海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

1228ページ

WHAT'S NEW

自転車の安全走行のために! 取り付け簡単な360度可視型ライティングシステムに注目

自転車による交通事故が、多発する昨今。 その割合は年々増し、中でも夜間の死亡事故比率は昼間を大きく上回っているという。 事故原因のほとんどは、ライトの無灯火によるもの。夜道で自分の存在をしっかり周囲に知らせることがいかに...

食料廃棄削減に!消費期限が迫る商品の値引き情報をシェアするアプリがNYで人気

米国では、食料生産量の30〜40%に相当する食料が消費されないまま廃棄されているのが現状。 米農務省と環境保護庁は、2015年9月、米国政府として初めて「2030年までに米国内の食料廃棄量を50%削減する」という目標を掲...

これ便利!友だちのスマホからバッテリーを分けてもらえるケーブルが登場

スマートフォンは今や私たちの生活に欠かせない存在になっているが、どうしてもバッテリーの問題が付きまとう。 「いざというとき、友だちからバッテリーを分けてもらえたら…」なんて思ったことはないだろうか。 そんなときに活躍して...

愛犬の気持ちが手に取るようにわかる!尻尾の動きをセンサーでキャッチするTailTalk

犬を飼っている人に役立ちそうな、面白グッズが登場した。 犬の尻尾の動きをキャッチし、感情の“翻訳”をスマートフォンに表示してくれる「TailTalk」だ。 ・尻尾が揺れる方向や頻度を分析! 犬の尻尾には、感情が表れるとい...

ズボラ飯をさらに手軽に!料理下手のための投稿型ちょい足しアプリが便利そう

インターネットの充実したレシピサービスのおかげで、日々の献立も手間をかけず、簡単に作れるようになった。 しかし、料理下手さんにとっては、その作業すら苦痛。もっと手軽に、時間をかけず、おいしいごはんを作る方法があれば、それ...

デジカメデータをすぐiPhoneに!ライトニングにさせるマイクロSDカードリーダーが便利

デジカメで撮った写真をすぐにiPhoneやiPadに取り込みたいとき、皆さんはどうしているだろうか。 最近ではWi-Fi対応のデジカメが数多く展開されているが、このほど登場した「iAccess」を使えばWi-Fiも不要に...

世界の子どもを救おう!ユニセフが人道支援のためのキッズ向けウェアラブルをリリース

環境破壊や医療問題など、世の中が抱える課題を解決するために、ITテクノロジーが活用されているのは周知の事実だ。 ユニセフがこのたび発表したプロダクトも、その1つ。 「UNICEF kid power band」と名付けら...

世界で一つだけ!DIY感覚のモジュール方式スマートウォッチ「BLOCKS」が面白い

今やすっかり市場に定着した感のある、スマートウォッチ。 この秋冬も、新製品合戦が繰り広げられているが、斬新さという意味では、これに勝るものはないだろう。 Kickstarterに登場した、前代未聞の組み立て型スマートウォ...

もうサイズ選びで悩まない!ネットのパンツ購入をサポートする便利デバイスがデビュー

オンラインショッピング最大のネックは、フィッテイングができないこと。 最近は商品情報とともに、細かくサイズが記載されているが、数字を見ただけでは、どれが自分に合っているのかわからない。 うやむやのまま購入して、結局返品す...

イヤホンはスマホケースに収納!充電もできる「Skybuds」で快適音楽ライフを

iPhoneで音楽をよく聴く人は必見のBluetoothイヤホンとスマホケースのセットが登場した。 ケースがイヤホンの収納・充電場所になる「Skybuds」だ。 ・外出時のイヤホン忘れを防げる! Skybudsのケースは...

3Dプリントからレーザー彫刻まで!1台で何役もこなすロボットアームがスゴい

3Dプリントは、今や一般人にも身近な存在となった。これはものづくりをする人にとっては、革命的ともいえる技術かもしれない。 「Makerarm」は、そんな作り手をサポートするありがたい機能が満載の製造ツール。3Dプリント、...

ユーザーからの天気情報で精度がアップ!ローカルな天気予報アプリに注目

私たちは日々、テレビやアプリなどさまざまなチャネルで天気予報をチェックしている。 しかしこれらの予報は小さなエリアでみると、必ずしも精度が高いとはいえないのが現状だ。 ・ユーザーからの天気情報を集約するアプリ 米サンフラ...

【Interview】スマホで診断サポート!医師による医師のための遠隔医療補助サービスとは?

病院不足が深刻化する日本。 特に地方では、1人の医師が複数の科目を診察せざるを得ない状況にあり、専門的な判断が下せないまま、治療に応じるケースも存在するという。 この問題に着目したのが、医療支援のサービスを提供するエクス...

サイを絶滅から守れ!DNAまで複製した、超リアルな3Dプリントの犀角 世界の密猟を減らす取り組み

ケラチンたんぱく質で構成されるサイの角は、古くから漢方薬の材料として用いられ、力を回復すると信じられてきた。 密猟者による乱獲により、サイの数は減少の一途をたどっており、絶滅が危惧されている。昨年、南アフリカだけでも12...

1 1226 1227 1228 1229 1230 1456

WHAT'S NEW

最新情報