
家庭でのエンターテイメント用で、ノイズキャンセリングを搭載しているのはもちろん、映画館のような音響となるシネマティックサウンド機能を備えているなど、よりリアルにコンテンツを楽しめるという。
・マイク5つ搭載

また、音質を追求したヘッドフォンにアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能が搭載されているのは珍しいことではないが、Dolby Dimensionの場合、5つのマイクを使ってノイズを抑制する。
・ノイズ遮断を調整できる

また、3つのBluetooth機器に同時に接続することができ、専用スイッチを使って接続デバイスを切り替えることができるのも便利そうだ。
・イヤーカップにタッチパッド

駆動時間はローパワーモードで15時間、ANCをオンにしたときは10時間となっている。価格は599ドル(約6万8000円)で、まずは米国のみの販売となる。
Dolby