SEARCH
#注目のキーワード
海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE
米カリフォルニア州を拠点とするスタートアップ企業Kiverdi(キベルディ)では、大気中に含まれる成分と再生可能エネルギーを用いて生成される完全タンパク質「Air Protein(エア・プロテイン)」の開発とその実用化に...
最新情報
Apple Watchケースは、デバイスを保護するだけでなく、ファッションのアクセントとしても役立つアイテム。しかし、セットアップが難しく装着がスムーズにいかないことも。 そこでおすすめしたいのが、スウェーデン発のApp...
電気の力で高さを調節できる“電動昇降デスク”。作業によって天板の高さを微調整できる半面、昇降する際にケーブルが引っ張られてしまうとことも。 Flexispotが11月22日に販売を開始した「E9 Pro」は、メモリ機能に...
年の瀬が近づいてきたこの頃。年末年始に旅行を予定している人もいるだろう。長距離ドライブ、帰省ラッシュの備えとして持っておきたいのが“ドライブレコーダー”だ。 「70mai Dash Cam Omni(以下、Dash Ca...
エム・エス・シーは、ソーラー充電ができるBluetoothモバイルスピーカー「urbanista MALIBU」を11月21日に発売した。 スウェーデンのurbanista社の新商品であるurbanista MALIBU...
近年、電動で開閉する“スマートカーテン”が、さまざまな家庭で愛用されている。しかし、スマートカーテンに興味はあるものの、「大掛かりな工事やコストの高さがネックで導入できない」という人も少なくない。 そこでIoT・スマート...
ロボットメーカーのグローバルブランドECOVACSが、2023年3月に創業25周年を迎えた。同社は1998年の設立以来、利益の半分を研究開発費に配当する研究開発型企業として成長してきた。 中国の市場から拡大し、日本、ドイ...
米国立衛生研究所によると、7000万人のアメリカ人が睡眠障害を抱えており、成人の30%が不眠症だという。そんな中、サウンドと光のセラピーで安らかな眠りと、爽やかな目覚めをサポートする睡眠ツール「Aura Sleep Ma...
“今何時なのか”を知らせるのが一般的な腕時計の役目だが、北欧デンマーク生まれの「STUND」は一味違う。同製品は、今“この時間を感じる”ためのマインドフルネス時計だ。 STUNDは、時間を一定のサイクルに分け、振動パルス...
傘をさすと風で折れたり、さしていないときはあちこちに雫が垂れたり、乾かすためにそこら辺に置いたら忘れてしまったりと、傘に不満のある人は少なくないのでは。 英ロンドンのスタートアップGilley社は、こうした傘の課題を解決...
愛する家族を亡くすのはつらい。しかし悲しいかな、現実は家族が亡くなった後、葬式を出し、銀行口座や保険、公共料金、年金の手続きなど、遺された人は事務的な手続きに追われることになる。 故人がこうした管理をネットで行っていた場...
冬の旅行は、アウターやインナー、防寒グッズなどで何かと荷物がかさばるもの。 そこで役立つのが、荷物を時短でミニマムにまとめる旅行アイテム「DR.SAVE ポータブルエアポンプ」。軽量かつコンパクトで、飛行機客室に持ち込め...
製造業をはじめ、さまざまな分野で活用されている“3Dスキャナー”。昨今はフィギュアや模型の製作といった、個人向けの用途にも使われている。しかし、3Dスキャナーを初めて使う人のなかには「使い方が難しそう」と躊躇する人も少な...