
Techableでも以前紹介した、家庭用ロボットの「Temi」がいよいよ10月1日に1500ドル(約16万6000円)で発売される。
・動き回るタブレット

音楽を流したり、照明のオンオフを操作したりというのは朝飯前。Temiにはスクリーンがあるので、「◯◯にテレビ電話して」「カルボナーラのレシピ動画をみせて」といったリクエストにも応じてくれる。
・フォトグラファーとしても

なので、「写真を撮って」と言えば近くに来て撮影してくれ、外出先からTemiに「子どもはどんな様子?」と聞くと、留守番中の子どもを探し出してその様子を映像でレポートしてくれる。
忙しい人なら、Temiにお供をさせながら動き回りつつビデオを観る、という使い方もできる。
・12月出荷開始
Temiは現在、英語と中国語のみの対応だが、さらに25言語をサポートするようになる見込み。すでに生産が始まり、12月からの出荷を計画している。おそらく、クリスマスシーズンを意識してのことだろう。16万円超なので決してお安くはないが、一方でiPhone Xなどハイスペックスマホが10万円超することを考えると、高すぎるわけではないとも言える。
スマホが出回り始めた頃は“高級品”的な存在だったが、今では1人1台は持っているのが当たり前。家庭用ロボットもそうなるのかもしれない。
Temi