SEARCH
#注目のキーワード
海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE
月額制で全国の家に自由に住める多拠点居住コリビング(co-living)サービス「ADDress」を展開する株式会社アドレスと、ホステル泊まり放題サービス「Hostel Life」を運営する株式会社Little Japa...
Techableでは、12月28日(土)から3日連続で住まい系サブスクサービスを紹介する連載企画を進めてきた。 第一弾は、多拠点居住シェアサービスの「ADDress」について。そして第二弾では、ホステルに泊まり放題の「H...
2018年の末、リクルート住まいカンパニーは、2019年の住まいに関するトレンドキーワードとして「デュアラー」を挙げた。 これまで富裕層やリタイア組が楽しむものとされてきた二拠点生活(デュアルライフ)は、空き家やシェアハ...
家は必ずしもひとつでなくていい。仕事に合わせて、季節に合わせて、気分に合わせて住む場所を変えられたら、人生はもっともっと充実するだろう。 この度、全国の登録拠点住み放題の多拠点コリビング(co-living)サービスを運...
最新情報
株式会社TRIPBOOKは、旅の記録をシェアしたり売買したりできるプラットフォーム「TRIP BOOK」をリリース。これは、旅行上手な人の旅のプランを参考にしたり、自分の旅のプランをデジタル製本してシェアしたり販売したり...
将来的には医療ロボットがリモートでユーザーのバイタルをチェックし、薬の処方すら行うかもしれない。 サイモンフレイザー大学の研究チームは、そんな将来を見越してリモート医療ロボットを開発している。同ロボットは、医師や看護師の...
従来、シニア層といえば「ネットを利用しない」というのが一般的な考え方だっただろう。しかしその傾向は変わりつつあるようだ。マクロミルは、50歳以上のエルダー層・65歳以上のシニア層のインターネット利用動向について、アンケー...
東大発3Dアルゴリズムベンチャーである株式会社Sapeetは、ユーザー情報の入力のみでサイズを推定する技術を開発。そしてこのたび、株式会社オンワードパーソナルスタイルが展開するオーダーメイドブランド「KASHIYAMA」...
凸版印刷株式会社のグループ会社である株式会社ONE COMPATHは、地図アプリ「地図マピオン」に円で距離計測できる「円キョリマップ」機能を追加。 もともと「地図マピオン」に備わっていた同機能は、2020年11月のリニュ...
株式会社JTBは、一般社団法人九州観光推進機構、日田市観光課、一般社団法人日田市観光協会らとともに、2021年3月16日~22日の期間、大分県日田市において観光型MaaSの実証実験を実施する。 AI乗合タクシー乗り放題 ...
パイオニアは、ハイレゾ音源を非圧縮でワイヤレス再生できるオーディオ「Stellanova Limited(ステラノヴァ リミテッド)」を、公式オンラインストアで限定販売する。 音質・出力性能が向上 Stellanova ...
クラウドファンディングで約8000万円の支援を集めた新プロダクト「BONX mini(ボンクスミニ)」の一般販売が開始されている。待望のBONX社の新製品は、いつでもどこでも、隣にいるかのように話せる新感覚コミュニケーシ...
完全自動運転車の走行はセンサーが頼りだ。周囲のオブジェクトを検出するのにはLiDARセンサーが有用だが、大雨の中では性能が低下するとのシミュレーション結果が示された。 ウォーリック大学の研究者は、実際の道路や天気を想定し...
もし、施設内の「人の動き」を把握できれば、効果的なマーケティング施策が次々と生まれてくるはずだ。 位置情報分析サービスを展開するコロプラおでかけ研究所は、Tangerine株式会社と提携を開始した。現在、大型ショッピング...
通話に特化した携帯電話を探している人は要チェックの端末がクラウドファンディングサイトMakuakeに登場した。 カードサイズと超小型でSIMフリーの携帯「Niche Phone-S+」。これまで展開していたモデル(3G)...
「今週のモノ知りレポート」では、今週一週間でチェックした「気になるモノ」をご紹介。 今回は、新しくSuicaに対応した「Fitbit Charge 4」などを取り上げます。それではどうぞ! フィットネストラッカー「Fit...