海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

余剰食糧を「捨てる」から「譲る」へ。必要な人に食べ物を譲るプラットフォームが開発される

米ニューヨーク市で1年間に埋立処理される食料廃棄物は、約133万トン。そのうち50万トンは、レストランなどの飲食店から排出されている。 ニューヨーク市では、「埋立処理される廃棄物を2030年までに75%削減すること」を目...

農家と飲食店を直接つなぐB2B型オンラインファーマーズマーケットに注目!

「Farmigo」や「Barn2Door」など、地元の農家と消費者をつなぐB2C型オンラインマーケットプレイスが広がりをみせている。 一方、飲食店と生産農家との直接取引に特化したB2B型オンラインマーケットプレイスが、2...

食料廃棄削減に!消費期限が迫る商品の値引き情報をシェアするアプリがNYで人気

米国では、食料生産量の30〜40%に相当する食料が消費されないまま廃棄されているのが現状。 米農務省と環境保護庁は、2015年9月、米国政府として初めて「2030年までに米国内の食料廃棄量を50%削減する」という目標を掲...

実りの秋に要チェック!旬の味覚を集めたグローバルな収穫マップ

実りの秋も、いよいよ本番。 日本はもとより、世界各地で、野菜・果物などの収穫シーズンを迎えている。 ・クラウドソーシングを活用した、グローバルな収穫マップ 米コロラド州で2013年3月に開設された「Falling Fru...

ついに大手参入!米Amazonがオンライン・ファーマーズマーケットに着手

子会社のAmazonFreshを通じて、食品や日用品のオンラインショッピングサービスを2007年から展開してきた米アマゾン・ドット・コムが、米国における地産地消へのニーズの高まりを受け、ファーマーズマーケットに特化したサ...

食料廃棄の削減に!消費期限が迫る割引商品の情報をシェアするアプリ「Froodly」

スーパーマーケットや食料品店では、生鮮食品や乳製品など、消費期限が迫る商品を割引価格で販売するケースが少なくない。 そこで、クラウドソーシングを活用し、このような割引情報を消費者間で共有しあうためのアプリ「Froodly...

新たなブームに!?地元の人の手作り料理をテイクアウトできるサービスが米国で拡大中

欧米では、近年、モノや時間、スキルなど、余剰リソースをユーザー同士が融通し合う「シェアリング・エコノミー(共有経済)」が急速に広がっている。 一般家庭に招き、家庭料理をともに楽しむ“ソーシャルダイニング”もそのひとつ。 ...

米国の人気オーガニック専門スーパーが、低価格を実現できる理由

米国では、消費者のヘルシー志向の高まりにつれて、オーガニック市場が年々拡大傾向。 オーガニックトレード協会(OTA)の調査によると、米国のオーガニック市場は、2014年、391億米ドルに達し、前年比で11.3%増加してい...

食糧の無駄を減らす!食材が余っている人と欲しい人を結ぶプラットフォーム「Feeding Forward」

米国では、1年間に生産量全体のおよそ30%にあたる1330億ポンドの食料が廃棄されている。一方で、4530万人もの人々が貧困に陥り、その多くが、食料を必要としている。 ・余剰食料に特化したマッチングプラットフォーム 「F...

投資家も注目!欧州6カ国に展開する“オンライン”のファーマーズマーケットとは?

地元の農家や食品加工メーカーらが農産物などを持ち寄り、消費者に直接販売する「ファーマーズマーケット」は、近年、欧米を中心に、世界各地で広がっている。 そして、この販売形態をオンラインプラットフォームで実現しているのが、フ...

食材のムダを可視化!レストラン向け食料廃棄物モニタリングツール「MintScraps」

国際連合食糧農業機関(FAO)の推計によると、1年間の食料廃棄量は、世界全体で食料生産量の約3分の1に相当する16億トン。 米国でも2010年時点で、食料供給量の31%が消費されないまま廃棄され、その損失額は、1616億...

農家と消費者がモバイルでつながる、バーチャルなファーマーズマーケット「Barn2Door」

近年、米国では、地元で収穫された食材を好んで消費する地産地消が、ライフスタイルのひとつとして定着してきた。 このような消費者の変化に伴って、地元食材に対する需要が急速に拡大。米国農務省(USDA)によると、地域の農家が農...

1 4 5 6 7 8

WHAT'S NEW

最新情報