SEARCH
#注目のキーワード
Tech
人気のPC周辺機器メーカーHyperが、MacBook 向けのUSB-Cハブ「HyperDrive Duo 7-in-2」をアップデートした。 最大の特徴はHDMIポートが4K/60Hz出力に対応するようになったこと。そ...
Enterprise
Appleが次期MacBook 以降バタフライ式キーボードを廃止する、といううわさが浮上。2019年のMacBook Airから新型のシザー式に切り替えるのでは、と報じられている。 ・MacBookのデザイン性を高めたバ...
Tech
MacBook ProやMacBookを利用しているユーザーからよく聞く定番の悩みが、搭載されているポートがUSB Type-Cのみだという点だろう。USBメモリやSDカードからデータを読み込みたい場合は別途USB-Cの...
Start Up
MacBook愛用者にとっては「待ってました!」だろう。Appleがかつて展開したMagSafeのようにマグネットでケーブルの取り外しができるようになり、しかも100W PDに対応するアダプタ「ThunderMag」がク...
Tech
2018年に発売されたMacBook AirからはTouch Barがなくなっていて、さみしく思ったレアな方もいただろう。ただAppleは、アプリや特定のファンクションキーを手元に表示するための別の選択肢を用意しているか...
Mobile
MacBookとiPhoneを愛用している人にぜひともチェックしてほしいアイテムがクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した。 ライトニングとUSB-Cを備えたケーブル「Cascade」だ。これならアダ...
Mobile
MacBookがUSB-Cポートのみの搭載になって以来、周辺機器を接続する拡張ドックはマストのアイテムとなり、さまざまなタイプが展開されている。 どうせならあらゆる種類のポートに対応し、できることならバッテリーやストレー...
Start Up
旧世代のMacBookを使ったことのある人なら、MagSafeの便利さを懐かしく思っているだろう。ケーブルをマグネットでぱちっととめられるものだが、現在のMacBookからは消え、もはや“伝説”となってしまった。 そのM...
Tech
Windows派とMac派の違いは、何も普段使用しているOSだけではない。Macレイアウトのキーボードのファンは、世界各地に存在する。 たとえば、仕事で使うPCはWindowsだがプライベートではMacという人もいるだろ...
Start Up
MacBook愛用者なら覚えている方も多いだろう。かつて採用されていた電源コネクタ「Magsafe」。 磁石で簡単にくっつけられ、コードに手足を引っ掛けるなどして余計な力がかかったときに外れるという便利なコネクタだ。これ...
最新情報