海外・国内のベンチャー系ニュースサイト | TECHABLE

TECHABLE

Start Up 物体をキャプチャして即座に3Dデータ化する3Dスキャンセンサー「Structure Sensor」

Start Up

物体をキャプチャして即座に3Dデータ化する3Dスキャンセンサー「Structure Sensor」

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
Structure-Sensor私たちの目は普段、立体で対象を捉えている。平面ではなく、立体で表現する3Dのバーチャルデータが社会に普及するのは当然かもしれないが、“3Dプリンタ”は近頃注目されているテクノロジーの1つだろう。ただし、“3Dプリンタ”で立体物として出力するためには3Dのデータが必要になるが、一般人にとっては、まだまだ取り扱いには敷居が高いもの。

サンフランシスコにベースを置くOccipitalが開発を手がけている「Structure Sensor」は、持ち運び可能な3Dセンサーで、iPadの裏側に設置して使用するよう設計されている。センサーが物体をキャプチャーすると即座に3Dスキャン処理され、その物体の3D画像がiPadの画面に表示される。つまり、3Dモデリングの知識がなくても、誰でも簡単に3Dデータを作成することが可能になる。

また、この3Dデータは、目の前にあるリアルの視界にドッキングして表示させるAR(拡張現実)としても活用できる。たとえば、自宅のリビングに新しいソファが欲しいと思っているとき、ソファの画像を3Dスキャンしておき、そのデータを自宅のリビングの画像に重ねて配置することで、部屋の雰囲気に合うか、どこに置けばいいか、あらかじめ把握することができるというわけ。

「Structure Sensor」のスキャン範囲は、40センチメートルから3.5メートルで、連続使用なら4時間、スタンバイ状態ならは1000時間以上、バッテリーが持続する。開発者は、「Structure Sensor」のAPI(Application Programming Interface)を公開し、ARを使ったゲームや測量アプリの開発、不動産業界などで活用できるプラットフォームとして、「Structure Sensor」の利用拡大を目指しているという。現在、資金調達プラットフォームKickstarterでキャンペーンを開催中。

Structure Sensor

関連記事

Techableの最新情報をお届けします。
前の記事
次の記事

#関連キーワード


WHAT'S NEW

最新情報