海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Review

Review

まるでノートパソコン。本格的なキー入力を実現する新型iPad、M2チップ搭載の新型iPad Proが登場

アップルは、2022年10月26日(水)に第10世代のiPadと、第5世代の12.9インチiPad Pro、第4世代の11インチiPad Proを発売しました。 iPad Proは2機種ともMacに採用されていたのと同じ...

【レビュー】営業資料を電子化、会員制サイトもつくれる「ActiBook」

オフラインの商談が復活し始めている昨今。いざ客先に足を運ぶとなると、営業資料を印刷して持っていくという人は少なくないでしょう。これまでのように紙で説明する、訪問して自分で説明する以外の営業スタイルを試してみたいけれど、導...

【レビュー】社内と取引先の利用フローを両方解説! 電子契約SaaS「freeeサイン」

電子契約は知っている。便利そうーー。 一方で、慣れていない上司から承認を得ることが難しかったり、取引先への説明に苦戦したりと、導入から利用までにさまざまな障壁があるほか、地方や中小企業では普及しないのではないかという声も...

【レビュー】ビジネスで利用できる「LINE WORKS」、LINEとの違いも解説

社内の連絡は電話・メールをやめて「ビジネスチャット」に移行したらどうか?個人のFacebook Messengerや、LINEを使っていて、シャドーITのリスクがあるから「ビジネスチャット」を導入したい。そんな話をよく耳...

【レビュー】組織で使える日本語対応のパスワードマネージャー「Keeper」

ここ数年、さまざまな業務を効率化するSaaSが台頭してきました。複数のSaaSを導入しているという企業も多いのではないでしょうか? 私もさまざまなSaaSを利用していますが、以前は管理がしきれず、同じパスワードを使いまわ...

【レビュー】リモートワークでもスムーズな共同作業を! オンラインホワイトボード「miro」

私にとって、リモートワークが主流になってから生じた弊害のひとつが「ホワイトボードが使えない」ことでした。 ホワイトボードを利用して打ち合わせを進行したり、議論を整理したりすることはもちろん、付箋を貼って複数人で進行するワ...

パーソナライズの「iOS 16」に、生産性アップの「iPadOS 16」。ベータ版を試してみた

アップルは、7月からiOS 16やiPadOS 16のパブリックベータ版を配信しています。パブリックベータとは、一般公開している完成前のバージョンのこと。バグの修正などを目的としており、9月の配信前にテスト的に利用できま...

【レビュー】社内・社外問わず使えるセキュアでシンプルなコミュニケーションツール「Chatwork」

「ちょっとした連絡・相談」を社外の人としたいときに、毎回メールアドレスを指定し、件名や宛名を記入して、定型の挨拶と、ちょっとした文を送る。相手も同じように宛名から記入して、Yes、Noを返信するーー。 メールは相手が利用...

【レビュー】多様な働き手の日程調整を最適に。ビジネスカレンダー「Spir」

昨今リモートワークが一般化し、働き方の選択肢が増えています。 副業や出向などで複数の企業に勤めていると、難しくなるのが打ち合わせやオンライン会議などの日程調整。 私も、複数のアカウントを所有しており、「岩澤さん、どこの日...

【レビュー】指先で音楽を操る! スマホなしで選曲・音量調節ができる物理リモコン「PEBLWEAR」

朝の通勤・通学を音楽と過ごす人にとって、選曲や音量操作はストレスの種になりがち。満員電車のなか、ポケットからわざわざスマホを取り出してまで好みの曲を探すのは大変です。 そんなシーンを快適にするアイテムが、Makuakeに...

【レビュー】ノーコードでホームページを作成! パワポ感覚で使える「ペライチ」

社内にIT人材がいなかったり、ホームページやLPを作成するリソースがなかったりすると、サイト作成をすべて外注するという企業も少なくないのではないでしょうか。 外注はデザイン性が高く自社のリソースをほとんど使わなくていいと...

コーヒー好き集まれ! 自家焙煎がぐっと身近に。初心者でも使えたスマート焙煎機「R2」レビュー

コロナ禍で考える機会が増えた、おうち時間の過ごし方。ちょっとこだわりの器具やコーヒー豆で、「おうちコーヒー」を楽しむようになったという人もいるのではないでしょうか。 「器具は一式そろえたから、次は自家焙煎を」と思いつつ、...

【レビュー】長時間作業でも目が疲れない不思議!スマートなデスクライト「Elesense モニターライトバー」

コロナ禍でおうち時間が増えたことをきっかけに、作業環境を見直し始めた人も多いのではないでしょうか。 今回は、長時間の作業にぴったりなスクリーンバー「Elesense モニターライトバー」をご紹介。レビュー用の貸出機を一週...

【レビュー】初心者でも組み立て&カスタマイズできたよ! ラズパイ搭載の犬型ロボット「Mini Pupper」

「機動戦士ガンダム00」や「天元突破グレンラガン」など、数々の名作ロボットアニメが生まれた2000年代。そんな時代に幼少期を過ごした筆者は、大人になった今でもテレビで軽快に動くロボットを見かけては「実際に動かしてみたい」...

1 2 3 4 5 6 7

WHAT'S NEW

最新情報