SEARCH
#注目のキーワード
Tech
クラウドファンディング「Indiegogo」に出展されているスタビライザー「X-CAM」。スタビライザーというと大掛かりな撮影機材というイメージもあるかもしれないが、この製品はスマートフォンと連動するもので、決してかさば...
Tech
「Swaky」は「スウェイキー」と読む。この冬、全国のスキー場でブームを巻き起こすかもしれないスポーツギアである。 だが、まったく新しい器具を使うというわけではない。一般的な4×4スノーボードに外から取り付けるもので、し...
Tech
.357マグナム、.45ロングコルト、.44マグナム。これらはいずれも、アメリカで最も普及している銃弾の種類だ。 これに当たったら普通はひとたまりもないが、クラウドファンディング「Indiegogo」に強力な銃弾を受け止...
Tech
東京都内の産業機器製造「藤原産業」が、ハンドスピナーを開発した。この藤原産業は、いわゆる「町工場」である。 日本の中小企業が、いよいよハンドスピナーの分野に足を踏み入れたのだ。もちろん、そこに詰め込まれている技術は世界屈...
Tech
車内のシートベルトは、まさに命綱である。子供ならば尚更だ。 だが、中にはシートベルトを嫌がる子もいる。その場合、シートベルトを着けさせてもすぐに外してしまうものだ。どうにかして、子供にシートベルトを着用させる方法はないも...
Tech
クラウドファンディングサービス「Indiegogo」に出展された「Earband」は、ブレスレットとワイヤレスイヤホンが融合した製品である。 普段はスマホ連動のブレスレットとして収納されているが、用途に応じて基部から取り...
Tech
有名水族館を始め、バーやレストランでも採用されている「バーズアイ水槽」。 上から見下ろすタイプの水槽は、どうしても波が立って水中が綺麗に見えない。だがバーズアイ水槽なら、その波を抑えることができる。だからこそ、インテリア...
Tech
普段見慣れている景色に、タブレットの画面のようなアプリ選択項目が浮かび上がる。 こうしたことは近年のAR技術により可能となりつつある。そしてそれは、我々巷の人間にとっても徐々に身近なものとなっているようだ。 ここでご紹介...
Tech
シャッターチャンスは突然やって来る。だが、その瞬間にカメラを携帯しているとは限らないし、スマートフォンをバッグの奥にしまっているかもしれない。 腕時計型カメラ「Cleep」は、ここぞという時にその真価を発揮するガジェット...
Tech
AlexaとOK Google。現在、このふたつのAI音声アシスタントは市場で鎬を削っている。 では、両者が共に搭載されている製品はないのか? 国内クラウドファンディング「Makuake」に、こんなものが出展された。両規...
Tech
ここに密閉された空箱がある。この箱のどこかに針で穴を開け、外からの光が入る方向に感光板かフィルムを置く。これはいわゆるピンホールカメラというものだ。 クラウドファンディングサービス「Kickstarter」に登場した「P...
Tech
PM10、PM2.5、排気ガス、細菌、ウィルス。空気中には様々なものが漂っている。 それらを遮断するにはマスクが一番だが、最近ではスマートフォンと連動するIoTマスクというものが開発されている。 ここでご紹介するのは、ク...
Tech
自分の好みのYouTubeチャンネルを見たい時、そこがオンライン状況下であるとは限らない。 そんな時には「TubeReader」を持っておくといいかもしれない。 国内クラウドファンディング「Makuake」に出展されたこ...
Tech
「ひとり暮らしの親の安否が心配だ」 そうした悩みを持つ人の声に応えた製品が、国内クラウドファンディング「Makuake」に出展された。 それが「life-watch」である。 実家に住む親と毎日電話をしているが、時として...
最新情報