SEARCH
#注目のキーワード
Tech
一部の人たちの間でポケットサイズの超小型ノートPCが流行っている。その小型サイズのおかげで、まるでスマホのような感覚で持ち運べ、かつWindowsが動くため、しっかりと入力系の作業をこなすのにも使える万能なポータブルデバ...
Tech
インテリアのひとつとして絵を購入しても、まず壁に掛けることに一苦労。高さを測り、印をつけて、吊るす紐を選び、釘を打つ。そして、絵を掛けた後には、壁に穴が残ってしまう。 今回、この面倒さと壁へのダメージをなくしてくれるデバ...
Tech
あなたのスマホは綺麗だろうか。キズや埃は付いていないだろうか。 今回登場したのは、スマホをキズや埃、そして水から守るナノテクノロジーゲル「Nano universal gel protection」だ。 ・スマホに直接塗...
Tech
スマホが普及した現代だが、やはりカレンダーは欠かせない。日毎の予定をカレンダーに書き込むという人は少なくないはずだ。 たとえば、外出先で突如1週間後の予定ができてしまった場合。すぐにでも自宅のカレンダーに、その予定を書き...
Tech
Eインクを採用した製品が、だんだん目立つようになった。このEインクは、機器の電源が落ちても画面表示がそのまま残る。タッチペンを使った書き込みと親和性のある技術なのだ。 その特徴を最大限に活用したのが、「E-Pad」である...
Tech
仕事やプライベートでノートパソコンを持ち歩いている人は多いだろう。最近は軽量タイプが増えてきているが、それでもそれなりの重さはある。 「もう少し軽量のものがほしい」「ソファに寝転がって使えるものがいい」。そんな要望に応え...
Tech
AmazonやFacebook、GoogleといったITの巨人が、「スマートディスプレイ」を市場投入している。「Google Home Hub」や「Amazon Echo Show」「Facebook Portal」がそ...
Tech
家の中をロボットがあちこち動き回って、我々の暮らしをサポートする日はもう間もなくのようだ。 Techableでも以前紹介した、家庭用ロボットの「Temi」がいよいよ10月1日に1500ドル(約16万6000円)で発売され...
Tech
Googleが提供するビデオ通話アプリ「Duo」を日頃から使っているという人はどれくらいいるだろうか。発信すると即座にビデオが相手側のスクリーンに表示されるちょっとユニークなビデオ通話アプリだ。 そんなDuoはこれまでス...
Tech
タブレットを壁にかけてみよう。突然そんなことを言われたら、まずどのような手段が考えられるだろうか。額縁みたいなケースを手に入れて、紐でぶら下げるという方法か。あるいは、強引にテープで貼りつけてしまうか。 オーストラリアの...
最新情報