SEARCH
#注目のキーワード
海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE
イーロン・マスク氏のトンネル掘削会社Boringが米ロサンゼルスで進めていた高速交通システムのための実験トンネルがほぼ完成し、12月11日に一般公開する運びとなった。 12月10日夜にオープニングイベントを開催し、翌11...
最新情報
フランスのZenly社が提供する地図コミュニケーションアプリ「Zenly」は、株式会社せーのが展開するファッションブランド「#FR2」の移動販売型店舗「#FR2DOKO?」とコラボレーションした新たな機能を追加。 それが...
ユーザックシステム株式会社は、自治体向けの観光促進ソリューションとしてARアプリ「ええR」を提供している。そしてこのたび、大阪府泉佐野市からの委託を受けて、日本遺産・日根荘の魅力を楽しめるARアプリを企画・開発。 「変わ...
既存のファンコミュニティでは、決済手数料30%を引いたあとの50%がプラットフォーム手数料として徴収されるのが一般的なようだ。しかしこの仕組みではクリエイターに届く支援はそう多くはないだろう。 そこで、株式会社ZIGの運...
株式会社ミクシィのVantageスタジオは、自由な会話でユーザーを癒やしたり、さまざまな機能で生活をサポートしたりするロボット「Romi(ロミィ)」を開発。2020年6月3日に開始した200台限定の先行販売では1ヶ月で完...
自転車で行くには少し迷うような距離でも、電動アシスト機能があれば話は違ってくる。車や公共交通機関ではなく運動がてらアシスト自転車を選ぶ、という人もいるだろう。 今回紹介するのは、通勤や通学などで活躍しそうな折りたたみ電動...
我々の生活環境の一変により、様々な業界が激動した2020年。カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは、リファービッシュスマートフォンに関する最新調査を発表した。 2020年通期では市場が縮小 リファービッ...
宇宙ベンチャー企業のSynspective(シンスペクティブ)は、昨年12月、自社開発による小型SAR(合成開口レーダー)衛星の打ち上げに成功した。 その後、様々な機能のチェックを経て、2月8日、主目的である地表面の画像...
チューニング株式会社は、Spotifyで視聴した音楽にテキストを添えてシェアできる「Chooning」のiOS版を2020年9月にリリース。そしてこのたび、ユーザーからの強い要望を受けてAndroid版をリリースした。 ...
2002年に国内初のカーシェアリング事業を開始したオリックス自動車株式会社は、現在全国35都道府県、約2,000拠点にてカーシェアリングサービスを展開中。 そんな同社が、「スマートシティ会津若松」を掲げる福島県会津若松市...
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)とリンクス株式会社は、2021年3月4日~3月14日の期間、リンクスが開発した「旅行者向け駅構内ナビゲーションシステム」のモニター実証実験を東京駅構内にて実施する。 アプリ不要のシステ...
XRプラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社Psychic VR Labと株式会社サンリオエンターテイメントは、サンリオピューロランドの30周年を記念し、初のARアワード「Digital KAWAII Award...
バイクでのフードデリバリー、自転車での通勤など、二輪車のハンドルにスマホを設置しているという人は少なくない。目の前にあるとスマホをナビとして使ったり、メッセージなどを確認したりしやすい。 ただ、要注意なのは、スマホは振動...