海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Tech 電子タトゥーのさらに上をゆく技術!ミネソタ大学が細胞修復機能を皮膚に直接プリントする印刷ツールを発表

Tech

電子タトゥーのさらに上をゆく技術!ミネソタ大学が細胞修復機能を皮膚に直接プリントする印刷ツールを発表

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ数年、世間の注目を集めているバイオウェアラブル。今日の生化学を、大きく飛躍させるきっかけともなった。多くの科学者がせめぎあうこの分野。現在も、日進月歩で成長し続けている。今回は新たな事例として、ミネソタ大学による研究をご紹介しよう。

・救命治療の回路を手首に直接プリント

機械工学教授のMichael McAlpine氏が開発したのは、細胞修復のためのエレクトロニクスを、3Dプリンターで直接皮膚に印刷するという、電子タトゥーのさらに上をゆく画期的な手法。安価でアクセスしやすく、なにより手間がかからないのが利点だ。

McAlpine教授が考えている用途は、2つ。軍事と医療だ。軍事用途の目的は、戦闘中の救命装置だ。手首に傷を修復する回路をプリント。救助を待つ間、緊急手当の役割を果たす。医療ジャンルでは、救命治療での活用が考えられる。交通事故などの場合、わずかな時間が命取りになる。救急車が到着する前に、生物医学装置を直接プリントしておけば、助かる確率は大幅に上がるに違いない。

・再生医療での活用にも期待!?

今後の課題は、神経修復の回路を研究すること。チームはすでに、中枢神経と脊髄の修復に取り組んでいる。この印刷ツールは、再生医療の三大要素の1つであるバイオスキャホールドのプリントが可能だ。そのスキャホールド内に細胞を印刷し、オールインワンのソリューション提供ができるようにしたい、とMcAlpine教授は語っている。

3Dプリンター1台で、あらゆる細胞の修復を促す本ツール。再生医療での活用も、期待できるのではないだろうか。

souce by Futurism.com

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報