SEARCH
#注目のキーワード
Tech
ついに、4K高画質を「モバイル」で楽しめる時代がきたようだ。グッズライフ合同会社は、新商品の4Kモバイルディスプレイ「LUNE(ルーン)」の先行販売を国内最大級のクラウドファンディングサイトMakuakeにて行っている。...
Start Up
日常の何気ない一コマを撮影するのに便利そうなブログカメラがクラウドファンディングサイトIndiegogoに登場した。 衣服やバックパック、ペットの首輪などに取り付けられるほど小型の「AKASOキーチェーン」。小さな駆体な...
Start Up
車載型の映像記録装置であるダッシュカム(ドライブレコーダー)は、主に事故発生時の車内外の状況を映像におさめるものだ。事故の証拠映像として活用する可能性があるだけに映像は鮮明であるにこしたことはない。 そこで、4Kのダッシ...
Start Up
スマホやタブレット端末での作業で、もう少しスクリーンが大きかったら……というときに、あると便利なのがモニター。ポータブルタイプだと場所を選ばず作業でき、ラップトップPCのセカンドスクリーンとしても使える。 在宅勤務の増加...
Start Up
イラストを生成するクリエイティブAI「彩ちゃん」などを開発する株式会社ラディウス・ファイブは、アニメーションをAIを活用して高解像度化できるサービス「AnimeRefiner(アニメリファイナー)」の提供を開始した。 低...
Start Up
エンターテイメントやオフィスワークに幅広く活躍しそうなポータブルモニターがクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した。 香港のスタートアップが開発した「Desklab」。解像度は4Kで、タッチ操作ができ...
Tech
いくつものポータブルプロジェクターを展開してきたAnkerが、新製品「Nebula Cosmos Max」をこのほど発表した。 4K映像を最大150インチで投影でき、しかも迫力ある映像を高品質の3Dオーディオで楽しめると...
Start Up
ビデオをよりダイナミックに、そしてリアルなものにしたい人にとって、VRは有力な選択肢だろう。もちろん高画質であるに越したことはなく、ビデオブロガーにとってはライブストリーミングもできれば最高だ。 そんな、あらゆる要望に応...
Start Up
いまラグビーW杯で盛り上がっているが、そうしたスポーツの観戦は、会場に行けないのなら大画面で楽しみたいものだ。 そこで活躍するのがプロジェクター。このほどクラウドファンディングサイトMakuakeに登場した「Edge V...
Start Up
スマートなデジタル窓「Atmoph Window」を開発するアトモフ株式会社・代表の姜京日氏にインタビュー。「未来の窓」が担う役割や、アイデアに繋がった原体験について伺いました。
最新情報