海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 自動車やドローンの自律運転を実現する、新しいLIDAR技術がスウェーデンで開発!コンパクトで安価、今まで難しかった大量生産も可能に

Tech

自動車やドローンの自律運転を実現する、新しいLIDAR技術がスウェーデンで開発!コンパクトで安価、今まで難しかった大量生産も可能に

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
自動車の自律運転やドローンの遠隔操作といった技術に、今注目が集まっている。スウェーデン王立工科大学(KTH Royal Institute of Technology)の研究チームが、自律型の無人機やロボットに搭載するための、より小型のライダー(LIDAR)の開発に取り組んでいるという。

KTHのDivision of Micro and Nanosystemsに所属するポスドクのCarlos Errando-Herranz氏、准教授のKristinn B. Gylfason氏らを中心とする研究チームでは、より安価で軽く、大量生産に向くライダー技術を開発した。

・光ビームステアリング装置の重さは数グラム、消費電力は約100ミリワット

自律運転の実現のためには、周囲の物体を認識および検出するライダー技術は不可欠な要素。ジャーナルOptics Lettersが報じるところによると、KTHの研究チームが開発しているライダーは、小型光ビームステアリング装置で、重さは数グラム程度、消費電力は約100ミリワットほど。生産コストは約10ドル(約1100円)程度で大量生産が可能だという。

・生産コストが安く、大量生産が可能に

開発者の一人Errando-Herranz氏は、「小型光ビームステアリング装置は、顕微鏡レベルの約100マイクロメートルを測定します。スマートフォン用の加速度計やジャイロスコープの製造と同じ製造技術を使用しているため、大量生産が可能で生産コストが本当に安くなります。この技術によって、ロボットや無人偵察機の自律走行が実現できることでしょう」と語っている。

また、准教授のKristinn B. Gylfason氏によると、自動車業界はコストに非常に敏感であり、既存のライダーシステムはコストがかかりすぎるため、自動運転車の大量生産には向かなかった。大量生産可能なライダーなら、自動車産業でも導入できるという。

既存のライダーは、回転するタワーにレーザーを列にして搭載する方法が基本だが、KTHのライダーの場合、シリコンチップの表面内に、調整可能な小さい格子を配置したマイクロオプトメカニクス技術を基盤としている。格子の間隔を調節することで、ビームの方向を変えられるようになった。

・医療分野への応用も

この光ビームステアリング技術は、医療分野における三次元画像診断にも応用できるという。例えば、鍵穴レベルの外科手術中に、体内に小型スキャナーを挿入し、組織の変化を判断するのに用いる、といった具合だ。

自律走行や医療分野をはじめ、多様な分野での応用が期待される大量生産も可能な新しいライダー技術。私たちの生活を変える原動力になってくれることだろう。

Phys.org

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報