海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

269ページ

WHAT'S NEW

日本にユニコーンが少ないのは起業が少ないからではない? リブ・コンサルティングが考える日本に足りないもの

かつて世界のビジネスを牽引したメイドインジャパン。戦後、製造業を中心に世界のイノベーションをリードしていた“ゴールデンタイム”もいまや過去。近年はユニコーン企業がアメリカ、中国を中心に、日本はイノベーションにおいて大きく...

低軌道衛星を使った通信サービス「Starlink」が日本上陸。KDDIが法人向けサービスを提供予定

米国の起業家イーロン・マスクが率いるSpaceXは、10月11日に日本で「Starlink」を開始しました。Starlinkとは、低軌道衛星を使って携帯電話の基地局がないへき地や山間部、海上などでの通信を提供するサービス...

SNSで求められる「心理的安全性」とは? “素直な意見”が言える空間づくりに必要なこと

SNS内での誹謗中傷が注視されている近年。そんな中で、誹謗中傷を恐れて「素直な意見が言えない」という人は少なくないといいます。 ユーザーが安心して発言するためには、どんな対策が必要なのでしょうか。TieUps株式会社の宇...

後継者が新規事業を勝手に始めて廃業……事例から見る事業継承に専門家が必要な理由

近年、事業承継の手法の一つとして注目されている「M&A(買収)」。国内においてM&Aによる事業承継は増加しており、今後はますます事業継承が複雑化するといいます。 今回は、GSRコンサルティング株式会社で不...

中国より浸透が遅かった理由は? どんなSNSで拡散? ソーシャルコマースの今をカウシェに聞く

ソーシャルメディアを使って商品を広めていくソーシャルECに注目が集まっています。日本のソーシャルECの今と未来について、シェア買いアプリ「カウシェ」を展開する株式会社カウシェ取締役CPOの深谷哲史氏に話を伺いました。 広...

日本のアプリなのにベトナム語のFAQ? 在留ベトナム人はなぜカウシェを使うのか

在留ベトナム人の利用が増えたので、ベトナム人向けの商品も充実させベトナム語のFAQまで作ってしまったーそんなまさかの展開をしているシェア買いアプリ「カウシェ」。株式会社カウシェの取締役CPOの深谷哲史氏にその背景について...

包装容器を100年作ってきた企業がなぜシンガポールで培養エビに取り組むのか

私たちの食生活を陰で支えている包装容器。しかし、包装容器の国内市場は年々縮小しているといいます。 そこで包装容器メーカーの東洋製罐グループは2019年、イノベーションプロジェクトを開始。ファーストステップとして、エビ等甲...

人事やマーケにも フリーランスが多職種に広がっているワケ

多様な働き方が認められるようになり、フリーランスが増加している近年。人事やマーケティングといった職種でもフリーランスが増えているといいます。その理由とは、何なのでしょうか。 起業家やフリーランスなどを支援する株式会社Ha...

ウエディング業界はなぜ変われないままなのか

ウエディング業界は人口・婚姻組数の減少によって今岐路に立たされています。結婚式相談サービスである「トキハナ」の展開をはじめ、ブライダル業界の課題に取り組む株式会社リクシィ(REXIT)の取締役である山口淳司氏にウエディン...

人材発掘における課題点

組織を主役とした長期的な計画に基づくキャリア開発が難しくなってきた近年。キャリア開発は個人側に主導権が移ってきました。 そこで、自律性の高い人材の早期発掘と永くその企業で活躍の機会と環境を創り続けられるかが、今後の企業の...

クラウドファンディングの責任は誰が取るべき?CAMPFIREが「あんしん安全」に力を入れる理由を聞く

クラウドファンディング国内大手のCAMPFIREは2021年3月、より安全・安心にプロジェクトに支援ができるよう、クラウドファンディング向けの保険制度「CAMPFIRE あんしん支援保証」を開始。2022年3月には本制度...

ソフトウェアエンジニアに人気ない日本 ハード強くともIoTに対応できず

あらゆるモノのデータをインターネットに接続する技術「IoT」。IoT化に伴い、多くの企業がデータを活用するためにソフトウェアを扱える人材、つまりソフトウェアエンジニアを求めています。 しかし、テック系の企業以外がソフトウ...

大企業がテレワークを導入できない5つの理由

大企業がテレワーク(リモートワーク)を導入する上でどんな障壁があるのでしょうか。テレワーク・テクノロジーズ株式会社代表取締役CEOの荒木賢二郎氏に大企業がテレワークを導入する上でぶつかる5つの壁についてご寄稿いただきまし...

カフェテーブルが流行?オフィス家具サブスク担当者に聞くコロナ後のオフィストレンド

コロナ禍で働き方や働く場所の選択肢が増えたことで、執務中心だったオフィスの役割も変化しています。コロナ後に求められるオフィス家具とはどのようなものか、家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS(クラス)」を提供する...

1 267 268 269 270 271 1617

WHAT'S NEW

最新情報