海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

寄付

寄付


ブロックチェーンを活用し余剰食料の寄付をサポートするソリューション「Goodr」

米アトランタで2017年に創設された「Goodr」は、スーパーマーケットや飲食店など、余剰食料を譲りたい事業者と生活困窮者を支援する非営利団体やチャリティーをつなぎ、生活困窮者らへの食料支援に活かす食料マネジメントソリュ...

仮想通貨マイニングのためのCPUの寄付を募るユニセフのイニシアチブ「Hopepage」

オーストラリア国内でUNICEF(国際連合児童基金)の代表を務める「オーストラリアユニセフ協会」は、一般ユーザーが寄付するCPUの処理能力を使って仮想通貨マイニング(採掘)を行い、子どもの支援活動のための資金を得るイニシ...

パタゴニアの環境保護アクションプラットフォーム「Patagonia Action Works」

米アウトドアアパレルメーカーのパタゴニア(Patagonia)は、2018年2月、環境保護に取り組む非営利団体と一般ユーザーをつなぐオンラインプラットフォーム「Patagonia Action Works」を開設した。 ...

ジャーナリズムとクラウドソーシングを融合させたニュースメディア「WikiTribune」が誕生

2001年に米国で創設された「Wikipedia」は、誰もが無料で閲覧でき、編集できるクラウドソーシング型のインターネット百科事典。 2017年4月現在、登録者数は6,700万人を超え、英語・フランス語・日本語を含む29...

手数料ゼロのクラウドファンディングプラットフォーム「FreeFunder」

近年、創作活動や起業、社会貢献などに対して少額から広く資金を募るクラウドファンディングが、資金調達手段のひとつとして定着してきた。 キックスターターなどのクラウドファンディングサービスでは、手数料として、資金調達金額の5...

オンラインショッピングの履歴データを活用したビッグデータ時代の寄付プロジェクト「Data Does Good」

消費者の購買履歴は、消費者の好みや意識、行動パターンなどの傾向を分析する上で有益な情報。 オンラインショッピングサイトやポイントカードなどの普及に伴って、より多くの購買履歴がデータで記録されやすくなったことから、これらの...

ブラウザのタブを開くごとにチャリティへ寄付できる拡張機能「Tab for a Cause」

タブとは、ひとつのウィンドウで複数のウェブページを表示する際、それぞれのページの見出しとなるもの。 ウェブブラウザのタブ機能を使えば、複数のページを容易に閲覧でき、複数のページがひとつのウィンドウに集約されるため、ウィン...

Instagramのフードフォトを削除するごとに食料を寄付するチャリティキャンペーン「Delete to Feed」

米農務省によると、米国では、食料供給量の3割以上が消費されないまま廃棄されているにもかかわらず、2015年の1年間に、全世帯の12.7%にあたる1580万世帯が、何らかの食料不足を経験したという。 そこで、米乳業メーカー...

所有物をスマホで可視化し、リユースやリサイクルを推進するスマホアプリ「Stuffstr」

米非営利団体「Council for Textile Recycling」によると、米国では、1年間で、1人あたり平均70ポンド(約31.8キログラム)の衣類が廃棄されており、チャリティへの寄付やリサイクルなどによって再...

旅行者、ホテル、チャリティの「三方よし」を実現するユニークな宿泊予約サイト「Kind Traveler」

直前予約に特化した「Hotel Quickly」や「Tonight」、宿泊施設と価格交渉ができる「Stayful」、分単位での滞在が可能な「Recharge」など、宿泊予約サイトは、ますます多様化している。 そして、この...

1 2

WHAT'S NEW

最新情報