海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech iPhoneアプリでドライアイを防止?世界初のアプリ「ドライアイリズム」

Tech

iPhoneアプリでドライアイを防止?世界初のアプリ「ドライアイリズム」

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
順天堂大学大学院医学研究科眼科学の村上晶教授、猪俣武範助教らの研究グループは、ドライアイの重症化危険因子を明らかにする目的で、リサーチキット(ResearchKit)を用いたiPhoneアプリケーション「ドライアイリズム」を開発・運用。クラウド型大規模臨床研究も実施し、ドライアイの自覚症状の重症化には、性別(女性)、膠原病、花粉症、うつ病、現在のコンタクトレンズの装用、長時間のモニター作業(VDT時間)、喫煙が危険因子であることが明らかにした。

・アプリの情報からドライアイの原因を解明

「ドライアイリズム」の特徴は、たった5分でドライアイチェックを可能にした点。多くの人に長く使ってもらうことを目標の一つに掲げており、測定方法はとてもシンプル。まばたきの回数や、12項目のアンケートによってドライアイのスコアを算出する。

今回の研究では、実際にユーザーのデーターをもとにドライアイの重症化危険因子として、「性別(女性)、膠原病、花粉症、うつ病、現在のコンタクトレンズの装用、長時間のモニター作業、喫煙」が関与していることを明らかにしたという。

・ビックデータの可能性

調査の結果、コンタクトレンズの装用、長時間のモニター作業、喫煙については、生活習慣を管理・改善することにより、ドライアイの重症化を予防できる可能性があることが判明。

スマートフォンアプリケーションで収集した医療ビッグデータを用いた革新性のあるクラウド型大規模臨床研究であり、今後このようなテクノロジーと医療研究の統合は既存の臨床研究を補完していくものとの考えを示している。

ITデバイスにより個別のビックデータを取得することで、新たに疾患特異的なバイオマーカーを発見し、先制医療や個別化医療の促進が期待されている。

ドライアイリズム

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報