SEARCH
#注目のキーワード
海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE
電子掲示板Redditにビル・ゲイツ本人が登場し、新型コロナに関するAMA(Ask Me Anything:なにか質問ある?)トピックを立てている。 ビル・ゲイツといえば、ビル&メリンダ・ゲイツ財団を通して、エボラウイル...
地球温暖化対策として、二酸化炭素の排出を抑制するのは重要なことだ。加えて、現実問題として、すでにある二酸化炭素もなんとかしなければならない。 そうしたミッションに取り組もうと、大気から二酸化炭素を取り出すDAC(Dire...
将来的に、全世界で食料危機になる可能性が十分にあるため、昆虫食などが現在流行っている中、アメリカのあるMemphis meatというスタートアップでは人口食肉を生み出し販売するビジネスを行っている。 シリコンバレー発のス...
ひっ迫している環境問題に対応しようと開発された、大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収する技術Direct Air Capture(DAC)が、新たなステージを迎えた。 これまで高コストのために実用的でないとされていたが、カ...
Tech
人工衛星搭載のカメラがとらえた地球の今の様子を、スマホやタブレット端末からリアルタイムにチェック−。そんな時代は意外に早くやってくるのかもしれない。 人工衛星を使った地球監視ネットワークの商業化を目指すEarthNowは...
最新情報
順天堂大学医学部眼科学講座・デジタル医療講座の猪俣武範准教授らの研究グループは、コンタクトレンズの管理に役立つiOSアプリケーション「コンタクトダイアリー」を開発。同アプリは現在、App Store経由でインストール可能...
米フィラデルフィア国際空港で、箱型のデリバリーロボットが稼働し始めた。新型コロナウイルス感染症対策として、人同士の接触機会を減らすことが目的だ。 空港内の飲食店から搭乗ゲート前まで配達 フィラデルフィア国際空港では、スマ...
株式会社ニトリホールディングスと株式会社NTTドコモは、2021年2月23日にXRサービスの検討に関する協業契約を締結。 これを受け、2021年3月10日~8月31日の期間、グランフロント大阪 北館3階の「ニトリ 企業様...
「密」の場所を避けなければならないこのご時世に、ある画期的なデバイスが注目されている。きびだんご株式会社は、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Kibidango」にて開催中のプロジェクト「超軽量ポータブルシネ...
日本で公開されている衛星データを、手軽に利用するためのプラットフォーム「Tellus(テルース)」に、新機能が加わった。 これを使うと、2枚の衛星画像をAIが見比べて、街や建物、地形の変化など、とにかく少しでも違いがある...
デロイト トーマツ グループは、「2021年 デロイト グローバル自動車消費者調査」を発表した。これは、23カ国2万4000人以上の消費者を対象に、2020年9月から10月にかけて「自動車産業に影響を与える様々な課題」に...
「Sublue WhiteShark Tini(サブルー ホワイトシャーク タイニー)」は、モジュールデザインを採用し、コンパクトなシングルモーターとパワフルなダブルモーターに組み替え可能な水中スクーターだ。 持ち運び可...
株式会社TRIVE GROUPは、2020年9月に誰でもサブスク動画チャンネルを作れる「mediable(メディアブル)」のβ版をリリース。2021年1月の段階で、チャンネル開設からわずか3ヶ月でサブスク会員100名を突...
広島県・宮島にある寺院で最も歴史が深いといわれる大本山大聖院にて、アートと歴史文化をかけ合わせたイベント「menewal edition zero」が2021年2月20日~23日に開催された。そして24日からはオンライン...
チームラボが展開する「チームラボボーダレス」と「チームラボプラネッツ」が3月~4月にかけて春を感じる空間へと変わる。 「チームラボボーダレス」の作品 東京・お台場にある「チームラボボーダレス」は、境界のない世界が1年を通...
株式会社アクロディアと株式会社ユーフォリアおよびKDDI株式会社は、IoTボールで測定した複数選手の投球データの分析や各選手の体調データや疲労度などを一括管理できるスポーツIoTプラットホーム「athleːtech fo...
自宅からビデオ会議に参加したり、動画をライブ配信したりする人にとってウェブカメラは欠かせないツールだ。最近のパソコンやタブレット端末、スマホにはカメラが付いていて大方の場合はそれで事足りる。 しかし映像と音質をグレードア...