海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

空気清浄機

空気清浄機


フィルター交換不要! 光触媒で一酸化炭素やカビを無害化する空気清浄機「BRID」

空気清浄機を常に稼働させている家庭は少なくないだろう。大方の空気清浄機は空気を取り込んで、その中に含まれている有害物質をフィルターで“濾す”というタイプだ。 最近は微細な物質まで除去できるフィルターが出てきているが、問題...

植物のパワーで空気をキレイに!家具と一体化する天然空気清浄機「ITAIR」が新しい

植物の力で空気をきれいにする。そんな概念を取り入れた清浄機が最近のトレンドらしい。 ・“ファイトレメディエーションの原理”を元に開発 イタリアの電子機器メーカーCheck-up社が開発したのは、家具に統合できる天然空気清...

ダイソン、花粉対策もできる小型空気清浄機「Pure Cool me」を発売

ダイソンといえば掃除機が真っ先に思い浮かぶだろうが、空気清浄機にも力を注いでいる。グラスHEPAフィルターを搭載したPure Coolシリーズを展開しているが、このほどそこに新製品が加わった。 デスクやベッドサイドテーブ...

花粉症対策に! 身につけるだけの空気清浄機「イオニアカード」が人気

花粉症の人にとっては憂鬱な季節が到来した。薬やマスクが手放せないという人も多いはずだ。 そんな人に今回紹介したいのが、クラウドファンディングサイトMakuakeで人気を博している「イオニアカード」。見た目はただのカードだ...

デスク周りの空気をきれいに! ミニ空気清浄機「Wynd Plus」はアプリで操作できる

花粉症に悩む人は、そろそろ薬の服用を始めるなど対策を取り始めているだろう。薬は症状を抑えるのに有効だが、一番の解決策は周囲の空気から原因物質を取り除くことだ。 自宅であれば空気清浄機をフル作動させることもできるが、出先だ...

ダイソンの最新空気清浄機は自動で有害物質をモニター

アレルギー体質の人を中心に、室内で空気清浄機を利用している人は少なくないだろう。これからの季節、花粉症対策としても欠かせない。 今回、空気清浄機の購入や買い替えを検討しているという方に紹介したいのが、ダイソンの最新マシー...

世界最大の空気清浄機「Smog Free Tower」、ポーランドの公園に間もなく登場

大気汚染が世界各国で社会問題となって久しいが、街に美しい空気を取り戻そうと、高さ7メートルもある巨大な空気清浄機「Smog Free Tower」がポーランド・クラクフの公園に間もなく出現する。 スモッグを吸収し、イオン...

iPhoneで操作できる、史上最も賢いポータブル空気清浄機「Wynd」

いつも当たり前のように吸っている空気、目に見えないので汚れに気づきにくいですよね。部屋を閉めきっているので「なんか息苦しいな?空気がおいしくない」という状態になってから慌てて窓を開ける。 そんな状態を回避できるのが、ポー...

有害物質を分解して無害化する「Molekule」390万個もの大腸菌を2分で無害化!

アレルギー症状に悩む人の多くが、空気清浄機を活用していることだろう。花粉にダニ、ホコリなど原因となる物質をフィルターで取り除いてくれる。 だが、このほど発表された「Molekule」のアプローチはさらに一歩先をいく。アレ...

花粉症の人に便利!原因物質のレベルをスマホにお知らせする空気清浄機

多くのアレルギー体質の人にとって、春は特に辛い季節だ。外出時はマスクを着用し、自宅では空気清浄機をフル稼働させている人は少なくないだろう。 自宅の空気をより快適にスマホで管理―。米国企業「Haneywell」からこのほど...

1

WHAT'S NEW

最新情報