SEARCH
#注目のキーワード
Mobile
KDDIは、10月1日にUQ mobileをUQコミュニケーションズから承継。auとUQ mobileの2本柱を中心に、マルチブランド戦略を強化している。 同社は傘下に、ISPのビッグローブや、ケーブルテレビ会社のジュピ...
Mobile
MVNO(仮想移動体通信事業者)としてサービスを展開するIIJは、同社のコンシューマー向けブランドIIJmioで、「IIJmioモバイルプラスサービス 従量制プラン」の提供を開始する。 プラン詳細 その名の通り、使った分...
Tech
モバイル市場データプラットフォームを提供するグローバル企業、App Annie。 その日本法人となるApp Annie Japan 株式会社はこれまで、モバイルアプリが持つビジネス的な価値を国内の企業に向けて伝え続けてき...
Mobile
PhotoshopやIllustratorでおなじみのAdobeが、6月10日にスマホ用アプリ「Photoshop Camera」の配信を開始した。 対応機種は、iPhone 6s以上、iOS 12以上のiPhoneと、...
Mobile
昨年12月に日本市場への新規参入を果たしたXiaomi(シャオミ)が、新たに2機種のスマートフォンを送り出す。 ひとつがカメラにこだわった「Mi Note 10」の廉価版にあたる「Mi Note 10 Lite」。もうひ...
Mobile
KDDI傘下のUQコミュニケーションズが運営するUQ mobileが、6月1日から料金プランを改定する。 KDDIは10月1日に、UQコミュニケーションズからUQ mobile事業を継承。従来以上にauのサブブランドとし...
Mobile
4月8日に、楽天モバイルが本格サービスを開始した。 同時に、3月に発表していたデータ通信無制限で2980円の「UN-LIMIT」プランを「2.0」にアップデート。2GBまでと厳しく制限されていたauローミングエリアでのデ...
Mobile
Arioは製造業を対象にARコンテンツを簡単に作成・公開できるプラットフォームを開発した。高速通信を実現する5Gのアプリケーションとして期待され、米国の通信会社ベライゾンから100万ドルの表彰を受けた。 現場作業員の安全...
Mobile
楽天モバイルでは初となる自社スマートフォン「Rakuten Mini」の先行販売が、1月23日にスタートした。類を見ないコンパクトさが武器のユニークな一台だ。 同社が展開する無料サポータープログラムの一環として、抽選で選...
Mobile
シャープのAndroidスマートフォン、「AQUOS zero2」の発売が迫っている。 6.4インチの大型ディスプレイと約141gの軽さを両立し、処理性能にも優れたハイエンドモデルとしての一台。既にNTTドコモ・ソフトバ...
最新情報