SEARCH
#注目のキーワード
Mobile
アウトドアや車中泊、災害への備えにも役立つポータブル電源。 アンカー・ジャパン株式会社が12月7日(火)より販売を開始した「Anker 521 Power Station(PowerHouse 256Wh)」は電池寿命の...
Mobile
株式会社博報堂が開発した自分のぬいぐるみを「話すぬいぐるみ」に変えられるボタン型スピーカー「Pechat(ペチャット)」は、2016年12月の発売以来、累計販売台数25万台を超えるヒット商品として多くの人々に愛されていま...
Mobile
KDDIは9月にオンライン専用料金プランのpovoをpovo2.0に改定し、料金体系を大幅に見直しました。基本使用料が0円であることを前面に打ち出し、必要なデータ容量はトッピングで追加していくのが最大の特徴。 ある意味、...
Mobile
NTTドコモが、兄弟会社であるNTTコミュニケーションとNTTコムウェアを22年1月1日に子会社化します。 昨年、ドコモが持株会社のNTTにより完全子会社化されたのを受け、NTTグループの再編が始まっています。NTTコミ...
Mobile
10月からauのローミングを順次終了している、楽天モバイル。終了するエリア、終了済みのエリアを合わせると、全体の7割に及ぶといい、自社回線への切り替えが進んでいることがうかがえます。エリア化が参入当初の計画より順調に進ん...
Mobile
スマートフォンとモバイルコンピュータ―のいいとこ取りをしたようなAndroidスマホがクラウドファンディングサイトMakuakeに登場しました。 英国のデバイスメーカーPlanet Computerが開発した「Astro...
Mobile
ドコモは、秋冬モデルの1つとして、5Gに対応したレノボのノートPC「ThinkPad X1 Nano」をラインナップしました。ThinkPad X1 Nanoは、天板にカーボンファイバーを採用した1Kgを切る軽量モデル。...
Mobile
10月1日に、スマホなどの通信機器に対するSIMロックが原則として禁止されます。競争促進の観点で、総務省がガイドラインを改正するためです。現状でも、クレジットカードで支払った場合など、特定の条件でSIMロックを購入直後に...
Mobile
小規模な店舗でも気軽に導入でき、還元のメリットも大きいため、一気に普及したスマホ決済。そのトップランナーであるPayPayが、10月からついに中小規模の店舗への手数料を導入します。対する、ドコモのd払いやKDDIのau ...
Mobile
mymizuは、使い捨てプラスチックの消費を減らし、人々の消費行動を持続不可能から環境に責任を持つものに変えることを目指して生まれたプラットフォーム。 取り組みのひとつに、無料で給水スポットを探せるアプリ「mymizu」...
Mobile
株式会社ERAKEは、アプリ1つで簡単に海外でインターネットを利用することができるサービス「trifa(トリファ)」をリリースしました。 アメリカ(ハワイ含む)、ヨーロッパを中心に世界45カ国の「eSIM」をアプリで購入...
Mobile
グーグルは、秋に発売する「Pixel 6/6 Pro」の一部を公開しました。詳細は不明ながら、同モデルにはグーグルが独自に開発したSoC(システム・オン・チップ)の「Tensor」が搭載される予定。 その他のスペックは詳...
Mobile
サムスン電子は、オンラインの新製品お披露目イベントで、フォルダブルスマホの最新モデルとなる「Galaxy Z Fold3 5G」と「Galaxy Z Flip3 5G」の2機種を発表しました。 同社のモバイル通信部門の社...
Mobile
スマホが手から滑り落ち、拾ってみるとスクリーンにヒビ……そんな悪夢のようなシーンを回避するのに役立つiPhone用プロテクターがクラウドファンディングサイトMakuakeに登場しました。 米国のクラファンKickstar...
最新情報