海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

AI

AI

点字ブロックを読み取り案内するAIを金沢工業大学が開発

金沢工業大学工学部情報工学科 松井くにお教授(専門:人工知能)の研究チームでは、AI技術を使った視覚障がい者向け歩行サポートシステムのプロトタイプを開発。1月に検証実験が行われた。 ・点字ブロックでAIが音声案内 金沢市...

今後の“AI機械学習”はチェスでも碁でもなく、絵の伝言ゲーム「Pictionary」がトレンドになる?!

“機械学習”“AI”といったワードが、このところ注目を集めている。チェスや碁の対戦で、AIが人間のプレイヤーに勝利した、というニュースも流れ、人々を驚かせた。 機械学習やAIの技術は、チャットボットや音声ガイドなどのサー...

「インターネット白書ARCHIVES」に2018年版が追加!

インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dが、一般財団法人インターネット協会(IAjapan)、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、株式会社日本レジストリ...

日本気象協会と災害情報サービスのスペクティが協力!映像のAI解析による道路管理支援技術を共同開発

日本気象協会はこのたび株式会社Spectee(以下スペクティ)と共同で、SNSや天気カメラなどの映像のAI解析を通じ、防災情報のリアルタイム提供に関する開発を行うと発表した。 スペクティは世界40か国以上でツイッターやイ...

ジョンズホプキンス大がAI搭載のスマート聴診器を開発、素人でも肺炎が発見できる!

急性下気道感染症で死亡するは子供は毎年約100万人で、これはHIVとマラリアを合わせた死亡者数よりも多いとのこと。 一方、診療所の立地や経済的な問題から、発展途上国でレントゲン検査を受けられる人は5%未満だ。 世界保健機...

海外の優秀なIT人材に、スポットタイムで仕事依頼ができるアプリ「SPOTECH」がすごそう

次々と新たなテクノロジーが開発されている現在、IT化の波は今後も止まることなく進んでいくだろう。そうなると不足するのが、エンジニアなどの人材。もちろん優秀な人材を確保したいが、人件費や制作期間など、さまざまな問題が絡んで...

1万円台の自動運転ミニカー「Zümi」、訓練するほど賢くなる

AIや自動運転など新しい技術が幅を利かせるにつれて、世の中がすっかりブラックボックス化してしまうことに不安を感じる方もいるのではないか。 逆にこれらの中身を少しでも知ることで、できることは格段に増えるに違いない。そんなA...

Googleが「Impact Challenge」でソーシャルグッドなAIのアプリ開発に助成金

Googleは、AIによって社会貢献を促進することに使命感を感じているようだ。このほど同社は、社会的課題解決に役立つAI活用アイデアの募集を開始した。社会的課題や環境問題に対処するアイデアや志を持つ組織が、Googleの...

AIで自動追跡するカメラ「Obsbot Tail」は自撮りビデオ撮影に最適!

シャッターボタンをリモコンでコントロールできるカメラはたくさんある。これを使えば “自撮りビデオ”は可能だ。だが、動きのあるシーンを撮影したい場合、これではうまくいかない。 往々にしてカメラマンを必要とするわけだが、中国...

NTTドコモがベジタリアン、ムスリム向け食品判別システムを開発

株式会社NTTドコモは、コンビニやスーパーで食品を購入する際に、商品棚をスマートフォンなどで撮影するだけで、対象の商品が口にできるか否かを判定できる「食品判定システム」を開発。 オリンピックが開催に伴い訪日外国人の増加が...

初対面の人の顔を記録し、「誰だっけ?」を解消するウェアラブルカメラ「OrCam MyMe」

「この前のイベントでお会いしましたね?」と問われて、言葉に詰まってしまう人は少なくないはずだ。なぜなら、その人の顏と名前を忘れてしまっているからである。 だからといって、「誰でしたっけ?」と返すわけにもいかない。それがビ...

元Googleのエンジニア開発のAI学習アプリ「Monoxer」、知識習得のための問題作成から習得判定までを自動で!約1億円の資金調達を実施

新しい言語や知識を身に着けようと思ったとき、当然のことだが“学習”は欠かせない。参考書を読んだり、専門塾に通ったり、問題集を解いたり。反復を繰り返して習得をしていく。 教える側としては、生徒の学習状況に合わせて、学習のた...

AIが動画をマンガに変換、Webページからお試しも可能

ニューラルネットワークによって画像のスタイルを変換する研究分野では、敵対的生成ネットワーク(GAN:Generative Adversarial Network)を用いたアプローチが増えてきている。 GANは、ホンモノそ...

忘年会&新年会で活躍?カラオケJOYSOUNDのWebサイトに人工知能(AI)導入、“よくある質問”にAIが24時間対応

いよいよ迫る年の瀬。忘年会を企画している人も多いのでは? 忘年会の二次会などでカラオケに行く機会もあるかもしれない。国内有数のカラオケチェーンJOYSOUNDでは、Webサイトに人工知能(AI)を導入し、“カラオケご利用...

1 72 73 74 75 76 82

WHAT'S NEW

最新情報