さんが、このような活動をすることになった経緯や、取り組まれてきた数々の事例には私たちの生活の中で困っていることを解決するための「気付き」があふれています。認知症だけではなく、これから身の回りにおきる様々な課題に前向きに向き合う事ができる講演会です。

◆概要
第327回 フェリシモ「神戸学校」
・ゲスト:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン 代表 筧裕介さん
・テーマ:「認知症世界の歩き方:当事者の生きる世界を見える化するデザイン」
・日時:2024年11月16日(土) 13:30~16:00 (開場 13:00)
・場所:Stage Felissimo 1Fホール(神戸市中央区新港町7番1号)
阪急「神戸三宮駅」西口、阪神・JR「元町駅」東出口より徒歩約20分

〈チケットについて〉
・参加方法・お申し込みページ>> https://feli.jp/s/pr2410073/1/
・会場の座席はすべて自由席で指定はできません。
・参加料:おひとり一般:1,200円(学生の方、もしくはおふたり以上のお申し込みの場合、おひとりあたり1,000円)
・オンライン配信の参加料:おひとり500円
※オンライン配信は神戸学校ホームページから申し込み可能です。
※オンライン配信では、リアルタイムでの講演視聴および見逃し配信の視聴が可能です。
※参加料はあしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児および令和6年能登半島地震への支援全般に活用されます。
※延期や中止となる場合があります。最新情報は神戸学校ウェブサイトでご確認ください。

・問い合わせ:神戸学校事務局 
TEL:078-325-5727(平日10:00~17:00)
eメールアドレス: kobe@felissimo.co.jp

◆ゲストプロフィール
筧 裕介(かけい ゆうすけ)
issue+design 代表 /博士(工学) 慶應義塾大学大学院特任教授/東京医科歯科大学大学院客員教授/多摩美術大学デザイン学部非常勤講師 2008年issue+design 設立。以降、社会課題解決、地域活性化のためのデザイン領域の各種プロジェクトに取り組む。著書に『認知症世界の歩き方』(ライツ社)『持続可能な地域のつくり方』(英治出版)『ソーシャルデザイン実践ガイド』(英治出版)『震災のためにデザインは何が可能か』(NTT出版)他。代表プロジェクトに震災ボランティア支援の「できますゼッケン」。育児支援の「親子健康手帳」。「300人の地域住民と一緒に描く未来ビジョン「高知県佐川町・みんなでつくる総合計画」他。

・特定非営利活動法人イシュープラスデザインウェブサイト>> https://issueplusdesign.jp/
・認知症世界の歩き方 公式ウェブサイト>> https://issueplusdesign.jp/dementia_world/

◆「神戸学校」とは
「神戸学校」は、阪神・淡路大震災をきっかけに、1997年よりスタートしたメッセージライブです。2004年に、メセナアワードの『文化庁長官賞』を受賞しました。豊かな人生を送ることを目指した「生活デザイン学校」として、毎月1回、各界でご活躍のオーソリティーを神戸に招いて開催しています。参加料は、あしなが育英会を通じて、東日本大震災遺児および令和6年能登半島地震への支援全般に活用されます。
画像2:


・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2410073/2/
・X >> https://twitter.com/kobegakko
・Instagram>> https://www.instagram.com/kobegakko_felissimo/
・基金活動報告>> https://feli.jp/s/pr2410073/3/
・ブランドストーリーを読む>> https://feli.jp/s/pr2410073/4/

◆Stage Felissimoホールについて
・舞台と客席を備えた、広さ約350平方メートル の中規模多目的ホールで、舞台には280インチのスクリーンと、9,000~15,000ルーメンのプロジェクターを設置しています。セミナーやコンサートなど、多目的に利用できるホールです。
画像3:
Stage Felissimo 1Fホール

Stage Felissimo ホールのレンタルについて>> https://feli.jp/s/pr2410073/5/

◆問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料)
受付時間:平日/9時~17時
※一部のIP電話では利用できない場合があります。
※内容を確認・記録するために録音させていただいております。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性・独創性・社会性” の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆LINE>> https://lin.ee/YJQz8dV
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr240301/11/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr240301/7/
画像4:


画像5:



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
Techableの最新情報をお届けします。
前の記事

WHAT'S NEW

最新情報