海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 3Dプリントが医療の未来を変える!?ライス大学の研究チームがバイオプリンティングによる肺の開発に成功

Tech

3Dプリントが医療の未来を変える!?ライス大学の研究チームがバイオプリンティングによる肺の開発に成功

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
先日3Dプリントの心臓を紹介したばかりだが、興奮冷めやらぬうちに次のニュースが入ってきた。ライス大学の生物学チームがバイオプリンティングによる呼吸可能な肺の開発に成功したという。

・新開発のバイオプリンティングで生体適合性ゲルを印刷

チームはライス大学のJordan・Miller氏とワシントン大学のKelly・Stevens 氏を中心に結成された。2人をメインにデューク大学、ローワン大学、およびマサチューセッツ州サマービルのデザイン会社Nervous Systemから15人の共同研究者が参加している。研究結果は5月3日発売のScienceに掲載。同号の表紙も飾った。

・特殊な技術を採用

今回の課題に取り組むためにチームは、ステレオリソグラフィ装置(SLATE)と呼ばれる新しいオープンソースバイオプリンティング技術を開発。生細胞からなる液体のプレヒドロゲル溶液を印刷し、それを青い光にさらすことによって各層を硬化させるというもの。

このシステムを用いれば、複雑な内部構造を持つ軟質水性ベースの生体適合性ゲルを、ほんの数分で製造することができる。印刷された組織は一時肝細胞に載せた後、慢性肝障害のマウスに移植。着床後も無事に機能している。

・すべてのファイルを公開

研究で使用したヒドロゲルのプリンティング技術は3Dプリンティングのオープンソースで公開。ステレオリソグラフィ印刷装置を構築するのに必要なすべてのデザインファイルが利用可能となっている。

この新しいバイオプリンティングシステムは、流体を一方向にしか流れないようにする二尖弁のような血管内機能も作り出すことができるという。チームは近い将来あらゆる肺疾患の治療に適用されるよう、今後も鋭意研究を続けていく所存だ。

RICE UNIVERSITY NEWS & MEDIA

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報