SEARCH
#注目のキーワード
Start Up
YouTubeのお気に入りの動画の、いいシーンだけを短く切ってシェアできる、『いいとこ動画』というサービスがあるのをご存知だろうか? 主にビジネス向けの広告事業を行って来たマイクロアド社が、満を持して開発した新サービス。...
Mobile
運動量などを管理するアプリやフィットネストラッカーは、このところの健康意識の高まりを受けて、さまざまなタイプが出ている。 ランニングのスピードや距離といった運動量、睡眠時間や心拍などの健康データ、摂った食事のカロリーなど...
Start Up
テクノロジー業界で「ウェアラブル」は最近のキーワードになっているが、このほど登場した「NewViewWear」は、名称にある通り“着るタイプ”の小型カメラだ。 というのも、専用のシャツやパーカーにカメラを“セット”すれば...
Mobile
スマートフォンをオンにするたびに現れるロックスクリーンは、1日に何度も見るもの。折々に好きな写真に変更して楽しんでいるユーザーも多いだろう。 そのロックスクリーンをもっとおしゃれにできるのがiOSアプリ「Lockscre...
Mobile
こう暑いと、仕事終わりの冷たいビールが楽しみという人もいるだろう。国内のビールの消費量低下が取り上げられる一方、地ビールを中心に扱う居酒屋なども登場し、地ビールの人気が高まっているようだ。 さまざまな醸造所でつくられた、...
Tech
このところ気温が高い日が続いており、夏が近づきつつあるのを感じている人もいるだろう。日差しがきついこの季節を乗り切るための、ユニークなツールが登場している。 Studio Toerが開発した「Cumulus Paraso...
Marketing
評価額1兆円といわれる「Airbnb」のような、「空きリソース活用」ビジネスが世界的に市民権を得てきている今。日本でも、お寺や球場などユニークな空きスペースに特化した、新たなレンタルスーペースサービスが始まったのをご存知...
Start Up
近年、いくつかの電動スケートボードが発売されて話題になったが、米フロリダ拠点のスタートアップMarbelからこのほど登場したのは、スピードなどをコントロールできる“スマートスケートボード”だ。 電動アシストタイプなのでバ...
Mobile
若い世代にとって、パソコンはもとよりスマートフォンやタブレットなどの最新機器も、今やとても身近な存在になってきている。学びの場である学校でも、テクノロジーを導入する動きが見られるようだ。 ブラジルのモバイル開発会社Bee...
Tech
音声合成の技術は私たちの生活に身近な存在。スマートフォンの音声コンシェルジュサービスを始め、カーナビ、電車のホームや自動券売機、美術館の音声ガイダンス、自治体の公共放送や災害緊急警報など、さまざまな方面で役立っている。し...
Mobile
端末に保存されている写真だけでなく、FacebookやInstagramといったソーシャルサービスからも写真やビデオを集めてスライドショーを作成できるSlidelyがこのほど、モバイルアプリ(iOS)をリリースした。 こ...
Tech
これから夏のシーズンにかけて、水族館に足を運ぶ人も増えるかもしれない。イルカやアシカなどの海の生き物は、愛らしいだけでなく、とても賢い。「イルカと話せたらなあ」と思ったことがある人に、耳寄りなツールの開発が進められている...
Tech
医療の分野にも、新しいテクノロジーが次々と導入されている。以前、皮膚に付着させて活動状況を追跡する“電子タトゥ”を紹介したが、このようなタイプのツールは、Google傘下のMotorolaのほか、テキサス大学オースティン...
Social Media
月間アクティブユーザーが世界で2億人を突破したという、超人気の写真・動画共有SNS、Instgram。日本での知名度も高く多くの人に使われるようになっている。 今では、そんなInstgramで共有されたコンテンツをより楽...
最新情報