SEARCH
#注目のキーワード
海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE
フードロスは、SDGsにも盛り込まれるなど世界規模で取り組むべき課題です。農林水産省によると、日本国内だけでも年間約600万トンの食料が廃棄されていて、これは世界中で飢餓に苦しむ人々の食糧援助量の約1.5倍にあたるといい...
クックパッド株式会社とみなとみらい線を運営する横浜高速鉄道株式会社は、沿線地域の活性化を目的に連携協定を締結。これにより、みなとみらい線各駅の駅構内に、クックパッドが展開する生鮮宅配ボックス「マートステーション」を設置す...
クックパッド株式会社は、CCB(クリエイティブ クッキング バトル)オンライン実行委員会とともに、料理動画投稿コンテスト「クリエイティブ・クッキングバトル・オンライン “KAWA”」を開催する。 「フードロス」をテーマと...
緊急事態宣言が解除されオフラインイベントなどの開催規制が段階的に緩和されていくこととなったが、現時点では従来どおりのイベントなどの開催はまだ困難な状況にある。 そんななかクックパッド株式会社は、「クックパッドマート」にお...
Tech
2020年4月16日、すでに発令されていた緊急事態宣言が当初の7都府県から全国へと対象を広げた。これまでも同ウイルスの影響で多くの食イベントが中止・延期されてきたが、今後もこの状況は中長期的に続きそうな雰囲気だ。 そこで...
最新情報
株式会社LIXIL(以下、LIXIL)は、愛知県大府市および介護付有料老人ホーム“フラワーサーチ大府”の協力を得て、IoTやAIを活用したトイレソリューション「トイレからのお便り」の実証実験を開始しました。 高齢者施設の...
音楽ストリーミングサービスのアップルミュージックが、ユーザーに高品質の音を提供すべくドルビーアトモスによる空間オーディオやロスレスオーディオを導入したことは記憶に新しいでしょう。 そのロスレスオーディオを楽しめるワイヤレ...
株式会社デジタルレシピは、自然言語処理モデル「GPT-3」を活用したAIコピーライティングサービス「Catchy(キャッチー)」の提供を6月30日(木)に開始。100カテゴリの文章生成パターンを提供しています。 AIが数...
バズワードとして盛り上がりを見せる「メタバース」。 この数年で、さまざまな企業がメタバースを活用した事業に興味を持ち、参入してきました。しかしながら、その意味をよく理解しないまま、メタバース事業を始めているケースも少なく...
パソコンやスマホでデジタルコンテンツを閲覧するのは当たり前の時代ですが、時として大スクリーンで映像を楽しみたいというときもあるでしょう。しかし大型のテレビやスクリーンは高価で、しかも場所をとります。 そんなシーンで解決策...
太陽フレアによる被害予想の発表や、「需給ひっ迫注意報」の発令といったニュースが話題を呼んでいる昨今、備えておきたいのが“突然の停電”。 しかし、防災グッズの電池式のライトやろうそくは手に入りやすいものの、非常時のみ使うこ...
全国各地で海開きがおこなわれ、いよいよ夏本番。海水浴やサーフィンなどマリンレジャーに出かける計画をしている人も多いでしょう。 そんななか株式会社ビーコンは、海の情報を共有するiOSアプリ「Be-conn(ビーコン)」をリ...
デジタルツールがあふれる昨今、あえてアナログでのアウトプットを選ぶ人も少なくないといいます。 そんな人に紹介したいのが、これまでにない書き心地とカスタマイズ性を備えたつけペン「DRILLOG」。航空機部品などの金属加工技...
ティフォン株式会社の手がけるXRテーマパーク「ティフォニウム」が、7月2日(土)~9月19日(月・祝)の期間、関西テレビ放送 1階のカンテレ扇町スクエアに登場。 今回は、夏季限定イベント「VR Garden OSAKA ...
マーキットワン株式会社は、2016年に顧客体験測定ツール「MarkitGauge」をリリース。顧客体験向上を図る企業を支援してきました。 そしてこのたび、同ツールにAIを搭載し、大幅バージョンアップ。ツール名を「M-ON...
ミナミホールディングス株式会社と株式会社ティアフォーは、昨年5月に合弁会社“AI教習所株式会社”を設立。AI教習システムの販売などを手がけてきました。 そして7月1日(金)、株式会社岡山ももたろう自動車学校の協力を得て、...
電気自動車(EV)は二酸化炭素を排出せず、環境に優しいことで知られていますが、使用しなくなったバッテリーをどうするかは各メーカーが頭を悩ますところです。 そうしたなか、ドイツの高級車メーカー、アウディは使用済みバッテリー...