SEARCH
#注目のキーワード
Tech
iPadをMacのセカンドディスプレイとして利用している人も多いのではないだろうか?実は私もその一人で、今まで「duet」というアプリを使って実現してきた。 元Appleの社員が開発したアプリということでMacとの親和性...
Start Up
現在、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集中の「Line-us」は、インターネットに接続して使う小型のロボットアーム。 何ができるのかというと、ユーザーがスクリーン上に描いたとおりに、ペンで紙に...
Start Up
料理をする人なら誰でもまな板を使うと思うが、調理スペースを確保しつつ、食材を切るのは意外と難しいと感じたことがあるだろう。 食材を切るときに野菜の皮やヘタなどのゴミもでるし、切ったものとこれから切るものとがゴチャゴチャ…...
Mobile
このたびAppleは、iPadで子どもがコーディングを楽しく学べるアプリをローンチする。 「Swift Playgrounds」というiPad用アプリで、Apple向けのアプリ開発の経験を積むのにピッタリ。子どもが遊びな...
Mobile
スマートフォンにアプリを入れて、かざして「ピッ!」 あっとう間にお会計が完了してしまうのが、オンライン決済サービス「Origami」だ。 お店にあるiPadにアプリを立ち上げてスマートフォンをかざすと、中に登録されている...
Mobile
クラウドファンディングサイトIndiegogoで、目標金額の6倍を集め、人気を博している「Z Technology」は、古いiPhoneやiPadをモニタリングカメラとして用い、360度ライブストリーミングカメラ、ホーム...
Mobile
3Dプリント全盛期の今、子ども向けに特化した3Dプリンター「MiniToy 3D Printer」が、クラウドファンディングサイトKickstarterで出資を募集している。 ・子どもが使いやすいよう、さまざまな配慮 3...
Tech
ランニングマシンは進化に進化を遂げ、ここまできた。イタリアが誇るヨーロッパ最大のフィットネスメーカーの日本法人「テクノジムジャパン」が、税抜き45万円のランニングマシン「MYRUN TECHNOGYM(R)」を5月16日...
Mobile
Mac愛用者ならご存知、人気のメールアプリAirmailが、ついにiPadに対応するようになった。 今年2月のiPhone版リリースに続くアップデートで、Apple製品ユーザーは端末を問わずシームレスにAirmailを活...
Mobile
毎日タブレットを多用しているなら、ハンズフリーになれるタブレット用スタンド「Tabble」が便利そうだ。 ・折りたためるので、持ち歩きに便利 タブレットスタンドはこれまでにも登場しているが、「Tabble」は比較的コンパ...
Tech
スマホやタブレットなど、充電の必要なガジェットを持ち歩く機会の多い社会人。特にオフィス環境では、全員がそれぞれのUSBケーブルを伸ばして、ゴチャゴチャした印象になりやすい。 しかも、延長コードを使っていると、チャージパワ...
Mobile
感覚的な操作ができ、子どもから高齢者まで、幅広い世代に身近なデバイスとなったタブレット。 そのタブレットを使って、“ホログラム”を投影できる技術を、ベルギーの会社「Holocube」が開発している。 ・個人向けのホログラ...
Mobile
ボディラインが気になるこの季節。シェイプアップのため、ジムへ駆け込みたいところだが、働いていると、なかなか時間を確保できない。 そこでオススメしたいのが、この「Keelo」。 すべて20分以内でできるという、強力エクササ...
Mobile
PCは最近小型化されてきているものの、持ち歩くには重い。かといって、スマートフォンの小さな画面で連続入力するのも辛い。 そんなときに、便利なのがタブレット端末。このほどTypoからリリースされたiPad専用キーボードを使...
最新情報