海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

インタビュー

インタビュー

「時には昼寝への理解も必要」日本本社なのに社員の90%以上が外国籍。ECシステム開発会社ザ・プラントの人事責任者に聞くグローバル人材採用戦略

海外市場への進出やスキルの高い人材確保のため、採用のグローバル化に試行錯誤を重ねる企業が増えています。 東京に本社を置くEC特化のシステム開発ベンダー、ザ・プラント株式会社(以下、ザ・プラント)は、その従業員の90%以上...

定員割れだった千葉県私立高、英検準1級に7人も合格!偏差値70の高校からやってきた校長は英語教育と学校運営をどう変えた?

モノグサ株式会社、広報の中村です。弊社が提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」は、塾や学校を中心とした4,000教室以上で活用されています。千葉県にある私立高校、東葉高等学校もMonoxerを活用...

私立小の教員コミュニティをなぜ作った?立ち上げ教員が語る学校の垣根を超える意味。コロナ禍での教育ノウハウ共有も

モノグサ株式会社、広報の中村です。弊社が提供する記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」は、塾や学校を中心とした4,000教室以上で活用されています。東京都中野区にある私立小、宝仙学園小学校もMonoxer...

ソフトバンクが取り組むスポーツDXとは?現場で感じたDXの可能性

さまざまな業界においてDXが進む現在。 ソフトバンクは、スポーツの自己学習ができるアプリ「AIスマートコーチ」と、専門家にオンラインでコーチングをしてもらう「スマートコーチ」の2つのサービスを展開しており、学校スポーツの...

インフレは家計ごとに影響が異なる!個人でできる対策をFPから学ぼう

最近、「インフレ」や「値上げ」についてのニュースが増えたと感じる方も多いと思いますが、物価はどこまで上昇するのでしょうか。そこで今回は、ファイナンシャルプランナーとして活動されている、株式会社ウェルスペント代表取締役の横...

持続可能な製造業の現在地ー脱炭素、カーボンニュートラル、GXをおさらい

昨今、日本では「サステナブル」という言葉が浸透し、企業の経営方針においても重要なテーマとなっています。一方、欧州ではDPP(デジタルプロダクトパスポート)やCatena-X(カテナエックス)といった先進的な取り組みが進ん...

京大も旭化成も使う治験書類の電子化システムのアガサ。社長が語る書類だらけだった治験業界

新型コロナウイルスの流行後、治験関係書類の電子化が急速に進んでいます。 治験業務の特性上、医療機関と製薬会社が足並みを揃えなければ電子化が難しかったということもあり、コロナ前は思うように進んできませんでしたが、今急速にD...

国内最大級のリンクインバイオサービス「lit.link」 なぜ今海外進出するか

無料のリンクインバイオ(SNSやブログなど、複数のURLを1つにまとめるWebサービス)サービスである、プロフィール作成ツール「lit.link」を運営するTieUpsは2022年9月にlit.linkの英語版を公開しま...

中国より浸透が遅かった理由は? どんなSNSで拡散? ソーシャルコマースの今をカウシェに聞く

ソーシャルメディアを使って商品を広めていくソーシャルECに注目が集まっています。日本のソーシャルECの今と未来について、シェア買いアプリ「カウシェ」を展開する株式会社カウシェ取締役CPOの深谷哲史氏に話を伺いました。 広...

日本のアプリなのにベトナム語のFAQ? 在留ベトナム人はなぜカウシェを使うのか

在留ベトナム人の利用が増えたので、ベトナム人向けの商品も充実させベトナム語のFAQまで作ってしまったーそんなまさかの展開をしているシェア買いアプリ「カウシェ」。株式会社カウシェの取締役CPOの深谷哲史氏にその背景について...

クラウドファンディングの責任は誰が取るべき?CAMPFIREが「あんしん安全」に力を入れる理由を聞く

クラウドファンディング国内大手のCAMPFIREは2021年3月、より安全・安心にプロジェクトに支援ができるよう、クラウドファンディング向けの保険制度「CAMPFIRE あんしん支援保証」を開始。2022年3月には本制度...

カフェテーブルが流行?オフィス家具サブスク担当者に聞くコロナ後のオフィストレンド

コロナ禍で働き方や働く場所の選択肢が増えたことで、執務中心だったオフィスの役割も変化しています。コロナ後に求められるオフィス家具とはどのようなものか、家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS(クラス)」を提供する...

引退前でも仕事を探すべき?アスリートのキャリア問題をマイナビに聞く

アスリートのなかには、スポーツだけに打ち込んできた経験から「ほかの仕事はできないのでは」と悩む人もいるといいます。 株式会社マイナビ「アスリートキャリア」事業部の木村雅人氏によると、スポーツで養われた能力に注目して、アス...

コロナでもはや無視できない日本の小売業の在庫・店舗過多問題

アパレルをはじめとした小売業の企業の多くは、コロナ禍で苦戦したと言われています。その一因として、フルカイテン株式会社の代表取締役 瀬川直寛氏は、「在庫過多とオーバーストア」を各企業が放置してきたことを指摘。 コロナ禍で明...

1 2 3 4 5 56

WHAT'S NEW

最新情報