海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

SSD

SSD


スマホ経由の解錠でセキュリティ確保! ポケットサイズのSSD「Cléxi」は最大1TB

データのバックアップを取るときにSSDがあると便利です。最近は大容量のもの、データ転送速度が速いものなど、さまざまな特徴を持つ商品が数多く登場していますが、今回紹介する「Cléxi」は少し異なるアプローチをとっています。...

3倍スピードを実現! マルチポート搭載外付けSSD「HybridDrive」とは

「HDDは大きくて邪魔」。そんな風に悩んでいる人には朗報だ。きびだんご株式会社は、クラウドファンディングサービス「Kibidango」にて、マルチポート搭載外付けSSD「HybridDrive」のプロジェクトを期間限定で...

最速2800MB/sでデータ書き込み! Thunderbolt 4採用のSSD「GigaDrive」は防水仕様

高画質のビデオや写真が撮れるようになるにつれ、扱うデータ量も増える。そうした大容量のデータを保存したり、扱かったりするときにあると便利なのが外付けSSDだ。 今回紹介する「GigaDrive」は最新テクノロジーThund...

スマホやPC、デジカメに差し込んで使える超小型のポータブルSSD「ECLLPSE」登場

写真にビデオ、書類などのデータのバックアップをとったり、データを手軽に持ち運んだりするときにあると便利なSSD。容量が大きいもの、データ転送速度が速いものなどさまざまなタイプが展開されているが、もし性能に加えて携帯のしや...

データの扱いが超スムーズに! 最大容量4TBのSSD「TurboHub」は6-in-1のハブ機能付き

大容量のデータを扱うことが多い人にとって、近年欠かせなくなっているのが外付けSSDだろう。撮影したビデオのデータなどをさくっと保存したり、編集したりするのに便利だ。 そのSSDにハブ機能を持たせたのが「TurboHub」...

わずか10グラム! 軽量コンパクトで丈夫なチタン製SSD「TinyWad」は容量2TB

スマホのカメラ性能が上がり、また高解像度のビデオや写真が撮れるデジカメが普及しているこの頃では、大容量のデータを扱う機会は増える一方だ。そこであると便利なのがデータを手軽に保存できるSSD。 このほどクラウドファンディン...

ストレージ容量最大4TBのコンパクトSSD「SPEEDSSD」は1050MB/秒でデータ転送!

写真やビデオの解像度が格段に上がり、それに伴って扱うデータも大きくなっている。そうしたデータの保存や編集などを行う時にあると便利なのがSSDだ。 しかしいくら容量がたっぷりあっても、かさばるものは扱いにくい。そうした悩み...

コンシューマー向けに最大8TB! SamsungがQLCフラッシュドライブ第2世代「870 QVO」発表

Samsung Electronicsは、容量が最大8TBというフラッシュドライブを一般消費者向けに投入する。昨年発表した「860 QVO」の後継で、QLCフラッシュドライブ第2世代の「870 QVO」だ。 HDDのよう...

名刺大、9ミリの薄さ! 容量4TBのSSD「Hyper×2」はデータ転送も速い

PCのストレージに余裕がないとき、あるいは大容量のデータを保存したり受け渡しするときにあると便利なのがSSD。 今回紹介する香港のスタートアップが開発した「Hyper×2」は、名刺ほどの大きさで重さはわずか50グラムと軽...

MacBookユーザーは要チェック! SSDとハブ機能が合体した「Minix Neo Storage Pro」

MacBook Air/Pro愛用者でストレージを確保したい、外付けアクセサリーを頻繁に使うという人に、強力なツールが間もなく登場する。 ハブ機能を備えるオールインワンタイプのポータブルSSD「Minix Neo Sto...

1 2

WHAT'S NEW

最新情報