海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech

Tech

オンライン技術書サービス「boosty」がリリース!執筆者も募集中

株式会社wever(ウェバー)が、オンライン技術書サービス「boosty(ブースティー)」をリリース。 ブラウザ上での技術書閲覧・執筆に対応し、エンジニアの学習をサポートするサービスとなっている。また、技術書の執筆者も募...

ミサイル誘導の技術を虫の研究に! 昆虫の飛行と並行して動くケーブルロボットが登場

研究用途で飛行する昆虫を分析するのはむつかしい。一般的に、狭い空間に閉じ込める、ホバリングさせる、装置を取り付ける、動きを刺激で操作する…といった手法がとられているようだが、いずれも動きに制限がかかってしまう。 こうした...

電動スクーターのGogoroがスタイリッシュな電動アシスト自転車「eeyo」発売へ

エコで小回りがきく、そして公共交通機関の「密」を避けられると、いま通勤や通学の手段として電動アシスト自転車に熱視線が注がれている。 どうせ乗るなら、実用的かつオシャレなものがいい。そうした要望に応えるのが電動スクーターで...

CureAppが減酒支援アプリを開発!久里浜医療センターとの共同研究を開始

株式会社CureApp(以下、「CureApp」)が、多量飲酒者の減酒を支援するアプリ(以下、「減酒支援アプリ」)を開発。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター(以下、「久里浜医療センター」)との共同研究を開始した。...

プレイネクストラボがLINE Fukuokaと共働!病院の再診予約システムの実証実験がスタート

プレイネクストラボ株式会社(以下、「プレイネクストラボ」)が、LINE Fukuoka株式会社(以下、「LINE Fukuoka」)と共働。LINE上で病院の再診予約が完結するシステムを開発した。 同システムの実証実験も...

タフツ大、健康状態がわかる生理活性インクを発表! Tシャツにプリントしてセンシング

着ているTシャツに、今の健康状態が示されたら便利だろう。タフツ大学の研究者は、汗などに含まれる化学物質に反応して色が変わるインクを開発した。 このインクは、Tシャツやフェイスマスク、靴なんかにもプリントできて、さまざまな...

顔認証でロックを解除!ビットキーの「レジデンス向け顔認証ソリューション」

株式会社ビットキー(以下、「ビットキー」)は、「レジデンス向け顔認証ソリューション」を公開した。 第一弾として、集合住宅エントランスのオートロック向けにサービスを提供。優れた顔認証システムにより、住居の安全性アップなどに...

バーチャルSNS「cluster」が「REALITY」とのアバター連携機能をリリース!

クラスター株式会社(以下、「クラスター」)は、同社が運営するバーチャルSNS「cluster」における新機能をリリース。 株式会社Wright Flyer Live Entertainment(以下、「WFLE」)による...

住宅営業を効率化!工務店向けAR・VR営業プレゼンツール「WARP HOME」

株式会社ジブンハウス(以下、「ジブンハウス」)が、「WARP HOME(ワープホーム)」をリリース。 「AR敷地見学機能」や「VRバーチャル内覧機能」などを備えた営業プレゼンツールとして、全国の工務店への展開を進めていく...

AIで音楽を自動生成!写真・動画編集アプリ「PicsArt」の新機能「AI Music」

世界最大級の写真・動画編集アプリ「PicsArt(ピクスアート)」が、新機能「AI Music」をリリース。 AI技術を活用し、ライセンスフリーの音楽を一瞬で自動生成する機能となっている。まずはiOS版アプリにて実装され...

あらゆるヘルメットに! 取り付け型の方向指示LEDライト「BLINXI」は安全確保に一役

新型コロナウイルスは日本ではひとまず感染拡大に歯止めがかかっているが、リスクは依然としてある。そこで、通勤や通学に「密」な電車やバスなどを避けようと、自転車にいま熱視線が注がれている。 自転車を利用する際にはもちろん安全...

エッジコンピューティングのセキュリティを高めるブロックチェーン「DEAN」が登場!

モバイル端末やIoTセンサーといったエッジデバイスでの処理が重要視される一方、セキュリティの懸念も高まってきている。 こうしたなかネバダ大学の研究チームが、ブロックチェーンを用いてエッジノードでのデータ処理の信頼性を高め...

アプリに顔認識AIを実装できる!画像認識プラットフォーム「AIZE」のAPI提供がスタート

株式会社トリプルアイズ(以下、「トリプルアイズ」)が、画像認識プラットフォーム「AIZE(アイズ)」のAPI提供をスタート。 機械学習に関する専門知識を必要とせず、利用者がアプリに顔認識機能を実装できるようになった。 囲...

ジョンズ・ホプキンス大とNASA、衛星を用いた人命救助システムのアップデートを計画!

NASAは宇宙の探索だけでなく遭難者の捜索にも携わっている。国際的な捜索救助プログラム「Cospas-Sarsat」にて、衛星技術の研究開発を担うのがNASAのSAR部門。Cospas-Sarsatは、5基の低軌道衛星お...

1 623 624 625 626 627 1288

WHAT'S NEW

最新情報