SEARCH
#注目のキーワード
Mobile
日本人の英語学習において、最大のハードルとなっているのがスピーキング。 克服するにはとにかく話すしかないのだが、そこにさらなる障壁が。留学や語学スクールにはお金がかかるし、外国人の友達を作るというのも、いろいろ考えると大...
Start Up
海外では積極的に開発されている医療ロボット。いずれ日本でも、と願っていた矢先に登場したのが、この製品だ。 「シナモン」は、国内初の医療ホームロボット。2014年創業のロボットベンチャー、ドーナツロボティクス製作による期待...
Start Up
眼鏡につけてウインクで撮影。ITアーリーアダプターでなくとも、心魅かれるキャッチフレーズだ。 Makuakeに登場したのは、世界最速のウェアラブルカメラ「Blincam(ブリンカム)」。手持ちの眼鏡に装着し、強くウィンク...
Start Up
日本の職人技を、世界へ伝えよう。そんな思いから始まったユニークなプロジェクトが今、クラウドファンディングサイトMakuakeで話題になっている。 プロジェクト名はその名もずばり、「WaZa(ワザ)」さまざまな職人の仕事ぶ...
Tech
梅雨に突入しジメジメと蒸し暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?こんな日に涼を求めて飲みたいのが「アイスコーヒー」ですよね。 でも、氷を用意しなければいけなかったり、何よりアイスコーヒー用の豆を買わなければいけなかっ...
Start Up
忘れ物を通知したり、置き忘れを防止するスマートタグ。ここ1、2年でバラエティーに富んだ製品がリリースされ、認知度もぐっと上がった感がある。 日本国内からこのたび登場したのは、シンプル設計が自慢の「Qrio Smart T...
Start Up
今やスタンダードアイテムとなりつつある、スマート南京錠。 これまで取り上げてきたものは、英語対応のみだったが、今回ご紹介するのは、日本語も使える便利品。スーツケースやボストンバッグなど、旅行時にも活用できるプロダクト「e...
Start Up
IoTの大躍進によって、生活の中のあらゆるものが便利になりつつある昨今。ここに来てまた新たに、注目すべき製品が登場した。 ご紹介するのは、音の出る家具「SOUND TABLE(サウンドテーブル)」。IoT家具ベンチャー、...
Start Up
同じ銘柄のワインなのに、お店で飲んだときと味が違う。そんな経験は、ないだろうか。 ワインの味は、温度で決まる。ブドウの種類や産地によって、一番おいしく飲める温度が異なるため、それぞれに合った管理をしていかなければならない...
Tech
歓迎会にお花見と、何かと飲む機会の多いこの時季。羽目を外して翌日二日酔いなんて事態に陥らないためにも、飲酒量はスマートに管理したいところ。 そんなとき利用したいのが、この「TISPY」。セルフケアで飲酒量を調整できる、日...
Tech
民間宇宙飛行も夢ではない、とささやかれる昨今。そんな世相を表すかのような、まさかのプロジェクトが誕生した。 「ARTSAT KIT」は、個人の手で組み立てられる人工衛星キット。簡単な電子工作の知識があれば、誰でも製作可能...
Tech
ユーザーの発想次第で、何通りもの使い方ができる!そんな楽しいデバイスが、Makuakeに登場。わずか3時間で資金調達に成功し、話題を集めている。 製品の名は、「Tomoru(トモル)」。スマートフォンと連動しながら、ユー...
Start Up
「世の中のあらゆるものをインターネットにつなげる」をテーマに、進化し続けるIoT(Internet of Things)。 デバイスの主流はやはり、日常的に使えるもの。ちょっとした工夫で生活を豊かにする製品が、人気を集め...
Start Up
「EveryStamp」は、温度や湿度などさまざまな環境センサーを組み替え、データをスマートフォンから閲覧できるIoTデバイス。 これだけならすでにありそうなものだが、「EverySense」というサービスを通じてデータ...
最新情報