海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

AI

AI

Degas、ゲイツ財団の事業に採択。アフリカのリジェネラティブ農業普及へ向けAIシステム開発に着手

Degas株式会社は、同社の推進するアフリカでのリジェネラティブ農業プロジェクトが、ビル&メリンダ・ゲイツ財団のグランドチャレンジ事業として採択されたことを発表しました。 これにより、同財団からの資金提供を受け、「気候変...

関東鉄道ら、AI・5Gネットワーク活用「踏切内AI滞留検知システム」の実証開始。踏切事故の未然防止へ

関東鉄道株式会社、株式会社コシダテック、株式会社ヤシマキザイ、NTTコミュニケーションズ株式会社は、関東鉄道・常総線の海老原踏切道において、線路内に滞留する物体を大小問わず高精度かつリアルタイムに検知する「踏切内AI滞留...

ラピュタロボティクス、自動倉庫「ラピュタASRS」発売。物流倉庫の保管効率と生産性の向上に期待

物流業界では、生産年齢人口の減少や人件費高騰に対応するため、生産性向上による省人化対策が急務となっています。 また、物流倉庫内では、通路や棚上の空間ロスにより、保管容積を十分に有効利用できていないという課題もあるようです...

土地検索アプリ「ランディ」、建築・不動産領域の複雑な質問に回答できるAIチャットボット搭載へ

不動産テックサービスを提供するFREEDOM X株式会社は、注文建築用の土地探しに特化した検索アプリ「ランディ」に、 ChatGPTを活用したAIチャットボットを2023年10月頃より搭載します。 また将来的には、ユーザ...

“いらすとや”風の素材をAI生成できる「AIいらすとや」でイラストを生成してみた

AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picasso株式会社は、かわいいイラストで有名なフリーイラストサイト「いらすとや」と提携し、「AIいらすとや」を無制限かつ商用利用(有料プランのみ)できる新サービスをリ...

看護師のためのヘルスケアぴえん相談室「ナースビー」で “AIねこぴー”と話してみた

なくてはならない職業である「看護師」。しかし、急性期病棟の看護師の54%が抑うつ症状を抱えながら働いている現状があるなど、ストレスの多い職業だといいます。 そんななか株式会社ispecは、株式会社Plusbaseが運営す...

東大発スタートアップELYZA、商用利用できる70億パラメータの日本語LLM公開。実際にデモを使ってみた

昨今、日本では、複数の企業が独自に日本語のLLM(大規模言語モデル)の開発に取り組んでいます。 しかし、2兆トークンものテキストで学習されたMeta Platforms, Inc.(以下、Meta)のLLM「Llama ...

熊本県で救急搬送支援システム×医療情報ネットワークを実証。現場と医療機関をつなぎ救急医療をDX

救急現場と医療機関のコミュニケーションは、電話と紙の帳票で行われることが多く、デジタル化による改善が望まれています。 TXP Medical株式会社(以下、TXP)は、熊本県水俣市より救急医療連携システムの環境構築および...

AIによる下水管きょの異常判定支援アプリ実用化へ。アキュイティー・横浜市・日水コンが共同研究協定

アキュイティー株式会社(以下、アキュイティー)は、横浜市および株式会社日水コン(以下、日水コン)と、「下水管きょのスクリーニング調査における異常判定の効率化に関する共同研究」に関する協定書を締結しました。 横浜市における...

新明和工業、シンガポールの空港で遠隔操作による搭乗橋の自動装着に成功。空港運営をスマート化

新明和工業株式会社(以下、新明和工業)は、シンガポールのチャンギ空港を運営するチャンギ・エアポート・グループと共同で、航空旅客搭乗橋(以下、搭乗橋)の航空機への自動装着に関する実証実験を行ってきました。 そして2023年...

アマナイメージズら、人工衛星から地球を撮影できるサービス開始。AI開発用の教師データにも活用可能

2022年よりVisual Bankグループとなった株式会社アマナイメージズ(以下、アマナイメージズ)は、宇宙ベンチャー企業・株式会社アクセルスペース(以下、アクセルスペース)と業務提携。 アクセルスペースが保有する小型...

接客時のAI声調分析サービス登場。成績上位と下位のオペレーターの“声色・口調・語気の差”を評価

株式会社ピアズの子会社である株式会社Qualiagram(クオリアグラム)は、声色・口調・語気などの「声調」をAIにより分析評価するサービスを新たに開発・提供します。 同サービスを活用することで、コールセンターオペレータ...

LINEでいつでも健康相談に応えてくれる医療コンシェルジュ「メディカルAIアシスタント」に相談してみた

AI技術の進歩に伴い医療分野は進化を続けており、より高度な健康支援や予防ケアの提供にも貢献することが期待されます。そんななか株式会社T-LAB.は、健康相談や一般的な医学的情報提供と患者の不安・疑問の解消を目的とした医療...

人間×AIでパワポスライドを作るノウハウを伝授する1冊!短時間でハイクオリティに仕上げるには?

株式会社エムディエヌコーポレーションは、『ヒト×AIでつくる未来のプレゼン ChatGPTといっしょに、パワポスライドを「超時短」で仕上げてみた。』(以下、同書)を発売しました。 質の高いビジネススライドを効率的に作成し...

1 4 5 6 7 8 73

WHAT'S NEW

最新情報